小部屋の覚え書きRO

ど根性軟弱ネットゲーマーさーくすのブログ。本家の小部屋から日記をこちらにしました。
本家は主に電子工作ネタで更新中

[ucom]サイドビューLED

2011-02-26 22:19:47 | 組み込み・マイコン

●No.033 サイドビューLED
2011-02-26(Sat):start
表面実装基板の薄型の実験も兼ねて
サイドビューチップLEDのモジュール作成

2011022602

厚さ0.3mm基板、チップ部品より薄い。
中古チップ抵抗と2N7002のドライバ部と
NESW800BTを9個実装
基板の厚さが薄いためはんだ付けしにくい
加熱しすぎでランドがはがれてしまったり、
LEDのプラスチック部が溶けてしまったり・・

2011022603

なんとか使えるのは3個直列×2ブロック
これをハサミでカットし丸ピンを接続

分類的にはLM12A1
FETを入れているものの
電流制限をしていないので12[V]直結すると
70[mA]も流れてしまう微妙な出来
Vfが3.75[V]と割と高めなので、
一瞬で燃え尽きる事がないのが救いです

光らせてみるとこんな感じ

2011022604

厚さ1.5mm!

2011022605

暗くして後ろからみると
基板の青いガラエポ部分が
透過してちょっとかっこいい

2011022606

●No.031 LEDモジュール
2011-02-26(Sat):add
秋月で買った50cmテープLED(RGB)
LM12A3R
12[V]直結時R 163[mA] G 117[mA] B 140[mA]

2011022607

青のみ点灯

2011022608

赤のみ点灯

2011022609

緑のみ点灯

2011022610

全ch点灯

2011022611

色によって消費電流が違うので

ドライバでの電流制限はやめたほうがよさそう

汎用的な調光制御はやっぱりPWMか。

3chLEDドライバ LD12A31+

フルカラーLED LM12A3R+

3chPWMコントローラが一つの目標でしょうか。


[ucom]78K0/IB2その2

2011-02-25 22:16:38 | 組み込み・マイコン

とりあえず情報収集

もらったマイコンの仕様
オーダ名称 μPD78F0756MC-CAB-AX
マイクロコントローラ 78K0/IB2
パッケージ 30pin SSOP(0.65mmピッチ)
フラッシュメモリ 16KB
RAM 768B
オペアンプ 搭載

78K0/IB2の仕様
クロック 最大10MHz
タイマクロック 最大40MHz
汎用レジスタ 8bit×32(8×4バンク)
命令セット 8bit演算、16bit演算、乗除算(8*8、16/8)、ビット操作など
I/Oポート 25本(入力専用3本)
タイマ 16bit3チャネル、8bit2チャネル
WDT 有
シリアルIF UART1チャネル、I2C1チャネル、CSI1チャネル
A/D 9チャネル
オペアンプ 1チャネル
コンパレータ 3チャネル
乗算器 8*8、16*16
割込 外部9、内部13
電源電圧 2.7~5.5V

変換基板
秋月などでは28pinまでしか対応していない
aitendo 32pin http://www.aitendo.co.jp/product/2629
1枚200円也
送料代引含めると2枚で1400円ですか。。。
どうしよう。

開発ツールはルネサスからダウンロード
CubeSuite V1.40
(評価版制限事項でバンクが使用出来ない)

デバイスファイルもダウンロード
DF780756

ドキュメントも同じくダウンロード
78K0/Ix2 ユーザーズマニュア ルハードウェア編

書き込みとかどうやるんだ?

そもそも動作させるには・・・

と調べることは山ほどあるけど

そもそも基板がないと先に進めそうにない。


[ucom]RX62Nその0

2011-02-22 09:00:46 | 組み込み・マイコン

いつか応募したルネサスの

「RX62Nプロモーションボードプレゼントキャンペーン」に当選していた模様。

ぐぐれば何件かヒットし、当選の報告がちらほら。

今回は78K0の時と違って評価ボード(完成品?)なので

少しは触れるかもしれない。

仕事もぼちぼち一段落するので。


[ucom]LEDモジュールとドライバ

2011-02-21 08:44:45 | 組み込み・マイコン

Project-K No.031 LEDモジュール

既製品や作ったLEDを(Project-H No.008 LED D-M I/F)に当てはめる
車載用など12[V]で作られているLEDモジュールは
ほとんどがLM12A1Rに分類される

LEDで作ったルームランプ(Project-L No.006 ルームランプLED化)
LM12A1R
2011022009

楽天で買った30cmテープLED(白)
LM12A1R
2011022010

エーモン工業 アクリルプレート(S)用LEDマウント(白)
LM12A1R
2011022011

Project-K No.032 LEDドライバ
既製品や作ったLEDドライバを(Project-H No.008 LED D-M I/F)に当てはめる

FETを利用したLEDドライバ(Project-K No.009 複数LEDドライバ)を
モジュール化してみた
LD12A11
2011022012


[ucom]LED D-M I/F

2011-02-21 08:40:38 | 組み込み・マイコン

Project-H No.008 LED D-M I/F

LEDドライバとLEDモジュール間のI/Fとそれぞれのタイプを定義する。
ドライバとモジュールの相互接続性を高めることで、
ドライバの汎用化とモジュールの取替・改造を用意にすることが目的。
既存の製品もこの定義に合わせることで、柔軟に利用しやすくなる。

I/F物理仕様
  2ピン~5ピン構成。
  1つのI/Fで最大3ch(3色)のLEDをドライブ出来る。
  5ピンの場合は逆接続でのLED破壊防止になる。
  ピンの形状は問わない。
  コネクタのドライバ側はメス、モジュール側はオス。
  Pin No.1の線の色は赤を推奨。
  未使用ピンは未結線でもよい。
  LEDモジュールによってはカスケード接続が可能。

I/Fピンアサイン

Pin No.名称A.C.K.C.
1 V+ NC
2 LED1
3 LED2
4 LED3
5 GND NC

  A.C.:○:アノードコモンでの使用
  K.C.:○:カソードコモンで使用
  NC:未使用

電気的仕様
  chの接続形態によりアノードコモン型(A型)とカソードコモン型(K型)がある。
  電圧と電流については定義しない。

LEDドライバ仕様
  大きく分けてA型とK型がある。
  LED駆動電圧と、対応ch数、対応モジュール数により分類される。
  駆動電圧と駆動電流を可変するVA型とVK型もある。

  モデル分類
  2011022001

  例)駆動電圧12[V] アノードコモン 1ch 1モジュール対応ドライバ
    LD12A11

    駆動電圧5[V] カソードコモン 3ch 10モジュール対応ドライバ
    LD5K310

  駆動電流は定義しない。
  ドライバ側にLED保護として
  電流制限用抵抗、定電流ダイオード、電流制限保護回路などを
  組み込むことを推奨する。
  この場合、抵抗付きLEDモジュールをふまえ
  ショートピンなどでバイパス出来るとさらに柔軟に対応出来る。

LEDモジュール仕様
  大きく分けてA型とK型、カスケード接続型がある。
  カスケード接続にはシリアル(直列)型とパラレル(並列)型がある。

  それぞれの回路図は次の通り。

  アノードコモン型
  2011022002

  カソードコモン型
   2011022003_3

  アノードコモンパラレルカスケード接続型
  2011022004

  カソードコモンパラレルカスケード接続型
  2011022005_2

  アノードコモンシリアルカスケード接続型と終端
  2011022006

  カソードコモンシリアルカスケード接続型と終端
  2011022007

  モデル分類
  2011022008

  オプションで電流制限のために抵抗とCRDを付けてもよい。
  特性が揃っていれば、LED単体で並列接続してもよい。
  駆動電圧はVfの合計+数[V]を目安とする。
  例)白色LED3個直列接続した場合、およそVf3.0[V]×3+αで12[V]となる

  ACS型とKCS型は単体では非導通なので、
  それぞれの終端ACSTかKCST、
  またはA型、K型のLEDモジュールを接続する必要がある。

  ACP型とKCP型は並列接続となるので
  抵抗、CRD無しの場合はVfをよく考える。

  用途と相性
  抵抗内蔵のACP型とKCP型は、定電圧で大電流スイッチングするドライバと相性が良い
  ACS型とKCS型は、高電圧で電流制御するドライバと相性が良い