goo blog サービス終了のお知らせ 

中国奮闘期

中国での生活ローカルオブローカル生活

疑問・・・・

2013-07-03 19:23:31 | 日記
10年後の自分を考えた時に、日本にいた時と海外にいる時では全く違った10年後
を想定しなくてはならない事を忘れていた。

まあ10年後もまだ生存できているかどうかは疑問が残るところであるが・・・

10年後子供は成人してるだろうな・・・・・
おやじが10年不在というのは子供にとっては残酷な話なのであろう!と思うのは
親だけなのであろうか?

もしかしたら、なれたらいない方が良いという考え方もあるのであろうが・・・
それも寂しい話しである。
年々衰えていく肉体
10年後は50歳だな?
普通ならまだまだ、全然いけるくちであろう!
しかし、この10年は20年30年にひってきする、時間の長さだ!
もしかしたら、時の扉を開けてしまったのか????
何か修行するには持って来いの環境であるが、多分このまま行ったら10年後はあなたの知らない世界
へ突入だな・・・・・


んんん・・・・・間違いない
どうしよう・・・・
改善・改善!対策!対策!


つづく

これが実態だPart2

2013-07-03 14:05:30 | 日記
ビールのお話ですが、これはまだまだかわいいお話です。

会社が大きくなったらもっと凄いですよ!
中国に限らず他の東南アジア地域なんてのは、例えばドラッグとか
就業中にS◯Xしたりなんてのは、普通です。

工場排水にコンドー◯を大量に流して排水処理設備のポンプが止まった
なんて話も、ローカルに限らずどこでもあるお話のようです。

チョット目をはなせば何をやりだすかわからない状態です。

それが海外ですね!
だから、大変なんですよ!そういった常識的な感覚が違う人達(*全てではない)に
日本の要求レベルのお仕事をしていただく訳ですから、理解していただくのに
どれだけの苦労と時間が必要なのか・・・・

まあ!いつもの私の愚痴ですが・・・・

さっ!仕事!仕事!

これが・・・・実態だ!

2013-07-03 13:49:43 | 日記
さてさて毎日、火の車状態の私ですがこのブログを書けているということは、まだ、精神的にも身体的にも限界は訪れていないという事なのであろう。

さて、本日はこれって!いいのか?てな事実を1つ上げます。
一般的には会社は仕事をする場であり、会社の就業規則があるはずです。

でも、規則があっても守れないのが人です。
しかし、誰も注意しないというのはこれは、モラルがないということなのでしょう。
本日の昼食?いや?本日だけではないが、食堂にビールの瓶が?????
まさか?
休みの人が、食堂で飲んだのであろう!と思っていた。
しかし、今日は作業服を着た社員がビールを飲みながらご飯を食べているではないか・・・・
誰も注意しない?
何?何?何?これって間違いなくビールで、しかもアルコール3%位だけど入ってるよね?
私の知る会社では、ビールを就業中に飲んで働いていい会社なんてどこにもないんですけど・・・・(知らないんですけど)

え?ローカルってこういうの有りなの?
駄目だよね?
チクリとかじゃないよね!
注意しないの誰も?
高級管理者さんたち・・・知ってますよね?この事実を・・・・


んんんんんん?これじゃ~
会社としてダメですよね~


皆さん私が頭オカシイのでしょうか?



ではでは