goo blog サービス終了のお知らせ 

白梅パソコンクラブ

コロナも終盤になるかもしれません。と思っています。
あとちょっと、頑張りましょう。👍👍😊

コロナに追われて4月も中旬になろうとしています。

2020-04-10 17:58:03 | 白梅2

3月16日にブログを更新して、Mailを送りました。返信いただいた方、読んでいただいた方、ありがとうございまし

た。読まれなかった方も含めて、その後はどうでしょうか。

ウイルスはまたたくまに広がり、緊急事態宣言、休業でお店は閉じています。

世界的な緊張感のなか、自戒・自警・自守・他守と私なりに思いまして、過ごしております。

8・9日と感染者が増えていますが、感染経路がつかめないとのこと、三つの密を心掛けてうがい、手洗いと。

皆さんも日々の暮らしに、鬱陶しくなるかと、どう、お過ごしでしょうか。

時間はたっぷりあるしといろいろ片ずけてとするのですが、肝心のやりたいことが後回しの感です。

まず、お掃除のいい加減さが、目についてかなりさまざまと、追われていた

のだと思います。

時間的余裕はたっぷりあると思っていますが、気持ちにゆるみが出てか、指を切ったり、動き過ぎて腰が痛くなっ

たり、この生活を維持する努力が必要かと、健康と精神的ゆとりと、と思っています。

感染が落ち着くのがいつになるのか、先ゆき不明ですが、いずれは必ず終わります。

でも、年単位での対応は考慮しないとと、思われるので、暮らし方は考えることがあるかと思います。

その中でも、楽しみ、エンジョイできる生活を維持して、ゆけたらコロナに勝つことができるかと思います。

皆さんも何でも挑戦、または楽しんでみて、あらこんなことがとできたなどと、お知らせいただけるととも思いま

す。本も読みたいのですが、まだですね。溜まっているポイントを使って、本も、お鍋もと合間にPCをたたいて

いますが、敵もさるものなかなか望みをかなえてくれません。望みのものがない!!

今日は、予約の呼吸器科の医者が電話診断に応じてくれましたので、後日薬の診断書が送付されて薬局に行きます

皆さんもそれぞれ工夫されたり、あるかと思います。私の、まあ、近況を書き留めてみました。

Mailでも、ブログの返信も利用できましらお互い通信をされてみてはと思います。

私の方にも、何でもお話等、問い合わせなどくださいませ。

この後、再度ブログ返信の行程を入れておきますので見てくださればと思います。

 

ブログを開いて読みましたら、その最後の右下に「 コメント」 とありますのでクリックすると 

                    「コメントを投稿する」 となりますので、下へ下げると

                       「名前」

                      「タイトル」

                      「コメント欄」 がありますので

書きこんで 絵文字を入れたり 送るための4桁数字が表示されていますので

               「四角い欄」に入力して投稿ボタンを押します。

以上ですが 楽しんでくださいませ。

 

 

 

 

 

 

 


3月16日 みなさまいかがお過ごしでしょうか。

2020-03-16 17:00:20 | 白梅2

コロナウイルスなるものに翻弄されているかのような、日々ですが、考えようでは

時間の余裕ができて、周りを見渡すと、家の中は結構ほこりがいっぱい、壁際のコードにつく

ほこりとか、床の、ガラスの曇りとか、見つけ出すと切りがなく、適当にしました。

パソコンの仕事も溜まっているものがあり、やりたい、やらなくては、と思うのですが、又、

他のことが入って押せ押せだったりして、ようやく今日あたり落ち着いた感じです。

2月に鹿子木さんからメールで、パソコンで音楽を聴くことについてがありました。

送られたMailから、一応の配信会社をコピーしました。

音楽配信サービスの主な会社

サービス名       月額料金    配信曲数     お試し期間
Google Play Music     980円     4,000万曲      30日
Apple Music        980円     6,000万曲      3か月
Amazon Music Unlimited  980円    4,000万曲       30日
Spotify         980円     4,000万曲      30日
楽天ミュージック     980円     4,000万曲      30日
LINE MUSI        960円     5,900万曲      3か月
AWA           960円    5,000万曲       30日

私は iphone経由で AppleMusicを聴いています。1カ月980円、

止めて好きな音楽を購入してもいいのですが、曲によりですが

200円位から1000円台まであります。980円で好きな時に何曲でも聞けるのは

気が楽です。

あとは、ラジオからと、パソコンでは

以前にやっていると思いますが、You Tubeで無料で聞けます、映画音楽なら

画面を見ながら楽しめます。

音楽を聴きながら、WordやExcelのファイルを開いて作業をしてもよいのです。

休みの間中は、時にパソコンを開いてくださればと思います。

何かありましたら、ご連絡ください。

先日少しやりましたが、ファイルの整理、写真の整理も時間のかかる作業ですので

出来ましたら挑戦してみてもいいですね。

リモートディスクトップという機能がありまして、繋いで行うこともできます。

コロナも欧州へ飛んでウロウロしているようですので、海に囲まれて外壁を強く

私たちも跳ね返すように、頑張りましょう。

                      中村 紀子でした

 

 

 

 

 


集団感染コロナウイルスなかなかです。

2020-02-25 18:34:24 | 白梅2

皆さんいかがでしょうか。

コロナウイルス ピークも今少しでしょうか。

風邪を引かないことも予防かとおもいますが・・・・

この際、じっとして溜まっていることをすることにしたり、音楽を聴いたり、本

が読めたら尚良いかと、思っています。

ブログの写真やビデオの縦と横映写は直してあります、あまり多くは撮れていま

せんがご覧ください。

情報の世界はきりなく進んでゆくようです。

こども達もプログラムという分野に4月から入ってゆきます。

一寸だけのぞいて見ると、階段を上るような楽しさで入ってゆくようです。

私たちも、今の周囲で、地道にやりたいこと、やれることに挑戦して、それぞれ

が納得してゆけることが、楽しくて、どこかで必要に応じてに役にも立つかと

思います。

パソコンは操作を覚えること、それには繰り返しが必要です。

ゆっくりと、確実に、動かしてゆきましょう。

ではまた。              中村紀子でした。