goo blog サービス終了のお知らせ 

イノセンスgoo

イノセンスなニュースをまとめます

日本人が知らないアメリカ産牛肉の成長ホルモン

2016-06-29 04:34:17 | 日記
1 名前:海江田三郎 ★[] 投稿日:2016/06/28(火) 07:54:04.46 ID:CAP_USER.net
http://toyokeizai.net/articles/-/124545
米国やカナダといった北米産の牛肉には、肉牛を育てる初期の段階で成長ホルモンを投与し、通常よりも短期間で身体を大きくするのが普通だ。
私が米国の関係者に尋ねたところ「99%が成長ホルモンを投与している」と回答した。この、米国では広く使用されている
成長ホルモンを危険視する人、いや人に留まらず危険視する国が多く、すでに国際紛争にまでなっている。

(中略)
まず安心してほしいのだが、日本国内では成長ホルモンは使用されていないと考えてよい。というのは、成長ホルモン剤は動物用医薬品に該当する
動物用医薬品を販売したり使用するためには、まず農林水産大臣に承認される必要がある。これに関して、現状では動物用医薬品として
登録されている成長ホルモンはゼロである。
状況を農林水産省に聞いてみたところ、もともと日本国内ではあまりニーズがなく、1999年に成長ホルモン剤のメーカー自身が自主的に
承認を取り下げたという。メーカーが販売をあきらめるくらいなので、日本の生産農家には本当にニーズがなかったのだろう。

私が全国の肉牛肥育農家の庭先を回っていても、米国などにおける成長ホルモンの話題に関しては「ひどい薬だよね」と否定的な人がほとんどだ。
この件については安心して、国産の牛肉を食べてほしい。
では、日本では成長ホルモンを投与した畜産物はいっさい流通していないのかというと、残念ながらそうではない。というのは、不思議な話だが、
畜産物の輸入に関しては成長ホルモン使用の有無による制限が存在しないのである。なんじゃそりゃ、と思われるかもしれないが、
実際そうなのだ。つまり、「日本国内で育てる肉牛には成長ホルモンは使わないが、成長ホルモンを使用した牛肉は輸入でどんどん入ってくる」ということである。

米国産肉牛は、ほぼすべて成長ホルモン剤を使用
2013年、全米の肉牛生産者のプロモーション(販売促進)団体の女性が来日した際、私に対するインタビューの申し出があった。
日本における赤身牛肉の市場について調査をしているとのことだった。私が2007年から赤身牛肉の振興に携わっていたことを、
どこかから耳にしたのだろう、これは面白いと考え、受けることにした。日本の牛肉市場に関していろいろ話をした後に「こちらからも質問していいかな?」
と成長ホルモン剤の使用に関する質問を通訳の人に仕掛けたのだ。

そうしたら、まだ訳していないのにケラケラと笑い始めてこういうのだ。
「わかった、成長ホルモン剤の利用についての質問よね??みなさんそれを不安視しているようですね。はい、米国の肉牛では99%、
成長ホルモン剤を投与して生産しています。けれども、それらは基準に従って使用していますし、その限りにおいては人体に影響がありません。
国民もそれを理解しています」
あまりに彼女が確信的にそう話すので、へえ、そうですかと言うしかなかった。ただし、本当にそうなのかは今でも疑問に思っている。
「基準に従って運用」といっても、成長ホルモンの残留が基準値以上になるような飼い方をしているケースもあるのではないだろうか。
米国国内でも成長ホルモン剤を不安視している層は一定数いる。だからこそオーガニックスーパーも流行るわけだ。
ただ、圧倒的になにも気にしない、または情報を持たない層が多いため、他国にはそれが伝わらないということなのではないだろうか。
では、成長ホルモンを投与された米国やカナダの畜産物、特に言えば牛肉が日本に輸入されているのはなぜなのか。その、「そもそも」を振り返っておこう。
実は、1995年に食品衛生調査会の答申があり、日本では「成長ホルモンは低容量であれば問題ない」という判断をし、
残留基準値をクリアしていればよいということになったのである。国内では事実上使用をしていないが、輸入はオーケーというダブルスタンダードのような
状況が成立している。これはおかしい、という声は、食品の安全性に敏感な生協や専門流通団体、またNPOなどを中心に上がっている。
しかし、なんといっても牛肉は米国にとっては戦略的な輸出品目であり、肉牛や食肉に関連したロビイストやロビー団体が利権に群がるタフな業界である。
米国産牛肉を輸入しろという圧力は非常に高いものだったろう。ただでさえ日本は、米国の意向を先回りして忖度(そんたく)するお国柄であることだし……。
2 名前:海江田三郎 ★[] 投稿日:2016/06/28(火) 07:54:22.47 ID:CAP_USER.net
かくして、日本には米国から、成長ホルモンを投与した牛肉が輸入されている。相場の関係から、それ以外の畜種や牛乳、鶏卵に関しては、
そもそも輸入のニーズが低いためほぼ入ってきていないと考えてよい。
そうした状況に、関係者はまったく目をつぶっているかというと、そんなことはない。ここで名前を出すことはできないが、食肉の流通に関わる関係者や、
畜産の生産者の間では、米国産牛肉の成長ホルモン使用を問題視する人は多い。
ある食肉流通業者の友人は、米国の大規模肉牛生産者の視察をした経験から、成長ホルモンを投与した牛の成長スピードの早さに眉をひそめていた。
日本では最低でも25カ月齢くらいまで餌を食べさせなければ出荷できる体重にならないのに、視察した牧場ではせいぜい20カ月齢の肉牛が、
すぐに出荷できるくらいの体重に達していたという。
また、現在日本では30カ月齢以下の米国産牛肉を輸入できるようになっており、日本を代表する食肉卸売市場である芝浦市場では、
ロースなどの部分肉に分解されていない「枝肉」の状態での上場がある。これを落札した業者によれば「およそ20カ月齢のメスなのに
400~450キロも枝重がある。メスは成長が遅いので、日本でも29カ月齢くらいまで太らせて450キロ程度であることを考えると、
成長ホルモンを使った牛の大きさは驚異的ですよ」とのことだ。
読者の方で肉牛の肥育期間や枝肉重量を提示されても、その意味をパッと理解できる人はそういないだろうが、
肉牛生産の知識がある人間からすれば20カ月齢で枝肉重量が400~450キロになるというのは、驚きである。
ただ、それを手放しに喜ぶというよりは「おいおい、そんなありえない成長スピードになるクスリって、大丈夫?」という反応を呼ぶことが多い。

そして、もっと決定的ともいえる医療の現場からの声もある。
2009年に開催された日本癌治療学会学術集会で、半田康・藤田博正らの研究による「牛肉中のエストロゲン濃度とホルモン依存性がん発生増加の関連」という発表があった。
これは、日本において乳がんや前立腺がんといった「ホルモン依存性がん」が増加している状況を、米国産牛肉に残留する成長ホルモン
と関連があるのではないかという観点から、国内で流通する米国産牛肉と国産牛肉の成長ホルモン残留濃度を計測したものである。
その結果、なんと赤身肉部分で米国産牛肉は国産牛肉の600倍、脂肪においては140倍ものホルモン残留が検出されたという。
この研究結果はヨーロッパの学術学会でもレターの形で紹介されたそうで、国内外で少なからず反響を呼んだといえる。
このように、畜産・食肉販売の現場や医学界でも、牛肉への成長ホルモン使用は問題視されてきた経緯があるにも関わらず、
日本でそれほどこの問題が持続的に議論されている気配がないのは不思議だ。考えようによってはBSE問題よりもよっぽど悪い当たりくじを引いてしまう
確率が高いようにも思えるのだが……。
112 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2016/06/28(火) 13:13:24.55 ID:xA1S9tcF.net
脂身だらけの和牛よりよほど健康的
114 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2016/06/28(火) 13:15:01.86 ID:kG6GzukK.net
勤務先が超絶ブラックで毎日4時間位しか睡眠時間取れないから、ちょっとした怪我とか腰痛とか全然治らない
歳も歳だし成長ホルモン補給に吉野家の牛丼食いまくってるよw子供には有害だろうけど、三十路過ぎたら関係ねえよ
病暗に行って成長ホルモン注射射つより手軽だろ
115 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2016/06/28(火) 13:43:33.14 ID:F7aeUio+.net
マジかよ、モーモーミルク界とか大丈夫か?
116 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2016/06/28(火) 14:05:42.22 ID:arzDrt8I.net
週一で吉野家いくくらいなら影響ないのかな?
背が高くなるとかなら若いころ食っとけばよかったなと思ったw
119 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2016/06/28(火) 14:53:58.08 ID:QFPohBmu.net
輸入でも吉野家は安全なんだよね
120 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2016/06/28(火) 15:02:23.18 ID:EpbGO+Z4.net
結局成長ホルモンの何がだめなの?
121 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2016/06/28(火) 15:37:53.05 ID:rgW7vyBJ.net
直ちに悪影響が無いなら仕方なく何でも食べるよ!残りの人生は自由度アップが肝心だ。
122 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2016/06/28(火) 16:13:31.29 ID:qP0RSh+V.net
学校給食に高い国産牛肉使ってるわけがないのだから、日本人も成長期に必ず口に入れてるよな
外食でハンバーガーも食べてる影響あったとは思えないが
123 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2016/06/28(火) 16:24:05.96 ID:p9CvfswL.net
イオンのタスマニアビーフ 安全らしい
124 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2016/06/28(火) 16:25:43.09 ID:gc1VzY9p.net
成長ホルモン打たれてる牛をネットで見たけど、点滴バッグからのびたチューブの先をクビの血管に刺さされてました。
アメリカやオーストラリアの衛生担当部署がどんなに安全性に問題なしと言っても、あまり気持ちいいものじゃないと思う。
かといって脂たっぷりの国産黒毛和牛もどうかと思うけどね。
126 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2016/06/28(火) 16:56:55.18 ID:8gjJb0QS.net
成長ホルモンよりも抗生物質を問題視しろよ!
本来牛は食べない穀物を食べさせてるから胃腸は炎症しまくり、
それを抗生物質を与えて無理やり抑えてる。もちろん和牛も。
牧草で育ったオージービーフが一番安全だよ!
127 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2016/06/28(火) 17:04:20.84 ID:mQeMaEAx.net
中国の野菜、米国の肉
こういうのがあるから国産に信頼が寄せられるんだよな
128 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2016/06/28(火) 18:07:23.61 ID:0lORP/9F.net
成長ホルモンだけでなく抗生物質をバンバン使わないと病気になる。効率が全てでいいのか?
129 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2016/06/28(火) 18:32:20.42 ID:P46BSIUj.net
アメリカ人の発育が良い分けわかったわ
130 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2016/06/28(火) 18:43:18.75 ID:y+iVlMtG.net
安物BSE牛なんか食わんからどうでもいいわ
131 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2016/06/28(火) 19:30:01.24 ID:sJUTQN9u.net
日本の牛は世界一薬品漬け。
日本のBSE発生率はアメリカの100倍以上だった。

日本では、消費者の安全性を含む利益より、牛飼いの金銭的利益が優先されるから、国産牛の安全性は低い。
132 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2016/06/28(火) 20:10:44.88 ID:CmsPnKLl.net
成長ホルモンって経口じゃただのたんぱく質として分解されるよ。
だから、「注射」するんだよ。
知識の裏付けのない妄想カキコはやめようね。
136 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2016/06/28(火) 21:42:05.77 ID:zKnKvo4iD
牛肉で米国産を食べるとか、どういう判断かな。
日本の選択肢はオージーしかないよ。
137 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2016/06/28(火) 22:47:04.71 ID:sJUTQN9u.net
国内牛飼いの利権の一部を紹介

・ 所得税法人税 0% 「肉用牛売却所得の課税特例措置」 = 通称 「肉免」
http://www.nbafa.or.jp/pdf/beef12/016_019.pdf
畜産農家(肉用牛)は出荷 1500頭 / 年まで所得税法人税住民税が無税。
=「租税特別措置法67条の3」

平均規模の牛畜産農家の出荷頭数は年数十頭なので、ほぼすべての牛飼いは所得税 (法人の場合は法人税) がほぼ全額免除されている。

・ 燃料代補助金
・ 輸入えさ代補助金
・ マルキン (補助金)

・ 家畜共済 (税金大量投入のおかげで毎年掛け金以上がかえってくる実質第二の補助金)
宮崎口蹄疫のさい牛飼いは、政府の全額補償に加え、家畜共済を受け取りぼろもうけした。

・ 輸入牛肉に関税。
放射能汚染牛を出荷した牛飼いまでなぜか税金で手厚く補償。
・ ヘルパーを使うと補助金
・ 外国人実習生を雇うと補助金

上記の利権の原資は消費者負担の関税である。
TPP で関税を撤廃し、牛飼いのえげつない利権の原資を断つことが必要だ。

【国産牛肉】会計検査院「効果分析が必要」 所得1億4000万円なのに…破格の税金「0円」 肉用牛の売却特例措置
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1131516053/l50



元スレ:http://anago.2ch.sc/bizplus/1467068044/

すさまじき地獄絵図 懲役10年・宇都宮「殺人託児所」の実態

2016-06-25 03:57:46 | 日記
1 名前:ニカワ ★[sageteoff] 投稿日:2016/06/25(土) 00:54:45.29 ID:CAP_USER9.net
 後頭部は真っ赤に鬱血し、髪の毛が抜け落ちている。顔には無数のアザが残り、臀部から足にかけて幾重にも刻まれた束縛痕──。愛娘の最期の姿を収めた写真を前に、母親(38才)の言葉は悲痛を極める。

「痛かったろう、つらかったろう…。これが殺人でなくてなんなのか。裁判で決着はつきました。でも、私たちの悲しみは生涯消えません」

「被告人を懲役10年に処す」──6月15日、宇都宮地裁で同市内の認可外保育施設「といず」の元経営者・木村久美子被告(59才)に有罪判決が下った。

 事件が起きたのは、2014年7月26日。同託児所に3泊4日で預けられた山口愛美利ちゃん(生後9か月)が亡くなった。直接の死因は熱中症。預けた3日間で、体重は8.7kgから7.4kgに減っていた。

 同施設の監督責任を問い、同年9月に木村被告を刑事告訴した両親は、情報を収集する過程で「といず」のおぞましい実態を知った。当時、本誌の取材に母親はこう語っている。
夏ギフトのスイーツをキャッシングで実現
「食べさせたら排泄するからと、ご飯やミルクは最低限の量。しかも被告の親族が経営するコンビニからもらってきた賞味期限切れのパンと麺類を餌のように盛りつけただけ。電気代の節約のために、冷暖房も付けていなかった。お腹が空いて子供たちが泣き出しても、スタッフがひもで縛って放置していたそうです」

 母親が元施設スタッフから提供されたという写真には、その言葉通りの光景が広がっていた。動物園の檻のごとき一角に、毛布やひもで手足を縛られ、いもむしのようにうつぶせで転がされる子供たち──。

「といず」はパンフレットで充実の環境を謳っていた。《安全と健康が第一》、《嘱宅医と連携》、《ホテルのようなラグジュアリーさ》。だが実態は、それらの宣伝文句が薄ら寒く聞こえるほどの地獄絵図だった。

 後に、愛美利ちゃんは「といず」に預けられた初日に下痢をし、2日目以降38℃の高熱が出ていたにもかかわらず、適切な処置もないまま放置されていたことが判明している。今回の判決を受けて、愛美利ちゃんの両親は改めて思いを語った。

「この2年間は、長くつらい日々でした。何しろ現場は密室。スタッフは木村被告の家族です。口裏を合わせられたら覆すのは至難。当初、被告はSIDS(乳幼児突然死症候群)と主張していたんですが、裁判で状況が不利になるや、業務上過失致死を主張し始めた。これだと罰金刑で済んでしまう。あり得ない。天国の愛美利に顔向けできません。徹底的に闘おうと、心に決めて臨んだ裁判でした」(父親)

“いもむし”状態の写真で、託児所内に虐待が横行していた事実は証明できる。だがそれはすなわち「愛美利ちゃんも虐待を受けていた」ことを示すものではない。

「ただでさえ、向こうは“適切な保育を行っていた”と全否定しているわけです。だから、この写真を提出するしかなかった」

 そう言って母親が取り出したのが、冒頭に紹介した写真だった。正視できないほど痛ましい愛美利ちゃんの姿。両親が遺体と対面した時に撮影したものだった。

「場所は警察署の霊安室です。“司法解剖に回すと切り刻まれる。きれいな体で会えるのはこれが最後です”と署のかたに言われました。きれいな体なんてとんでもない。顔、お尻、足、あの娘は傷だらけで…。涙が止まらなかった。夢だと願いたかった。でも、愛美利は動かない。しゃべらない。娘をこんな体にした託児所を許せなかった。だからこそ、写真に残しました。今回、写真を表に出すことにためらいはありました。でも、託児所の実態をどうしても知ってほしかったんです。愛美利の無念を晴らすために…」(母親)

 両親は当初、殺人罪か傷害致死での立件を望んだが、立証のハードルは極めて高い。保護責任者遺棄致死罪を問う形で落ち着いたが、果たして今回の判決「懲役10年」は、同罪では異例の重さとなった。

「犯行模様は非常に危険。冷酷で悪質」
「保育施設経営責任者の職責と使命に大きく反している」

 裁判長は判決主文の前に、こんな言葉を添えた。

「私たちの訴えが、ある程度は認められたと思います。一つのけじめはつきました。しかし、今でも判決は軽すぎると思っています。娘は命を、未来を奪われたんです。10年で自由の身になるなんて…。正直に言えば、極刑にしてもらいたかった」(父親)

http://www.news-postseven.com/archives/20160624_423787.html
450 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/06/25(土) 02:27:47.23 ID:gOtynJEA0.net
>>1
被告側は死亡直後の写真の存在を知らなかったのかな?
検察が最後まで出さなかったのは懸命だったのか
453 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/06/25(土) 02:28:32.76 ID:QJE2i9Y00.net
認可外保育の保育士は無資格ヤンキーみたいなんたくさんするしカメラの有無に関わらずおすすめしない
455 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/06/25(土) 02:29:22.65 ID:0ZappEj8O.net
この女の犯行は、こわい女の裏心なんだろう
普通、顔に書いてあるから分かりそうだけどな…選択の段階で
457 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/06/25(土) 02:29:46.70 ID:lnUSrhdt0.net
つーか嫁さんに見てもらえるなら託児所いらないだろ
ってマジレス
459 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/06/25(土) 02:29:49.21 ID:0SvoxprF0.net
 これ女どもが保育所が無いって騒いだ結果じゃん
自分で面倒見れない子供を他人に任せた罰
466 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/06/25(土) 02:32:22.61 ID:qpgY4C9X0.net
ライブカメラみたいのつけたらダメなのかな
留守番中のわんこ見守るやつとかあるじゃん
467 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/06/25(土) 02:32:47.70 ID:CIb6dooS0.net
そんなところに子供を預けるからだという通り一遍の叩きは置いといて

えみりちゃんの実名と顔出し、生前の動画や遺体写真まで出してきて経営者共を何としてでも少しでも重い罪に問いたいという執念というか
もはや自分達の人生捨ててでも刺し違える覚悟を感じるな
応援したい
469 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/06/25(土) 02:33:12.83 ID:Xt8AgHnh0.net
よくこんな軽い刑で済んだな
470 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/06/25(土) 02:33:41.44 ID:gQeT2T4l0.net
このキチガイ殺人託児所の経営者は死刑にすべきだし
0歳児を保育所預けるなとは言わんが
0歳9か月児を3泊って・・・??両親が交通事故にあって入院して、祖父母どももいない人らなのか??

ちなみにこないだ裁判始まった鬼畜ペドロリの赤子殺しキチガイベビーシッターも
なんだかムニャムニャしたよくワカラン理由で2泊3日も0歳児と2歳児の2男児を格安で預られて、
男児を素っ裸にして転がして殺した池沼がいたな。物袋と書いてもってとか読む珍名だからよく覚えてるわ
後追い週刊誌記事で「シンママ母が仕事で預けた」とか書かれたそうだが、嘘ぴょーん
シンママがホワイトデーにデートするのに邪魔だったから預けたんだろ。
仕事ったってカラオケパブで3~4時間のバイトだから2泊3日預けたら赤字なのに
475 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/06/25(土) 02:35:43.16 ID:ezu8izRS0.net
そこまでして託児所を経営したいものなのか
480 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/06/25(土) 02:37:14.59 ID:r1UamCah0.net
木村に対してものすごい殺意がわくわ
子供を守れる世の中にしないとだめ!
484 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/06/25(土) 02:41:02.00 ID:r1UamCah0.net
子供を守れ!
子供を守れ!
487 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/06/25(土) 02:42:18.15 ID:3c7mxQhU0.net
子供関連に関して、日本の行政システムはもっと厳しくなるべきだと思うわ。
民事不介入とやらで見過ごされてきた虐待案件なんかも多いしさ。
家計の経済状況悪かったら行政が取り上げるとか、そういうことをしていってもいいと思う。
488 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/06/25(土) 02:42:37.50 ID:y83ldP4x0.net
そもそも他人の子なんてかわいくねーからなぁ

ある程度自我が芽生える小学生とか中学生ならまだしもさ
492 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/06/25(土) 02:43:38.31 ID:r1UamCah0.net
基本的に 人間は信用しない方がいい
信用するからこういう事件も起こる
495 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/06/25(土) 02:44:35.43 ID:VYFvg9p10.net
9ヶ月の赤ん坊を見ず知らずの他人に預ける方がおかしい
そこまで大事な我が子なら母親が面倒みろよ



元スレ:http://ai.2ch.sc/newsplus/1466783685/

ラーメン屋でイラッとする隣の客1位は

2016-06-22 15:17:10 | 日記
1 名前:餡子先生 ★[] 投稿日:2016/06/21(火) 23:27:20.69 ID:CAP_USER9.net
ラーメン屋で特徴的なのは、“カウンター席”ですよね。
着席時に、全く見ず知らずの人が隣に座ることもあると思います。
ある意味、他人と食事を共にすることになるわけですが、その際に気になるのが、他人のマナーでは?

ゲ…この人、ナニっ!?」ということに遭遇することもあるかもしれません。あるいは、自分がそう思われている可能性も……。

そこで『WooRis』では、男女500名に「ラーメン屋に行ったときに隣にいたらイラッとするお客の行動(複数回答可)」についてアンケートを独自に実施。その結果をランキング形式でお伝えします!

■3位:麺をすする音、くちゃくちゃ食べる音がうるさい(27.4%)

3位となったのは、「麺をすする音、くちゃくちゃ食べる音がうるさい」でした! 他人の食事の音って、案外気になるものですよね。ラーメン屋となればカウンターで横並びとなり、至近距離。ことさら気になると思います。
なぜ医者は「上から目線」で独善的なのか
まずは“麺をすする音”。麺をズズっとすすってOK派とNG派があり、難しいところですが、この結果を見ると、3割弱の方が拒否反応を示している結果に。

次に、“くちゃくちゃ食べる音”。いわゆるクチャラーですが、くちゃくちゃ音を立てて食べていると、周囲を驚くほど不快にし、それだけでなく育ちの悪さを疑われてしまう傾向にあるとか……。
クチャラーは無自覚でしていることが多いので、自分もしていないか、食事の際にチェックしてみたいところでは!?

■2位:やたらと咳やくしゃみをしている(30.0%)

つづいて2位は、「やたらと咳やくしゃみをしている」。3人に1人が「や、やめてよ!」と感じていることが判明しました。
飲食店での咳とくしゃみはタブー中のタブーですね。たとえ、手で鼻や口をおさえていたとしても、スキマからしぶき(飛沫)が周辺に飛び散ること必至です。

その“しぶき”がラーメンに入る可能性が高く、せっかくのラーメンが台無しに……。隣の人の気分を最悪にさせてしまうことでしょう。

咳やくしゃみの連発は、周囲の人を不快にさせる行為ですので、そういった症状があるときは来店そのものを控えるようにしたほうが無難かも。

■1位:汁を飛ばしてくる(30.8%)

そして30.8%の方が支持した、堂々の1位は“汁を飛ばしてくる”でした!
ラーメンの汁は、油が入っていたり、醤油など色がついていたりするので、洋服に飛ばされるのは正直勘弁……ですよね。実際に汁を飛ばされたら、ひとこと文句を言いたくなる衝動に駆られる方もいらっしゃるのでは?

汁を飛ばしてくるという行為ですが、実は、3位の“麺をすする”行為と連動してきます。激しく麺をすすれば、麺に勢いがつき、汁が飛ぶ可能性大です。

周囲の人に配慮しつつ、美味しくラーメンを食べたいものですね!

■番外編
ラーメン屋で隣の人からイラっとされてしまう行為をランキング形式で3位から1位までお伝えしました。

参考までに、同調査の4位以下もあわせてご紹介します。

4位:大声で喋っている(26.0%)

5位:貧乏ゆすりをしている(20.6%)

6位:ひじを当ててくる(20.0%)

7位:食べ終わってから長居をしている(19.8%)

8位:長い髪をまとめないで食べている(17.6%)

同率9位:カップルでベタベタしている(16.2%)

同率9位:ラーメンのうんちくを語っている(16.2%)

http://news.nicovideo.jp/watch/nw2248842

前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1466508958/
479 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/06/22(水) 01:28:46.06 ID:Ql5rYvC20.net
すすって、汁飛んできてダメだ!という話になれば、

日本もいずれ、ヨーロッパ式のマナーになるのかな? つまり、麺がすすって食べれない。
なんか、そんな予感もする話だ。
482 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/06/22(水) 01:29:35.78 ID:GAg4fe2k0.net
ひとがメシ喰ってる横で鼻かむヤツも良い根性してるよな
483 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/06/22(水) 01:29:42.26 ID:PTAWpuS+0.net
汁を飛ばす …なんかエロいな
484 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/06/22(水) 01:29:46.13 ID:eHNyA8Tg0.net
すする音気になるって・・・ラーメン屋行くなよ
485 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/06/22(水) 01:30:04.87 ID:KoMT9qmh0.net
そこまでして食べたいものなのか
486 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/06/22(水) 01:30:25.00 ID:uKtw5Uf50.net
下品な食べ物
490 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/06/22(水) 01:32:07.65 ID:/ctAN/Gu0.net
とにかく集中力ないやつらは駄目だ
サッと集中して食べてサッと帰れ
余計なことは気にならなくなる
楽しさを求めるな
491 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/06/22(水) 01:32:13.59 ID:08ziPWY20.net
こんな10流記者が死ねば解決するんだ
492 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/06/22(水) 01:32:24.84 ID:CqhqgND2O.net
デブ。空いてるテーブル席に着かずになぜカウンター席に座るんだ。デブ
行列に並ぶなよ。デブ
493 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/06/22(水) 01:32:26.43 ID:k0c94Kvb0.net
初めて来たであろう客が店員に「何がウマイんすか?」
なんかしらんが殺意沸いた
495 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/06/22(水) 01:33:32.75 ID:f+D09PTE0.net
一番は香水の臭いだろ
香水のキツイ奴に隣に座られると本当イラッとする
496 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/06/22(水) 01:33:36.98 ID:7haBYSpG0.net
ワキガのヤツがいたら終わる
499 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/06/22(水) 01:34:43.75 ID:YcNhMJnG0.net
こんな時代
他人の目なんて気にすかバーカ
恵比須さん見てみろ自由すぎだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
501 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/06/22(水) 01:35:24.53 ID:zRThBcqu0.net
すごい誇張して言えば
2~3口ごとにティッシュ、紙ナプキン使うやつ。しかも男
504 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/06/22(水) 01:36:37.57 ID:C6+vCNIV0.net
それにしても麺がすすれないってのは
ちょっとした機能障害だな
505 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/06/22(水) 01:36:43.22 ID:nwBVDPFq0.net
なるべく音立てずに食え。
存在を消せ。他人に存在を意識させるな。
それが最上級のマナー。
507 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/06/22(水) 01:37:55.50 ID:nD8ytJUg0.net
まあぶっちゃけ麺をすする女=フェラ顔だからな…



元スレ:http://ai.2ch.sc/newsplus/1466519240/

仏教団体は反発、定額料金で「派遣僧侶」「宗教行為の商品化だ」

2016-06-15 04:05:21 | 日記
1 名前:銀翹散 ★[sageteoff] 投稿日:2016/06/15(水) 00:38:31.46 ID:CAP_USER9.net
四十九日法要を行う純空さん。施主の女性らとはこの日初めて会った(大阪市の泰聖寺で)


 葬儀や法要の際、菩提ぼだい寺に頼むのではなく、インターネットなどを通じて僧侶を手配する「派遣僧侶」を利用する人が増えている。

 普及の背景には、分かりやすい料金設定や「寺離れ」の増加があるが、仏教団体が「宗教行為の商品化だ」と反発するなど、波紋も呼んでいる。

 大阪市のパート女性(48)は5月下旬、市内の浄土宗西山せいざん派柳谷観音大阪別院泰聖たいしょう寺で、亡くなった父の四十九日法要を行った。
副住職の純空壮宏じゅんくうそうこうさん(38)が「これからは気軽に来て、仏さんを思い出して下さい」と話しかけると、女性ら3人の参列者は深々と頭を下げた。
横田さん夫妻 、孫との面会写真の公開で 有田芳生氏に異議!?
 女性は、兵庫県出身の父の菩提寺が分からなかったため、派遣僧侶サービス「てらくる」を使って泰聖寺を見つけ、そこでの法要をお願いした。
払ったのは読経や納骨供養、宗派指定、心付けなどを含む定額4万2000円(税込み)。
その一部を純空さんがお布施として受け取り、残りは仲介料として運営会社に入る。

 女性は「しっかり供養でき、料金も分かりやすい」と満足げ。
純空さんも「払う立場になれば、『お布施の額はお気持ちで』との説明では戸惑ってしまう。明確化は時代の流れ」と語る。

 「てらくる」は2012年に開始。現在、全国8宗派の計450寺院が登録、利用者は当初の月150件から500件まで伸びた。
運営会社のユニクエスト・オンライン(大阪市)営業部長の八田知巳さんは「意欲のあるお坊さんは、分かりやすい法話を心がけるなどサービスを磨き、利用者の満足度も高い」と話す。

 利用料金を定額にした派遣僧侶サービスは5~6年前から目立つようになり、現在は数十社が提供する。
昨年12月には、インターネット通販大手のアマゾン・ジャパンが、葬儀関連会社みんれび(東京)の「お坊さん便」の一部取り扱いを開始。注目が高まった。

 サービスの広がりには、利用者側と寺側双方の事情がある。

 利用者側では、菩提寺を持たない「寺離れ」が進む上、「葬儀や法事でいくら払えばいいか分からない」「戒名も15万~100万円と幅があり、不明瞭」など金銭面の不満も大きい。

 インターネットサイト「寺院経営ドットコム」の15年の調査では、40歳以上の男女500人の64%が「檀家だんかでない」と回答。
「檀家である」と答えた人も、半数が「お寺に不満がある」とした。うち8割が「お布施が高い」など、お金に関することだった。

 寺側では、檀家の高齢化や少子化などから経営が厳しくなり、収入確保のために派遣僧侶となる動きが見られる。
浄土真宗単立西栄寺東京別院の住職で、派遣僧侶にも登録している榎本勝彦さん(52)は「10年先はどうなっているか分からず、危機感を持つ僧侶は少なくない」と話す。

 ただ、仏教界全体ではこのサービスに反発する。
主要宗派が加盟する全日本仏教会は、「お布施は見返りを求めない修行の一つ。
定額表示は宗教のビジネス化だ」として、今年3月、販売中止をアマゾンに要請した。
宗教法人が得たお布施は非課税だが、業者による派遣僧侶サービスは課税対象といった事情もある。

 アマゾンは要請に対する対応などについて「一切答えられない」としているが、現在も販売を続けている。

 葬儀に詳しい、第一生命経済研究所主席研究員の小谷みどりさんは「都市部の住民は葬儀や法要しかお寺とつながりがなく、費用対効果が悪いと感じている。定額サービスが登場すれば普及が進むのは必然。菩提寺など家に重きを置いてきた日本人の考え方が個人単位に移行していることも影響している」と指摘する。
2 名前:銀翹散 ★[sageteoff] 投稿日:2016/06/15(水) 00:38:37.47 ID:CAP_USER9.net
既存仏教、耳傾けて

 仏教やお寺のあり方に詳しい、東京工業大学教授の上田紀行さんの話


 「寺離れ」が進む中、葬儀や法要にお坊さんは要らないと考える人が増えても不思議ではない。
にもかかわらず、派遣僧侶を利用してもお坊さんにお願いしたいという人がまだまだいる。
既存仏教は、アマゾンと対立するのではなく、そうした声にもっと耳を傾けるべきだ。

 例えば、お布施はこれまで、いくら払えばいいのか分からないブラックボックスだった。本来は、苦しんでいる人のために役立てるもの。
いただく額を明示するのは難しいにしても、その使い道について寺院が積極的に情報公開すれば、我々ももっと納得してお布施ができるだろう。

費用50万円を割り込む

 葬儀の際、お寺に払う費用は減少傾向にある。
日本消費者協会(東京)が2014年に発表した「葬儀についてのアンケート調査」によると、お経や戒名、お布施などの「寺院への費用」の平均は44万6000円。
現在の調査形式になった1993年以来、50万円前後で推移してきたが、これを大きく割り込んだ=グラフ=。


 同協会専務理事の佐伯美智子さんは「高齢化や寺離れなどで、葬儀の規模が小さくなったり、簡素になったりしている。このため、葬儀全体にかかる費用が少なくなっているが、中でも寺院関係の落ち込みが目立つ。定額で割安の派遣僧侶サービスも一因と考えられ、この傾向は今後も続くだろう」とみている。

入り口や形が変わっても

 ◎取材を終えて 普段、お坊さんとのつきあいがなくても、「派遣僧侶を利用して供養したい」という思いは理解できる。
それは見えや世間体ではなく、遺族の悲しみを和らげる「グリーフケア」に近い行為なのではないかと感じた。
苦しんでいる人を救うという、仏教の原点にも通じるだろう。入り口や形は変わっても、その思いは今後も変わらない、と思いたい。(斉藤保)

http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/20160613-OYT8T50031.html
199 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/06/15(水) 01:54:22.18 ID:ykLraLw50.net
反発した所で何も変わらないどころかイメージが悪化するだけだと思うがなあ
贅沢してませんよアピールすらしないのか
檀家の法事に外車で乗りつけるスーパー生臭坊主は地獄に落ちればいいよ
200 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/06/15(水) 01:55:01.09 ID:AsV9jU9j0.net
地元の坊主がしょーもないからだ
金ばっかりせびって車を買い替える
203 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/06/15(水) 01:57:17.97 ID:xB9Ki8uI0.net
坊主も経営が上手くないと廃寺や派遣で
来てもらわないといけないから大変

儲かってるところはウハウハだけど
205 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/06/15(水) 01:58:25.47 ID:CEhWL++D0.net
仏教とか何の関わりもないのに
なんで葬式の時だけ仏教徒のふりをせにゃならんのだ
206 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/06/15(水) 01:58:29.22 ID:+9/pZXgF0.net
鎌倉大仏にオバマが来た時に金襴の五条袈裟で長髪の住職出てきてワロタw
209 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/06/15(水) 01:59:15.45 ID:ZvsQYsZr0.net
金取るのに商品じゃないってか
211 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/06/15(水) 02:00:10.40 ID:CEhWL++D0.net
ブッタさんは「坊主は葬式に関わるな」って言ってたんだろ?
なんで葬式の時に坊主がしゃしゃり出てくるんだ?
212 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/06/15(水) 02:00:13.22 ID:ooOFtTE50.net
>>1みたいな主張繰り返すなら仏教も神道も無くすべき
214 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/06/15(水) 02:00:57.37 ID:je4okTBe0.net
いやいや、人のほうが上とかただの言訳だからw
本人絶対「俺様すげーw 金持ちw てめえら民衆よりちょー上流w」って思ってるw
217 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/06/15(水) 02:01:47.18 ID:X5JGpcwk0.net
騒げば騒ぐほどサービス利用者が増えるという
宣伝でもしてやってるんじゃないのかね これw
219 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/06/15(水) 02:02:57.17 ID:IA9lkS5s0.net
何で坊主の旅費を檀家が払わにゃいかんのか
しかもそれ、檀家が寺まで持っていくんだぜ
僧は一匹残らず滅んで欲しい
221 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/06/15(水) 02:04:05.12 ID:tceSCbiy0.net
念仏がどーたらとか仏像がこーたらとか座禅がほーたらとか
その都度時代のニーズを吸い上げて生き延びてきたんだから
今回もイイカンジに改革すれば良いんでねぇの?
そのしたたかさこそが日本の仏教だろうがよ。

今回は時代に負けました、ではあの世で先達に合わせる顔が無かろうよ。
行く先の「あの世」が地獄か極楽か知らんけど。
222 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/06/15(水) 02:04:05.66 ID:x+5H5L+B0.net
四万二千円て高くないか

うちの場合満中陰で寺はタダで貸してくれるのと2万円ぽっきりだよ
菩提寺で 真宗だから安いのもあるけど

派遣の方が高いかもしれないね
アマゾンはどうなったのかなあ アマゾンの段ボールに坊さんはいるのかなあ 空気穴開けてあるんだろうなあ
226 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/06/15(水) 02:06:17.99 ID:zg3JdNPc0.net
商品化とか言うなら戒名代3万で文句言うなやクソ坊主
230 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/06/15(水) 02:07:28.67 ID:z2ggktC40.net
寺も長年維持するためにはビジネス的な考えがないとダメなんだよな
お塔婆とかお布施とか全部そういう維持するための要素なんだよ
231 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/06/15(水) 02:07:39.02 ID:VZpjJtf80.net
宗教行為であり、お布施という扱いだから課税されてないけど、
料金を設定するとサービスの対価ということになって課税されるからな
233 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/06/15(水) 02:08:26.93 ID:x+5H5L+B0.net
浄土真宗はだいたい 葬儀の読経十万円 初七日2万円 満中陰2万円 月参り三千円でいいと
戒名料はいらないし 真言宗や禅宗は高いらしいね~



元スレ:http://ai.2ch.sc/newsplus/1465918711/

女子が彼氏に言いたい不満、おごれ! 私に払わせるな

2016-06-13 03:31:02 | 日記
1 名前:砂漠のマスカレード ★[] 投稿日:2016/06/11(土) 11:40:50.70 ID:CAP_USER9.net
よく男女はわかりあえないものというけど、「彼女が何に怒ってるのか、よくわからない」という男子は多いはず。
そこで、20代独身女性200人に「彼氏に言いたい不満」は何か、アンケート調査した!

〈彼氏に言いたい不満TOP10〉
(17項目のなかから複数回答)

1位 ちゃんと貯金しろ 37.5%
2位 仕事して、もっと稼げ 28.0%
3位 早くプロポーズしろ 27.5%
4位 デートプランくらい考えろ 26.0%
5位 もっと「好き」って言え 22.0%
6位 もう少し服装に気を遣え 19.5%
6位 たまにはプレゼントくらいしろ 19.5%
8位 こまめに連絡してこい 16.0%
8位 おごれ! 私に払わせるな 16.0%
10位 Hばかりしたがるな 15.0%

上位2位は「お金」に関する不満。何はなくともお金なのか…? 具体的な不満エピソードも寄せられております。
耳が痛いですが、普段は言えない(?)彼女たちの本音を聞いてみますか…。

●1位 ちゃんと貯金しろ 37.5%
「年上のくせに私よりも貯金額が少ないから。結婚とか言ってるわりに口ばかりで貯めてないで言ってやりたい」(24歳)
「マンガや趣味に使うお金が多いので」(24歳)
「浪費癖があるから」(25歳)
「今後について安心感がほしいから」(25歳)
「常にお金に困っているイメージだから」(24歳)

●2位 仕事して、もっと稼げ 28.0%
「今まで働いていなかったから」(28歳)
「収入が不安定なうちは結婚は絶対にしない」(25歳)
「年齢の割に収入が少ないから」(22歳)
「あったらあるだけ使ってしまうから」(28歳)

●3位 早くプロポーズしろ 27.5%
「5年も付き合ってるし、専業主婦になりたいから」(25歳)
「もう長く付き合っているのに結婚のけの字もでてこないから」(24歳)
「10年以上付き合っているので、今後どうするか考えたいため」(29歳)
「プロポーズなしで結婚準備に入っているから」(28歳)
「周りに既婚者が増えてきたのでそろそろ結婚したいから」(29歳)

●4位 デートプランくらい考えろ 26.0%
「いつも自分が考えているから」(28歳)
「外に出たがらないから」(28歳)
「私の好きなところに行ってくれるけど、いつもこっちが決めるのは面倒な時もある」(26歳)
「いつも似たような過ごし方だから」(27歳)

●5位 もっと「好き」って言え 22.0%
「ほとんど言われないからたまには言ってほしい」(29歳)
「文句ばっかり言うので好きじゃないのかなとおもうから」(24歳)
「言われたいじゃん!!」(23歳)

「不満」って言われるとイラッとするけど、(普段みせない)「プロポーズされたい」「好きって言われたい」のような本音がツンデレ的に垣間見えれば、かわいく思えるもの。

彼女のいる男子は、もっと彼女の抱えている不満に目を向けてあげよう!

http://news.nifty.com/cs/item/detail/r25-00050982/1.htm
2016年6月7日(火)11時1分配信 R25

前スレ                  2016/06/07(火) 14:14
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1465276473/
168 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/06/11(土) 14:17:01.85 ID:008Jqn0b0.net
>>1
こんなこと、一度も言われたこと無いわっ!!




(´・ω・`)
184 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/06/11(土) 14:28:33.35 ID:u1AcnOex0.net
>>1
10位それ最初だけだぞ服着てても裸が分かるようになるとEDになったくらい退屈だわ
2 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/06/11(土) 11:43:48.05 ID:DTSnBuQX0.net
こんなの真に受けるなよ
結婚したくなくなるから


でも本当だぞ
165 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/06/11(土) 14:09:38.96 ID:k/QofR7+0.net
夕方のスーパーで定価380円の刺身が半額の190円で売られており買ったことがある

女に例えると380円が20代、190円が30代ってところかな

30代の婚活女が苦戦するのはもう190円でしか売れない状態なのに380円のままで売ろうとするから
誰も買い手が付かないんだよね

だから安売りしたくなけりゃ何としても20代のうちに売り切るしかない
167 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/06/11(土) 14:15:10.10 ID:lR09G28B0.net
男のやる気を引き出せない
その程度の女なんだよ言わせんなや

んな関係でデキ婚だのするから
すぐ離婚、放置虐待とかになる
172 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/06/11(土) 14:18:53.75 ID:9V+Q0osX0.net
ないわ。カミさんとは中学1年の時に付き合いだして
以後高校大学と同じところを出て就職後に結婚して今
に至るけど、ずーっと割り勘だったよ。
俺が両親なしでバイトしながら学校行っていたから
かもしれないけど。
174 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/06/11(土) 14:21:01.44 ID:tL4CfZtg0.net
3位の中にはそろそろ適当な理由で別れて若い娘に乗り換えようとする奴がいるぞ
それを認めたくないのか怖いのか20後半で話を進めないなんて危険すぎる
その彼氏と別れたら次は殆ど市場ないぞ
177 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/06/11(土) 14:24:59.29 ID:pugLR3q/0.net
金男貯めろと使えがごっちゃですなw
178 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/06/11(土) 14:26:33.60 ID:Ht81RbQB0.net
もっと稼げってどうするのさ?
残業時間は管理されてるし
マイナンバーで副業ばれるだろ?
181 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/06/11(土) 14:28:06.75 ID:DL/EqHlb0.net
どのみちこれからは地雷女は生涯未婚で人生を終えるのが急増するからな
無職非正規のアラサー女は親が金持ちかナマポがもらえなければ人生を詰むのが沢山出てくるだろうね
186 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/06/11(土) 14:33:32.14 ID:w+HdzkzSO.net
おごれはともかく上位は普通だな
187 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/06/11(土) 14:33:41.60 ID:cvET1gyQ0.net
5位8位10位以外は全部金の話なんだな
192 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/06/11(土) 15:10:42.25 ID:deFrL2ly0.net
ま、総じて価値をか論じられてるのかもな

大事なら言わなくても考えるさ
193 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/06/11(土) 15:11:00.31 ID:ZELH6C140.net
男に貯金は命じる、自分は奢らせる、セックスはさせない、男の親は蛇蝎のごとく嫌う、
働かない、貞操観念はない、旦那には牛丼喰わせて自分は1200円ランチ&カラオケ…。


いったい、どこになんの価値があってこんな生き物と結婚するんだ?
こいつらの考えてるのは結婚ではなく、親が死んだ後の寄生先探しだろ。
婚姻を増やしたいなら、まずこの最悪のビッチどもを教育し直せよ。
200 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/06/11(土) 15:21:57.57 ID:R0upIwJe0.net
もっと稼いで服装もちゃんとして貯金しつつ
めしだいやらプレゼントやら貢げとな?
201 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/06/11(土) 15:28:58.34 ID:RrTW3pgJ0.net
自立しようとしない女ばかりだな

田嶋陽子は怒これよ
202 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/06/11(土) 15:31:32.95 ID:Zqq17R+R0.net
こういう考えの女だから結婚できないんだろうし、男としては好きに慣れないな
やはり旦那に頼らず稼いで行きていける女性と結婚したいでしょ
専業主婦なら家事が完璧に満足できるレベルを求める

うちの嫁は家事は苦手だが自立できる資格とスペック、特技はあるから結婚したわ
もちろんお互い好きだしね
204 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/06/11(土) 15:32:01.44 ID:IImbo5jG0.net
平等が好きなんだろ?
良かったじゃあないか平等で。
単なる強欲な屑じゃないんだろ?
じゃあ、平等であることを喜べよ。
206 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/06/11(土) 15:42:59.12 ID:vCnKRlca0.net
Q.あなたが、結婚相手に求める年収は、正直どれくらいですか?

●第1位/「500万円程度」……34.6%
・「自分も働いているから、ふたりで1,000万位は稼ぎたいから」(27歳/建設・土木/事務系専門職)

・「専業主婦をする生活なら最低現必要な額だと思う」(34歳/運輸・倉庫/秘書・アシスタント職)

・「それくらいあれば、自分のお給料は貯蓄に回しても生活していけると思うから」(32歳/生保・損保/営業職)

○第2位/「400万円程度」……23.9%
・「自分よりちょっと多いくらいあればちょうどいいと思う」(30歳/不動産/事務系専門職)

・「子どもができて働けない期間があっても、それくらいあれば生活が普通にできると思うので」(33歳/人材派遣・人材紹介/販売職・サービス系)

・「子どもに不自由なく暮らさせるにはそれくらいは必要だと思うから。あとは自分で稼ぐ」(30歳/医療・福祉/事務系専門職)

●第3位/「600万円程度」……13.2%
・「今の生活水準を維持できる金額だと思うので」(28歳/ソフトウェア/技術職)

・「余裕を持った生活がしたい」(28歳/医薬品・化粧品/販売職・サービス系)

・「子どもが2人ほしいから」(26歳/医療・福祉/専門職)

○第4位/「700万円程度」……10.7%
●第5位/「1,000万円以上」……6.9%

※マイナビウーマン調べ



元スレ:http://ai.2ch.sc/newsplus/1465612850/