goo blog サービス終了のお知らせ 

篠崎自動車修理工場

自動車屋の日々をつらつらと書いてます。
http://www18.ocn.ne.jp/~sino-g/

お休みの案内

2013年12月28日 17時39分45秒 | Weblog
12月31日(火)から1月5日(日)まで、お休みをいただきます。

広い範囲で積雪が確認され、事故が多発しております。
安全運転をお願いします。


本年も、多くの皆様に お声をかけていただきありがとうございました。
くる年も、よろしくお願いします。

皆さん よい年をお迎えください


篠崎

ジャッキアップポイント

2013年12月25日 17時44分26秒 | Weblog
BMWミニのジャッキポイント(タイヤ交換の時にジャッキをかける場所)についていたプラスチック製の保護部品 多分 ボディをジャッキアップ時の傷から守るためなんだろうね。

国産は、ボディの強化という選択を取っています。
正直なところ 国産の車でジャッキポイントは錆びてます。

考え方の違いがあるからどちらがいいかとは、一概に言えないけど。(コストが重視なのか 耐久性重視なのか)

ボディは交換できないから、長い付き合いをするという価値観なら・・・
こちらのほうが愛を感じます(笑

ある日 嫁に聞かれました。

2013年11月20日 08時39分47秒 | Weblog
私はお金というのは、信用と価値だと考えています。それ以上でもなくそれ以下でもなくそれ以外でもなく

嫁に ”会社の未来は?”
と聞かれ

大きくなるとか小さくなるとかは、
あまり考えてない、

なぜなら

大きくなる小さくなるは、結果なんで。
大きくなるために、経営はする気はなく
でかい利益を上げるためにもやらない
自分の土俵をよく理解して最適な状態になるように調整し続ける。

じゃあ 会社の未来はどうしたい?

ということに対する答えは、

”お客様に必要とされ続ける。”

お客様にとって
価値があって
信じてもらえる
そんな 会社であるように経営する。

というのが私の考えです。

父が生きていた時、お客様がいるかぎり仕事はする と言っていた。
たぶん、自分なりに翻訳すると”お客様に必要とされれば応える”という意味なんだろう。

会社の理想像は?
お客様にとって、信用と価値のある会社でありつづけて、お客様と社員そして私が豊かな生活をおくれるようになる会社。

明日とか来週とか来月とか来年 数十年後とか未来へ

こんな感じかな。




欧州車

2013年11月06日 18時37分02秒 | Weblog
まいどー篠崎自動車の篠崎です。

今日は、アルファロメオの車検です。

多くの自動車屋は、外車を毛嫌いします。

部品が高い 入荷しにくい
整備しにくい
工具が合わない
国産と考え方が違う
運転しにくい

とまぁ
理由はいろいろあるんですけど、まぁ 平たく言えば慣れてないってことなんでしょうね。

でも、欧州車に限って言えば 自動車としてはいいんですよ、本当に。
ぼくら 車を下側から見てますから、作り手がどんな気持ちで作っているかなんとなくわかります。
欧州車って、つくりは丁寧ですよ、車体は。
部品ひとつひとつは、まぁ あれだけど・・・

そんな、アルファロメオの車検です。

助手席にあるエアバッグの設定スイッチ
 
結構昔から あるんですよね 外国製の車は、自己責任を明確にしているというか。
製作コストという面から、みたら うーん要るの?だけど。
ここは、選択を与えるという責任がメーカが意識しているのかなー?
とか文化が違いが感じられて、興味深いですよ。








ホンダNBOX SSパッケージ

2013年11月02日 08時58分44秒 | Weblog


今日は、土曜日ですね。
世間は3連休ですがうちは営業させてもらってます。

篠崎自動車の篠崎です。

新車の納車です、ホンダNBOX SSパッケージ 総額148万 正直な感想は、すごいお得だと思います,内装も黒色なので汚れも目だ立つ使い勝手がよいです。

良いものが、お得な値段で買えるのは嬉しいです。