梅雨が明けたようで、今日はかなり暑い1日でしたね。
一昨日あたりから ミンミンゼミの声が聞こえてきました。
そんな中
先週もコロナの感染者がどんどん増えてます。
東京、大阪、愛知、福岡、、沖縄などどんどん増えています。
若者だけでなく家庭内での感染も増えてきました。
お子さんの感染の報告もありましたね。
一層気を付けなくてはならないようです。
今日の朝日新聞からマスクの記事を見つけましたので、ご紹介しますね。
マスク、長時間付けていると耳痛くなりませんか?
ネットワークの私たちは、1日中マスクをして仕事しているのですが、メーカーにもよりますが、ちょっとつけているだけで痛くなる日もあり困ることがあります。

以下ファイナルアンサーです

・局所的な圧力を分散させるために均等にすることが大事である。
・着用時、耳掛けを2~3回伸縮させる
・マスクを付けた後は、耳と耳掛けの間に指を入れて耳に沿わせるようにする
・耳の後ろに保湿クリームを塗る
・毎日違う種類を使い圧力のかかる場所をずらす などです。
こんなに感染者が増えてくるとまたマスクの買い占めとかになるのは困りますね。
いずれにしてもしばらくマスクは生活必需品となります。
不足しないようにある程度の備えは必要ですから適度に準備いたしましょう。
今週も頑張りましょう。