丸い形が可愛いアリウムギガンチウム。
丸を作ってるのは、たくさんの小さい花♡
あ!タンポポが
スズランが咲きました♪
紫色がキレイなオダマキです。
丸い形が可愛いアリウムギガンチウム。
丸を作ってるのは、たくさんの小さい花♡
あ!タンポポが
スズランが咲きました♪
紫色がキレイなオダマキです。
今までは、可愛く寄せ植えされたバスケットを買ってきて
飾っていましたが、今年は初めて自分で増やしてきた
トラデスカンチアを吊るしてみました!
微妙ですが自己満足😅
白いシラーカンパニュラータが咲きました。
早春に咲くシラーシベリカなどと違い、咲く時期が大分遅いです。
オダマキも咲き始めました。
毎年こぼれ種で増えてます。
先週からずっといい天気が続き、気温も高くて夏のようです。
マスクがツラくなってきました…😷
今日は咲きそうだと思っていました!
蕾を見つけてから毎日観察していたんです。
花はたった1日だけで咲き終わってしまうので
見逃したくなくて〜👀
パーロット咲きのチューリップもようやく開花です。
ベル型のクレマチスも咲いています。
勿忘草もたくさん咲いてます。
花の話題とはうってかわって
歯の話しなんですが🦷
先月までずっと治療していたのに、それなのに
全くスルーだった歯が欠けてしまい、最悪です。
抜くしかないんじゃない?の割れよう…
なんてこったー‼️
去年の秋に初めて植えた黄色が咲きました。
タンポポはスゴ過ぎて放置です…
原種系もまだ咲いていて、蕾もあります。
色や種類によって咲き出す日も違いますねー
毎年咲いてくれる八重咲きです。
そして、いつものようにベランダガーデンを見てみると悲惨な光景が〜!
リスにやられたようです。
ベランダに置いてた鉢の1つに、クルミが埋めてあったんです。
たぶん隠してたのを取りに来て、掘り返しまくったのか?と。
侮れない記憶力🐿それとも、ただのイタズラかな。
ゼラニウムが大丈夫だといいなぁ。
5月になって、たくさんの花が売り出されています。
可愛い花がいっぱいあって、ガーデンセンター巡りは危険です。
うちのバルコニーガーデンが少しずつ充実してきました
ナデシコ
ゼラニウム
バーベナ
どの花を見ても可愛い♡
大好きなチューリップも花盛り🌷
芍薬が伸びてきました!これも大好きな花♡楽しみです。
1ヵ月以上前にオンラインで買った花苗も届きましたが
どこに植えよう…
植えるスペースの余裕もないのに、買ってしまって忘れていました。
記憶力も危ないです。