goo blog サービス終了のお知らせ 

しおがま地区母子保健推進ネットワーク

助産師子育てクラブを開催し、ベビーマッサージや育児相談、母乳相談などを行っています。

「新型コロナウィルス」から大切な命を守ろうのしおり

2020-06-21 00:35:52 | しおがま地区母子保健ネットワークについて
 遂に完成しました。しおがま地区の各市町村の子育て支援センターをはじめ、産科施設などに配布しました。また宮城県助産師会のHPにもご厚意によりUPさせていただきました。宮城県助産師会のHPにはPDFも載せていただきましたので、ご自由に印刷してご利用ください。  本日は全内容を掲載いたします。















少しでもお役に立てられるとうれしく思います。
では皆さん、今週も頑張りましょう。



ふたご、みつご出産前クラスのご案内

2020-06-21 00:23:57 | しおがま地区母子保健ネットワークについて
ご近所やお知り合いの方で、ふたごや、みつごの妊婦さんがいらっしゃいましたら、
ぜひ、教えて差し上げてください。多胎ママによる多胎ママのためのサポート団体
みやぎ多胎ネットが主催のオンラインの出産前講座です。
ママだけでなく、パートナー、ご家族も一緒に参加OK。
詳細はこのポスターをご覧ください。

双子や、三つ子のママたちの色々な経験談が聞けて不安な気持ちが楽になること
でしょう。

紫陽花とさつきとコマルハナバチ

2020-06-20 23:46:48 | しおがま地区母子保健ネットワークについて
毎週ご紹介させていただいている我が家の紫陽花ですが
暑い日が続いたのと、週末ザーッと大雨が降ったのとでこんなに色づきました。


今年もたくさんの花を咲かせてくれました。しばらく幸せな気分味わえそうです。

今、「さつき」も満開なんですけど、毎年この時期になると真っ黒なふわふわの毛の丸っこい1.5㎝くらいの蜂が「さつき」の密と、花粉を集めににやってきます。ブーンブーンと大きな音を立てているので来ているのはすぐわかります。

後ろ足にたっぷり花粉をつけて頑張っている姿がホントに健気でかわいくて
我が家では、「黒いぷっくらちゃん」と呼んでいます。
調べてみました。
「コマルハナバチ」という名前で、この黒いのは働きバチで雌のようです。ちなみに
オスはふわふわの真っ黄色でささないそうです。メスもすぐ近くによっても全く気にせずせっせと、「さつき「」の花に顔を突っ込んで働いています。
どこかで見かけたら観察してみてくださいね。


マスクと熱中症 これからどうするかのお話・・・。

2020-06-14 10:39:35 | しおがま地区母子保健ネットワークについて
昨日6月13日に厚労省からの例の布マスク届きました。ずいぶんかかりました。
皆さんのところにはとどきましたか?
表はこんな感じ
で、裏は

こんな感じ。一家に2枚。洗ってお使いくださいだそうです。(う~ん(*´Д`) )
家族多いお家も2枚?ってこと?


よくある質問と、回答はこちらのQRコードからご覧下さいとあります。
QRコード、クリックしてみました。
「追加配布希望」をクリックすると受付可能となるようです。
感染防止というより、咳や、飛沫を防ぐ効果があることから感染拡大防止の効果はあると書いてあります。

しかし、マスクの装着についてですが、
これからの季節、暑いところで長時間していると熱がこもって、熱中症の危険が
あると懸念されています。子供やお年寄りだけでなく全員に危険があります。
ですから、これからの季節は、3密でないところではマスクは外しましょう。
例えば、人通りの少ない外では外し、買い物などでスーパーに入るときはつけるとか工夫が必要ということです。

それから、手洗いは意識して続けましょう。(手指消毒薬でも可)
帰ったらまず、手洗い、うがいの習慣をご家族みんなで、徹底しましょう。
習慣化することで、ほかの感染症の予防にもつながりますね。
頑張りましょう。

紫陽花が色づきました~!

2020-06-14 10:22:55 | しおがま地区母子保健ネットワークについて
皆さんこんにちわ。
暑いですね。 しおがま地区、今日は27度くらいに上がるそうです。
毎週お伝えしている我が家の紫陽花ですがなんとナント Σ(゚Д゚)
急に色づきました~~~!



来週あたり満開かも❓しれません。 楽しみです!!
ついでにキウイですが(ついでにはキウイに失礼か。) なんだか、もしかして、

実がつくかもしれません。(ドキドキ)  そしていつの間にかプチトマトが・・・

こんなに実っていました。 どんどん季節が夏本番に向かっています。
皆さんも小さな楽しみをみつけてお元気でおすごしくださいね。
今週も頑張りましょう。

新型コロナウィルスから大切な命を守ろう-1

2020-06-07 00:56:44 | しおがま地区母子保健ネットワークについて
 しおがま地区母子保健ネットワークの活動は、新型コロナウィルスの感染拡大防止のため2月末からストップ状態が続いています。でも、こんな時だからこそ何かできる事はないかなと色々考えました。
新型コロナウィルスに関する情報を簡単にまとめたしおりを現在制作中です。
近日公開します。

こんな感じの表紙です。先週もご紹介しましたがアマビエさんです。
(私もアマエビとつい打ち込み、直しました(笑))

1ページ目はこんな感じです。携帯に便利なA6サイズに折りたためます。
少しずつご紹介していきますね。少しでも皆様のお役に立てるといいのですが。
頑張ります!!!

どんどん大きくなってます!

2020-06-07 00:18:23 | しおがま地区母子保健ネットワークについて
 皆さん、こんにちわ。どんどん暑さが夏っぽくなってきましたね。
いかがおすごしでしょうか?  先週アップした花たちがどんどん大きく進化しています。ではご紹介しましょう。
アジサイですが 倍くらいの大きさになりました。

まだ緑ですけどね。


キウイの花咲きました。これは雌花?  雄花? 実はつくのでしょうか?
昨年はたくさん実りましたが。

ミントの繁殖力はすごいです。
が、葉を摘んで、オリーブオイルと、塩、コショウ、くるみとか松の実とかをフードプロセッサーで一緒に、ガ---------------っとトロトロになるまで混ぜるととってもおいしいドレッシングになりました。
鶏肉に塩コショウで焼いてつけて食べましたが大変美味でした。
トマトサラダにも相性バッチリでしたよ。気になる方お試しください。
今度はバジルで同じようにチャレンジしたいと思います。今週も頑張りましょう。
新型コロナウィルスに負けない体つくりをしましょう。
優しい笑顔でね、、、。 




明日から6月ですね。 

2020-05-31 14:41:14 | しおがま地区母子保健ネットワークについて
皆さんこんにちわ。 ここ数日暑い日が続いていますね。
明日からいよいよ6月。
衣替えしましたか? 寒がりのわが家はまだこたつ片付けていません。
日中は暑いけれど、夕方からスーーーーっと寒くなりますからねえ。
体調管理しっかりしないとね。
庭に紫の花が(名前がわからない) この時期沢山咲きます。
こんな花です。すごくかわいいんです。どなたか名前ご存じですか?


こちらはキュウイ(キュウリじゃないよ)のつぼみです

アジサイはつぼみがたくさんついてます。


よい季節になりましたね。
明日から学校再開のところも多いのでは? 
小学生や、小さなお子さんのいるお母さん達お疲れ様です。
まだまだ時短での学習になりますが、皆さん頑張ってくださいね。