ENDLESS WALTZ

通称小物の日々の闘い

デスノート

2007年08月31日 | 生活
やっとるやん。




さあ、今日は西宮とお昼食べてから塾へ。



うん。眠かったけど耐えた!!がんばった



梨のジュースおいしかったなあ。地味に。




ふうむ。



今日は涼しいですね。



風邪ひかないように!!

もうすぐ

2007年08月29日 | 生活
夏休みも終わってしまいますね。


9月になれば・・・また皆に会える。




でも夏休みのうちにやらなあかんってことはできてない。



ほんまに真剣になれてないな。



ボニファティウス!!!

ちょっ

2007年08月28日 | 生活
こんな競技があったのね。

なんてこった。



携帯電話投げ世界大会2007が今年もフィンランドで開催され、38歳のエンジニアTommi Huotari氏が89.62メートルを投げて金メダルを獲得しました。2005年大会で記録された94.97メートル、先月Chris Hughff氏が樹立した英国記録95.08には惜しくも届かず。

Huotari氏は携帯電話投げ初挑戦ながら、ジャガイモ投げでの活躍が知られる選手。本人のコメントは「意外なことに、携帯よりジャガイモのほうがよく飛ぶ」。またアーティスティック・インプレッションによって採点されるフリースタイル部門では、オランダ出身の若手Taco Cohen氏(19)が携帯電話ジャグリングでゴールドメダリストに輝きました。

常日頃「PSPのバッテリーにはプログラマブルなEEPROMがあるらしくて......」だとか「Razerの新マウスは4000DPIでしかもメカニカル可変だから......」といった極めて汎用性の低い話題ばかりを掲載していますが、今回は「携帯電話投げ世界選手権がある」「世界記録は94.97、先月のイギリスでは95.08が出た」「ジャガイモの方が飛ぶ」という比較的ツブシが効くトリビアをお届けできて感無量です。


補習最終日。

2007年08月28日 | 生活
世界史の勉強をちょっとずつはじめました。



そのうちDSと世界史DSをセットで買ってまうかもしれません。



しっかしそれ以前に得点元にするはずの英語ができない。


これは致命的だ・・・



覚えられない!!



てか課題テストやべぇって!!!!







まあいっか。