- 1 名前:ノーライフキング ★[] 投稿日:2016/05/10(火) 20:37:35.24 ID:CAP_USER*.net
- ◆身長を伸ばす○○はウソ? ホント? 衝撃の真実
昔から “○○は背を伸ばす”“背が伸びる○○”など身長にまつわるいろいろな“説”や“商品”についてよく耳にしますよね?
でも、これらは医学的にホントなのでしょうか?
そこで、小児内分泌科の第一人者で、たなか成長クリニック院長の田中敏章先生にお話を伺いました。
「身長については、まことしやかに噂され、多くの人が信じこんでいる情報や知識がたくさんありますので、どうか惑わされないように気をつけてください」(田中先生 以下同)
●牛乳を飲むと身長が伸びるはホント?
⇒【スケプティクス】牛乳を飲んでも身長は伸びないのか ⇒衣類に付いたたばこの臭いで健康被害!?三次喫煙 ⇒スケプティクス!被災者の心を読み解く「21の幽霊体験談」!
わが子の背が伸びるように…と、牛乳をたくさん飲ませている親御さんも多いのでは?
「牛乳で背が伸びると言うのはウソです。背を伸ばすのは基本的には“たんぱく質”なんですよ。
牛乳にもたんぱく質は含まれていますが、少量です。多く含まれているのは、カルシウムですよね?
しかし、カルシウムは骨は強くしますが、背を伸ばす力は残念ながらありません」
●よく寝る子は背が伸びるはホント?
「確かに、睡眠が少なければ成長率は悪くなります。
しかし、知っておいていただきたいのは、長く寝ればいいということではなく、睡眠の“質”が重要なのです。
背を伸ばすために重要な成長ホルモンは、時間で分泌されるものではなく、実は“深い睡眠”のときに出るんですね。
しかし、人は深い眠りと浅い眠りを交互に繰り返していますから、ある程度の長さがないと成長に必要な成長ホルモンの量が確保できないというわけなんです。
かといって、10時間以上寝たりしても、最後のほうは夢ばかり見て浅い睡眠なので、成長ホルモンはほとんど出ません」
よく午後10時から午前2時に成長ホルモンが分泌されるという説が巷に流れていますが…。
「これはまったくのウソで、何時に寝ようが成長ホルモンは出ます。
深い睡眠と一致して分泌されるもので、昼でも深く寝れば分泌されることが、40年以上も前に世界的な学術雑誌に掲載され、確かめられています。
つまり、時間帯ではなく、睡眠の質とある程度の長さが重要です。
小学生では8時間以上、中学生以上であれば7時間以上の睡眠があればいいでしょう。
ただし午後10時すぎには寝るような生活習慣をつけた方が、成長のためには良いと思いますが」
●バレーボールをすると背が伸びるってホント?
バレーボールやバスケットボールをしたり、鉄棒にぶら下がったりすると背が伸びる。
逆に、筋トレをすると背が伸びないとよく言われていますが…。
「これもすべてウソです。バスケットやバレーボールをやったからといって背が伸びることはありません。
背が高いほうが有利なスポーツですよね?だからそういう人が集まるし、そういう人が結果的に残っていっているんです。
逆に、体操選手は、背が低い人が有利ですから、背が低い小柄な人が残っているんです。
鉄棒でぶら下がって伸びることもありません。
一時的に関節や軟部組織がゆるんで、直後には1~2cm高く計れるかもしれませんが、すぐに重力で元に戻ってしまいます。
よく筋肉を鍛えると、背が止まるという情報もまことしやかに流れていますが、これもまったく関係ありません。
筋肉がよく付く時期は男性ホルモンがたくさんでている思春期の終わりなので、そのように誤解されているのだと思います」
●身長を伸ばすサプリメントはホント?
身長を伸ばすサプリメントなどの広告や情報をよく目にしますが…。
「サプリメントも背を伸ばす効力はありません。例えば、カルシウムは骨を強くしますが、成長を促進する効果はありません。
成長ホルモンを促進するといわれているサプリメントは“アルギニン”が有名です。
確かに成長ホルモン分泌刺激試験に用いますが、その場合は30kgの子どもなら15gを30分で点滴をして血中濃度を上げることにより、成長ホルモンの分泌を刺激します。
1~2gのアルギニンを服用して成長ホルモンの分泌が増えて成長が促進したという科学的データが、信頼できる学術雑誌に報告されたことはありません。
ほかの成長ホルモンの分泌を促進すると宣伝されている物質に関しても同様です」
これらの結果に衝撃を受けた方も多いのでは?巷で飛び交う情報に惑わされるのではなく、きちんとした知識を持つことが大事ですね。
ネタリカ 2016/5/10 04:58
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20160510-67104412-mamatenna
- 556 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/05/11(水) 00:14:05.03 ID:jjwJp4kZO.net
- >>1
これは間違い。
先天的遺伝が大きな要素であることは疑い様の無い事実だが、>>1で書かれていることは、すべて効用が期待出来る。
他にも様々な事柄で、子供の頃から自分の身体を実験台として試して来た。
また、数え切れない程の実例をこの目でで見て来た。
>>1は典型的な秀才が陥り勝ちな誤りである。
このパターンの誤りは、それこそ大本営・官僚・経営者・学者・評論家・教育家…etc.
数限りなく実地に検証した経験から条件反射でわかる。
前提条件が変われば、結果は如何様にでも変わる。
得てして秀才というものは、この前提条件を根本的に見誤り、致命的失敗を繰り返すのがお決まりのパターンである。
- 219 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/05/10(火) 21:51:12.37 ID:BcuWGqPD0.net
- 寝ないからチビなんだろ
俺は中学生になっても10時までしか起きてられなかったぞ - 220 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/05/10(火) 21:52:04.91 ID:msNHxsRF0.net
- 伸びない、じゃねえよ。そこで終わらないで背が伸びる方法を紹介して初めて情報と言えるんだよ、仕事舐めんな。
- 221 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/05/10(火) 21:52:16.30 ID:oEUKmGt10.net
- 医師だったらエビデンスで語れよ。
田中院長とやらの持論で全否定してるけど、
過去何十年のデータから実際効果でてるからな。 - 516 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/05/10(火) 23:58:37.09 ID:XN51BbJ90.net
- 将来的には遺伝子操作で誰でも望んだ身長になれる そうなれば誰も身長なんて気にしなくなる
- 552 名前:名無しさん@1周年[s] 投稿日:2016/05/11(水) 00:12:20.16 ID:v1CDzmBVO.net
- とりあえず>>1でもタンパク質の効用は否定してないわけで、
戦後に食の欧米化で劇的に高蛋白高カロリーの食生活への転換が為されたのが主な原因だろう。
よく家系とか遺伝とかも言われるが、そもそも成長段階に家族単位で
共にする食生活はあまり好き勝手にできないので両親の意向が反映されてるに過ぎない。
あと“寝る子は育つ”というのは真理だろう、当然ながら科学的根拠はなく純粋な経験則と思われる。 - 554 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/05/11(水) 00:13:19.40 ID:K+lk/yCV0.net
- ロート製薬のセノビックは通販でしか買えません!
- 555 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/05/11(水) 00:13:34.14 ID:hwUQ0ng30.net
- やっぱり遺伝かなあ
牛乳嫌いだけど平均身長は軽く越えたし(´・ω・`) - 557 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/05/11(水) 00:14:14.83 ID:6SP5uM6G0.net
- その昔川端式体操とか胡散臭いのがあったな
- 560 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/05/11(水) 00:14:55.08 ID:EVGky4of0.net
- 厨房の頃、上嶋式伸長法やってたわ。めんどくさくてすぐ止めたけど。
- 571 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/05/11(水) 00:20:40.18 ID:yHZjd+we0.net
- 戦後、食い物変わってから日本人の平均身長は10cm以上伸びてるからな。
こういうデタラメ記事信じる奴はよほどの馬鹿かアホだろう。 - 572 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/05/11(水) 00:21:18.19 ID:H+QlmP9O0.net
- なんだこのデタラメ記事
背が伸びるのは睡魔が来てから寝る、つまり「爆睡」で寝た時
長身も巨乳なるのもバタンキュ型のバカに一番効果あるということ
大人でも美肌とかは同じなのでバタンキュ型の人間は効果あり
寝る時間も22時までというのも大嘘のデタラメ
何時に寝ようが睡魔が来てからのバタンキュならホルモン全開
つまり眠くないのに無理して寝ても肌には効果ないてこと - 573 名前:名無しさん@1周年[s] 投稿日:2016/05/11(水) 00:21:40.18 ID:v1CDzmBVO.net
- これから育つ世代はチビデブハゲが大多数になるだろうな。
誤った粗食や過度な暴食による摂食障害andスマホ依存症による極度な睡眠障害で - 574 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/05/11(水) 00:22:32.29 ID:H+QlmP9O0.net
- 女なら小中、男なら中高の学生時代に背が伸びるのは
バタンキュだから - 578 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/05/11(水) 00:23:39.85 ID:u5xxY5W+O.net
- 身長を医学的に伸ばすには背中のある部分の一部を切ると伸びるらしいな。
- 583 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/05/11(水) 00:26:05.34 ID:a3temgul0.net
- 背は伸びなくてもスレは伸びるw
- 584 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/05/11(水) 00:26:12.16 ID:QQxCm8v90.net
- 血液型で平均身長の差ってあるんだろうか?
- 585 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/05/11(水) 00:26:27.05 ID:qeq0oOzt0.net
- 女子の体操選手とかは身長伸びないってテレビで見たけどね
怪我で練習できなくなると一気に十センチ以上伸びちゃうとかなんとか - 592 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/05/11(水) 00:29:21.59 ID:N9UJIp/d0.net
- 寝起きで犬猫みたいに思いっきり伸びすると気持ちいいし背が伸びるよ
あとシコる時、足をピンと伸ばすタイプは比較的足が長い - 593 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/05/11(水) 00:29:21.88 ID:H+QlmP9O0.net
- 空腹になってから食わないと意味ないというサーチュインと同じ
元スレ:http://ai.2ch.sc/newsplus/1462880255/