
【集会案内】核兵器のない世界めざして-原水爆禁止2014年世界大会を成功させよう
核兵器のない平和で公正な世界のために原水爆禁止2014年世界大会への参加と...

【集会案内】本日開催!「防災まちづくり公開研究集会」
大阪自治体問題研究所、大阪自治労連、公害をなくす会、国土交通労働組合近畿支部が参...
東京・足立区の戸籍事務民間委託は偽装請負-東京労働局が是正指導
足立区の戸籍事務民間委託は偽装請負 東京労働局が区に是正を指導 戸籍事務を民間に委託した東京都足立区に対して、東京労働局は7月15日、労働者派遣法第24条の2に違反する偽装...
保育に格差をつけないで-「子ども子育て支援新制度」にかかる基準条例案のパブリックコメントに意見を出そ
来年4月から本格施行される「子ども・子育て支援新制度」は、従来の保育制度を大きく転換...

平成26年度和泉市職員採用試験概要明らかに-事務職2年ぶりに採用再開
和泉市当局から昨日(17日)、この間の市職労との人員要求交渉もふまえ、「平成26...

「公的責任で子ども子育て支援の充実を!と7.12夕涼みパレードで梅田界隈を宣伝
7月12日の夕方、「子ども・子育て支援新制度(以下『新制度』)」の来年4月の本格実施...

【雑誌紹介】「住民と自治」2014年8月号「特集:子ども子育て支援新制度の問題点」
目次 ●特集●子ども・子育て支援新制度の問題点 ?座談会 現場が抱く危機感と運動で拓く...
和泉市の新行財政改革計画「(仮称)和泉躍進プラン(骨子案)」市民説明会にご参加を
和泉市当局は、平成23年度から27年度にかけた行財政健全化計画「和泉再生プラン」を策定し、...

「和泉市の子どもと教育を守る会」-小中一貫校問題で新ビラ、7月26日に市民学習会開催
「和泉市の子どもと教育を守る会」は、市内マンモス校解消対策と小中一貫教育についての...
和泉市の日常ごみ有料化へ結論?~第2回ごみ減量等推進審議会23日開催
和泉市の日常ごみの有料化問題を検討している「和泉市ごみ減量等推進審議会」の2回目の審議会...
- 地方自治(619)
- 広域一元化・総合区条例(1)
- 医療・福祉(9)
- まちづくり(20)
- 公務労働(20)
- 公務員(4)
- 国会(7)
- スポーツ(3)
- 平和(12)
- 賃金・労働条件(29)
- 春闘(1)
- 核兵器廃絶(8)
- コロナ対策(5)
- 原発ゼロ、自然エネルギー(4)
- くらしと労働(4)
- 個人情報(2)
- 非正規公務員(1)
- 非正規公務員(1)
- 東北大震災、原発ゼロ(1)
- 新型コロナ(1)
- 公務員制度(3)
- 非正規公務員・会計年度任用職員(2)
- 大阪府知事選挙(6)
- カジノ・IR(2)
- 公務公共(1)
- 大阪・関西万博、カジノ(2)
- 教育(2)
- 活動日記(5)
- お知らせ(990)
- 和泉市政・自治研活動(8)
- 府政・国政(39)
- 社会・経済(1)
- 資料(2)
- 憲法・平和(24)
- インポート(759)
- 国際・政治(11)
- 橋下氏・大阪維新の会(12)
- 和泉市(13)
- 震災・原発(3)
- 労働争議(1)
- 保育、学童保育(12)
- 労働問題(13)
- 健康・病気(2)
- まち歩き(3)
- ブログ(1)
- 労働組合(881)
- ニュース(18)
- アート・文化(4)
- 日記(35)
- 旅行(0)
- グルメ(0)