主婦日記

愛しいオット と ラブラブな毎日☆
写真のセンスは皆無・・・

1月4日

2006-01-04 | Weblog
久しぶりにお弁当作り。
ハンバーグ・アスパラ
ホウレンソウのマヨがけ
玉子焼き
黒豆

黒豆はオセチの残りね。
1キロの黒豆(乾物状で)を炊いたから、ものすごーく余っている

お弁当箱もニューになった。
何と幅が5.5センチも無い!激細!!
入れづらーい
でもカバンの形が崩れないってオットはご機嫌

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今年初弁当 (mike)
2006-01-04 11:44:10
黒豆 一キロも炊いたんだ~!(笑)

でも 黒豆は身体に良いから 毎日食べたら

健康によさそう



私も三が日 一人で黒豆食べてた(笑)

食べだしたら 止まらなくて・・・

お箸で食べるのも 物足りなくなって

しまいには カレーのスプーンですくって

食べてました(笑)



だから あっというまに 黒豆なくなっちゃった(笑)





なるほど!細いお弁当箱っていうのは

カバンのサイズに合わせてあるのかー!

今まで知らなかった(笑)

カバンの形が崩れないってやっぱりいいよね!



梅干が すごく巨大に見える~~~(笑)
黒豆って (ぷる)
2006-01-04 15:01:41
炊くのが難しいんですよね。すごい!!

うちは出来合いのおせちを買って終わりでした。

でも、美味しくないものも入ってるから

来年は好きなものだけ作ろうかな?

えらいな~ (もちゆち)
2006-01-04 18:15:58
あけましておめでとうございます

今年もよろしくおねがいしま~す♪



4日からお弁当なんて偉いな~。私は旦那さんの仕事が明日からなので、今日はまだのんびりモードです



黒豆の1キロはスゴイですね黒豆ってシワができるから炊くのって難しいんですよね

うちは黒豆、買ってます。みんな、あんまり食べてくれなくて

私は好きなんだけどな~
こんにちは (ゆうこ)
2006-01-04 18:18:07
いただいたコメントから、遊びにきました~。これからもよろしくお願いします。1姫2太郎なんですね~、うらやましいです!!!うちは家の中、男ばかりで華やかさ皆無です・・・・・。



新年早々、お弁当作りなんてすばらしいですね!!うちなんてここ数年、お弁当作ってません・・・・・。この前、久々に「たまには作ろうか?」って言ったら「職場が大騒ぎになるからいらない!」と拒否されました。どんな職場や。



ではでは、また来ます~。

Unknown (1おけましておめでとうございまーす)
2006-01-04 20:57:41
今年もぽんぽこパパ、ともどもよろしく!



チーチさん宅も今日からだったんだね。

うちもパパは今日から弁当。



おかずもあまりに、似ているから

笑っちゃった。



玉子焼きに黒豆、青いものはオクラだったけどね。



4月からは弁当3つ。

ぽんぽこには、体重減るようにヘルシー弁当

頑張りまーす。









>mikeさん (チーチ)
2006-01-05 10:58:28
うちの家族もカレースプーンで食べています。

いつもたくさんありすぎるので、スーパーで黒豆の炊いたのを真空パックで

売っているのを見ると値段高って驚きます。

お姑さんがものすごい量を作る人で大人4人しか食べないのに、

棒だらも半匹炊きます。

お重に入りきらず、鍋からそれぞれのお皿へ。



そうですよ!

お弁当が段々細くなっていく理由はカバンの為だったんですよ。



梅干がデカク見えますね。

つぶれ梅で果肉が軟らかいので、蓋をしたらひしゃげてもっと

デカクなるのです。



>ぷるちゃん (チーチ)
2006-01-05 11:03:43
食べる人の人数が少ないと、作っても食べきれないから、

買ってくる方が沢山種類も食べれていいよね

ウチのオセチはお姑さんが作る。

私は見ているだけ・・

黒豆とかを買ってくるのは私だけど。

作るのは手伝わせてくれない。

味見をしながら作ると舌がバカになるので、味見は私担当。

作るのはお姑さん。

だから、オセチは俺味。



来年からは交代って言われている。

困ったな。

>もちゆちさん (チーチ)
2006-01-05 11:14:47
偉いなって褒められておいて、今日は早速寝坊してしまい弁当無しです



黒豆のコツは、良い黒豆を使うこと(ウチは葡萄豆を買う)、たっぷりの煮汁で、

あと、蓋を開けないこと。

鍋があったら、蓋が開けたくて仕方が無い私・・。

開けたら豆が皺皺になる事が分かっているのに・・。



私も黒豆が好きなんですが、量が少ししかないから美味しく感じるんだね・・

と毎年思っています。
>ゆうこさん (チーチ)
2006-01-05 12:05:47
おお早速来てくれたんですね。

いらっしゃい



一姫二太郎だと、ものすごくお金がかかるよ・・。

同じ性だった方が、ウマがあって良いなって思ってはいたんだけどね。



ウチも新婚当時は「弁当作らないで」って言われていたんだけど、

最近は節約の為と外食にも飽きたので「作ってもいいよ」って言われています。



ゆうこさんも大阪人なんですね。

>東さん (チーチ)
2006-01-05 12:10:57
こちらこそよろしくお願いいたします

ぽんぽこパパはお正月太りしませんでしたか?



今日は寝坊して弁当作れずでした。

東さんは作れましたか?

買い物に行っていないので、オセチの残りしかなくて、

弁当が作りづらい状況です。

今日こそ買い物に行って、まともな食事と弁当を作らねば!!

って思っているだけで、すでにお昼になってしまいました