goo blog サービス終了のお知らせ 

ごきげん日記

シンガポールから日本へ。何気ない日常を綴ります

すがすがしい

2022-03-30 23:57:00 | 日記
午前中、11時ごろまで体がだるかった。でも、起きていられたので休み休みだけど家のことができた。
家のことができると生きてる意味があると思ってしまう。大げさだけど。

2時ごろになると元気になってくる。

午後は40分ぐらい川沿いを散歩。
人通りが少なかったのでマスク無しで歩いてみた。実に爽快だった。


いつも見かける像もマスク無し。

義母からシャンプーや布巾、ハガキなど届いた。行きつけの美容院で、脱毛した人にいいシャンプーのことを相談してくださったようだ。


感謝感謝。

夕飯は


スペアリブと大根の煮物


ほうれん草ともやしとツナのナムル



卵豆腐のお吸い物
梅のお麩がかわいい。

刺し子が出来上がった。



できることを少しずつ。
明日も元気で過ごせますように。









栄養バランス

2022-03-29 22:01:00 | 日記
今日も午前中は元気レベル1。(T . T)
在宅ワークのだんなさんにごめんなさいして
寝かせてもらっていた。

12時ごろから力が湧いてきて復活。

3時から先月受けた人間ドックの結果説明を受けに病院へ。

年齢的なこともあるし、毎日の服薬の影響もあるから先生の丁寧な説明で心配事もクリアに。

ただ、タンパク質、カルシウム、ビタミンをもっとしっかり摂取しないといけないらしい。


子供達にご飯を作っていた時は栄養バランスなどを考えていろいろなものを作っていた。
それに自分が若い頃は量をたくさん食べられたからあまり心配なかったのだ。

年齢を重ねると
自分のために意識して食事をしないといけない。
それがなんだかとっても大変。
根っからのめんどくさがりだからなぁ。

特に私はガンなのだし
しっかり食べなくちゃいけない。

そのほかは特に再検査も必要なく、一年後の人間ドックでまたしっかり調べましょうということに。ホッとした。

B型肝炎のワクチンを接種。
次は1ヶ月後。
シンガポールに来る前に2回打って来たのに
闘病してるうちに3回目を打つのを忘れていて効力がなくなってしまったのだ。

今度はちゃんと3回打たないと。

タンパク質を摂ろうと、今夜は焼き肉を食べた。


味覚が戻ったのでしっかり食べられた。
しかし、高かった。

日本の友人が、いちご狩りに行って
2,000円の元を取るために42個食べたと言っていたのを思い出し、むしょうにいちごが食べたくなって

ちょっとだけ安くなっていた日本のいちごを買ってもらった。20ドル。8個しか入ってない。(T . T)
練乳と牛乳をたっぷりかけて
食べようと思う。(^o^)

今日から屋外ではマスク無しでオッケーになった。
シンガポールは暑いから
ちょっと気が楽だ。

明日も元気で過ごせますように。


一緒にお相撲観戦

2022-03-27 23:00:00 | 日記
土曜日は2時過ぎまでベッドにいて
結局何にもできず、
夜は外食。
無力な自分に凹んで終了。

今日は朝だんなさんの出勤に合わせて一緒にウォーキング。
家のことをちょこちょこやって
1時間ぐらい横になって休んだ。

薬の量が少なくても
調子が上がってこないとガッカリする。
薬のせいなのか
更年期症状なのか
よくわからん。

ちょっとお高めだったけど
紅はるかが売っていたので焼き芋にした。


紅はるかはねっとりして甘くて美味しかった。

夕飯はおでん。
大根とこんにゃくを仕込んだ。

夕方、札幌の両親と一緒にお相撲を観て
私が応援していた高安と
母の応援してた若隆景が結局、優勝決定戦で戦い
若隆景が優勝した。

母は喜んで父と二人で乾杯していた。

同じ番組を観て楽しめることもある。
札幌に飛んでいって会いたくなった。

シンガポールも今週から帰省がずいぶん緩和される。
短期でも一時帰国しようと思えばできるかもしれない。
ちょっと希望が出てきた。

また規制が厳しくなることがないことを願って、感染に気をつけながら生活していこうと思う。



おでんにつけたからしが辛くて涙が出た。
1週間なんとか頑張った。
次のキモまで1週間。
元気で過ごせますように。




甘いパン

2022-03-24 23:10:00 | 日記
朝、体が重かったけれど朝食食べて薬を飲んだら少し元気になった。

だんなさんが電話してきたことに気づかず。
彼は、私が倒れてるんじゃないかと心配して
その後また電話してきてやっと話せた。
心配かけてしまった。

甘いパンが食べたくて
バターシュガーパンを焼いた。


深めにクープを入れて細切りのバターを挟みお砂糖をこれでもかとふりかけて焼く。


もっとお砂糖多くてもよかった。
バターの香ばしさでニマニマしてしまう。

調子に乗ってスコーンも焼いた。


オーブンの温度を180度じゃなく190度にして焼けばよかった。
ホイップクリームと蜂蜜たっぷりつけて
頬張る。
炭水化物ばっかりだなぁ。



発酵を待つ間、刺し子の続きをしたりストレッチをしたり。

日本の友人と2時間ぐらい話した。
20年ぐらいのお付き合い。
30代のお互いを知る気のおけない仲間。
溜め込んだモヤモヤと正体不明の不安がスーッと消えていった。

夕方娘と1時間弱、夜にはHさんと少し話せた。楽しかったなぁ。

夕方、面白い雲が見えた。



爪が少し伸びてくると
先端がすぐこうなる。


欠けたり、剥がれたり。
弱くなってるんだろうなぁ。
なるべく短く切るようにしてる。

明日はだんなさんが帰ってくる。
無事に帰ってきますように。









甘いカツ丼

2022-03-22 23:39:00 | 日記
朝、頑張って起きたけど
やっぱり辛くて11時ぐらいまで寝ていた。

タイヘ出張のだんなさんは昼過ぎに家を出るのでタクシー乗り場までお見送り。

昨日、中国で飛行機事故があったので
ちょっとドキドキ。

見送った後は40分ジムで自転車をこいだ。
ノロノロ運転だけど頑張った。

昼食後、ホイップクリームパウンドケーキを焼いた。


どの工程も丁寧に丁寧に、肩のリハビリも兼ねて混ぜ混ぜ。
ちゃんと作るとサクサクしっとりに焼きあがる。明日お掃除のノラさんとシティさんにお裾分けしよう。
いつもありがとうの気持ちを込めて。

2020年7月末に来星してから
だんなさんとずーっと一緒にいたから
3泊だけどいないとなんか変な気持ちになる。
特に手術してからは濃い生活をしてきたから。

タイに無事に着いただんなさんは
すぐPCR検査をして明朝までホテルの部屋を出られないとのこと。
元気そうでホッとした。

夕飯は
自分のために甘めのカツ丼を作った。
トンカツを揚げて
多めの玉ねぎとカツを出汁で作ったタレで煮て
卵でとじる。



たまに作ると旨い!

一人時間を楽しく過ごそう。
春の柄の刺し子


タケノコが楽しい。

明日は朝から元気でいられますように。

日本は雪が降ったとか。
節電も大変そう。
日本のみんな、ファイトファイト!