主婦日記

愛しいオット と ラブラブな毎日☆
写真のセンスは皆無・・・

11月29日(ちょっと長い)

2005-11-29 | Weblog
今日のお弁当
小桜玉子
キュウリ蟹カマのサラダ
フキの炊いたん
プチトマト
金平レンコン

今日のお弁当はメインがない感じ・・・

フリカケをいつもちょっとしか振っていないんだけど、
それはワザと。
私はご飯食いだから、ご飯に味が付いているとオカズが美味しく食べれないから。
色を加える程度でいいかな・・って。
オットはオカズ食いだから、もっと振って欲しいみたいだけど

今日朝から100円均一に行った。
お年玉用のぽち袋を買いに。
去年ギリギリに買いに行ったら、鶴亀って感じのしか残っていなかったから。
ディズニーのダンボのを買った。
5枚入っていた

何でもかんでも、入れ物って高いね。
ただ入れるだけのモノなのに。

ミカンをオットが箱買いしてきた。
1箱1000円だったらしい。
その箱を今日捨てようとしていたら、オットが「その箱1つ100円やで」
だって・・ミカンの十分の一が箱の値段?
・・捨てられなかった。

ぽち袋もエコロジー化して、広告の裏の白いので作るか?
なんちゃって

その100均で、おばあちゃんとお母さんと3歳くらいの子がいたんだ。
そのお母さんが子供を怒鳴ってばかりいて、ちょっといやな感じ・・
って思っていたら、その子がハンコ台(ハンコををたくさん刺している回転する台)
をものすごい勢いで回したの
そしたら、遠心力でハンコがそこら中に飛び散った
私、思わず「あっ!!」って言ってしまったんだ。
そしたら、近くにいたのはおばあさんなんだけど、
「ほら怒ってるで」って私を見て言った後、
さっとその子を置いて、どっかに行ってしまった。

3歳が片付けられるわけでもなく、その子もフラフラとどこかへ行った。
お母さんを呼んでくるのかな?って思いつつ、
ハンコを私の息子と一緒に片付けていたら(ハンコって名前の順に入れねばならんの)
その3人が子に「あっち見たらアカンで」って怒鳴りつつ、無理やり手を引いて
帰っていくではないか

子のした事の責任を取るのが親ではないか?
私はいつも正しい事をしなさいと子達に教えている。
(2人とも人が良すぎる子になってしまい、ちょっと困っているけど)
あの子は親がそんなんだし、その親のおばあちゃんもそんなんだから、
ショウモナイ子に育ってしまうよ

最近そんな子が多いと思うんだよね。
自分のことしか考えない、人に迷惑をかけても平気な人。
お人よしは損なのかなぁ?

個人的な考えでごめんなさいでした。

最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
小桜卵って (kokenori)
2005-11-29 14:29:52
凝ってるねー。綺麗。

だんなさまのオカズ食いって、オカズだけ

別に食べちゃうってこと?



100均にいた親婆子?はあきれるくらい、ひどいね。

人がいいのは、損なような気がするけど

人生全体で、みれば絶対得だよー。

損得では、ないけどさあ。

小さな頃から、教えておかないと急に

身につくことではないので、一緒にハンコ片づけたのはいいことだよね。



それにしても、ひどい人たちだよね。
返信する
馬鹿親 (mike)
2005-11-29 15:18:36
なるほどねぇ~!

そんな親がいるから 今はへんてこりんな

子供が多いのかぁ!(へんに納得(笑))



うちの中学でも かなり自己中な生徒や親が多いけど・・・

小さいときから そりゃそんな教育してたら

当然かもな~って思ったよ!



たとえば 一例をあげれば 自分の子供が

万引きしてお店で捕まって

親を呼び出されて 普通なら万引きした子供が悪いから 親としてひたすら店の人に

あやまるのが礼儀!

そのあと 子供にびしっと叱るのが当たり前って思うけど



ここに書かれてあるような 親ときたら

万引きした子供を引き取りにきて



『ところで・・・いくら??』

『いくら払ったらいいん??』



『お金さえ 払ったら文句ないんやろ??』



だってさぁ!!!!



ほんとあきれちゃうよね??



そういう問題じゃ~ねぇ~~~~つーの!





三つ子の魂 百まで!って言うけど・・・

まさしくその通り!

躾けって 大きくなってからやったって

もう遅いんだよね!!

3つまでに親が どういう育て方してるかで

中学生ぐらいになって 自我が出てきたときに あきらかにわかるよ!



小さい間は 人が良すぎる子で 親として

少し心配になるところもあるだろうけど



大丈夫、チーチさん自信持って今のまま

育ててあげてね!





それより恐ろしいのは この子供・・・・

いったい先は どんな子供から大人になるんだろ??

返信する
追伸 (mike)
2005-11-29 15:22:23
桜玉・・・・可愛い~~~(笑)



やっぱり 3個入りだった??(笑)
返信する
あきれますね (ぷる)
2005-11-29 21:01:32
その婆親子なに~



婆が躾をしなかったから親もこうなっちゃった

訳で、絶対この子も非常識な人間に育つんだ。

私も小さいうちは厳しいくらいでちょうどいいと

思ってますよ。

家には非常識な人がいるので

そんな人には絶対になって欲しくないですもん!!

チーチさんは間違っていないし、素敵です!



返信する
育て方 (あお)
2005-11-30 09:20:51
日ごろから犯罪を犯す人間って昔はみんな

子供だったはずなのに、一体どこの段階で

踏みはずすんだろう??と不思議に思って

ます。



もし日々、非常識なことを当たり前だとして

育てられていたら人に迷惑をかけることに

なんの責任も感じない人間ができあがる

かもしれないですね。



いやぁ、親って責任重大ですね
返信する
>kokenoriさん (チーチ)
2005-11-30 09:42:22
お弁当凝ってないですよ。

最近めんどくさくて

できたら、4色(赤・黄・緑・黒)を入れたいなとは思っているのですが・・。



損得ではなく、当たり前だと思うと腹の虫もおさまります。
返信する
>mikeさん (チーチ)
2005-11-30 10:30:21
本当に3つ子の魂100までですよね。

それに子供は親の背中を見て育ちますものね。

万引きした時のそんな親の態度を見たら、これくらい大した事じゃないって思って、

もっと悪い事を平気でしそうですね。



桜玉3ヶ入りで198円でした。

もっと大きい1個入りのしか知らなかったんですけど、

小さい方が食べやすいですね。

オヤツに軽くチンしてあげたら、子達が喜んで食べていました
返信する
>ぷるさん (チーチ)
2005-11-30 10:34:07
小さい内に厳しくしておかないと、大きくなってから厳しくしても

怖くないですものね。

偉い!ぷるさん



非常識な人間が近くにいると困りますね。

うちのオットもちょっと非常識じゃない?って

思う事を時々します。

子に「お父さんは○○しても良いの?」

って聞かれると・・・辛い
返信する
>あおさん (チーチ)
2005-11-30 10:45:06
本当に親って責任重大ですね。



この責任を一生負わなければならない。

子育てって楽しいんですけどね。

子を怒るのは簡単。叱るのは難しい。



子どものレールを引く母は偉大ですね。
返信する