タイトル名のホイルブランドは・・・まだまだ浸透しておりません。どちらかと言えば無名の台湾ブランドです。
輪界において・・・台湾メーカーである共通点と、会社発足時はOEMメーカーからのスタートで、今は自社ブランドをリリースした経緯から、業界の巨人「ジャイアント」を彷彿させます。
ノバテックの前身は「JOYインダストリー」 ハブのOEMメーカーとして、その名は古くから聞いております。ハブメーカーが自社ブランドの完組ホイルを立ち上げたのがタイトルブランドです。
個人的な予測ですが・・・スポーツバイクユーザーは、ブランド使用料の無駄を知り始めております。
今後は「良いモノを安く」の大原則にのり、、、このブランドがメジャーになって行く予感がした試走でした。
←当店仕入れの「X-PENTY w240 ・チューブラカーボンリム40mm(¥210.000-前後set)」野尻湖バイクコースのようなアップダウンが激しく、あれた路面では最高の相棒になると思います。
特筆すべきは、その回転です。
JOYインダストリーとして、他ブランドへ供給し続けた技術は実走行で実感できます。自社ブランドとして世の中にリリースするからには、入念な設計製作が伺えます。
厳選した「良いハブ」を設定したように感じます。(「回転オタクの店長」の感想です)
他にも「SPRINT」と言う超軽量ホイルが¥73.500- どの製品も自社製造の利点「費用対効果」は抜群です。http://www.actionsports.co.jp/productNEW.php?genre_id=13&sub=81
今後、皆様のホイル選択肢のひとつ!に加えていただければ幸いです。
余談・・・
ハンドメイドジャーマニー&ハンドメイドタイワン が はからずも画像のとおり御近所に・・・
時代は自社製造か・・・