過食症・拒食症の摂食障害の克服は対人関係療法で!!

対人関係療法で過食症や拒食症の摂食障害で悩まれている方をサポート。 摂食障害を克服していくための具体的な情報を掲載。

糖質制限が、糖質依存をつくり摂食障害へ!!そこから抜け出すには???★

2018-04-07 20:17:24 | 摂食障害克服のために
糖質制限というダイエット法は、

よくも悪くも様々な波紋を呼ぶもの・・・・・



糖質制限と摂食障害との関係は
とても深いものですよね。



さて、

摂食障害の過食や過食嘔吐の場合、

ほとんど、その食べているものは、



もうご存知、



    小麦と砂糖



なのですよね。


糖質制限ダイエットで絶対避けねば
いけないところです。


糖質制限して、

糖質中毒になってしまう!!



恐いものです。



でも、

小麦と砂糖の中毒だとわかっていても

そこから抜け出すことできずに

苦しんでいます。





なぜ???



そんな中毒になってしまって、



なぜ???



そこから抜け出せないのか????





そこには、



   心と身体の問題の二面性



があります。





この中毒の苦しみから抜け出して
いくのは、この二面性を理解しなくて
はいけません。





そして、


心と身体は密接に繋がっています。



例えば、



腸の状態が、メンタルヘルスに大きな

影響を与えているということがわかって

来ています。



腸は第2の脳とも言われているぐらいです。



腸の状態が悪い人が、うつ病や摂食障害

などの病気になりやすいのです。



腸の状態が悪いということは

食が乱れているということです。





食の乱れとは何なのか????





そこも大きな問題です。

そこはこれから栄養学講座を開催

していきます。

それまでの知識としてはこちらのメルマガ

でも無料レッスンしていきますので是非

ご覧ください➡ http://sinbizen.info/neo/usrctrl.php?mag_id=13 





そして、

ここで、もう一つの大事な視点が、

精神状態が身体に与える影響です。



ストレスが胃潰瘍を起こすという

ことは誰もが納得しているところ

だと思います。



それだけではなく、ストレスや人間の精神状態

というものが大きく人間の身体に影響を与えて

いるということは科学的にもすでに解明されて

来ています。



ホリスティック栄養学と言われる分野では、

人の精神状態が、食事を摂取した後の

消化・吸収・代謝に大きな影響を与えている

ということでとても重視しています。





ですから、



摂食障害を治していく場合にも、



   食の身体に与える影響



   心の身体に与える影響



この二面性を充分に理解して、

食と心の両面からアプローチしていく

ということがとても大切になってくるところ

なのです。



そこについては今後様々な講座を開催していきます。



摂食障害克服の基本的な知識は、
まず無料メールレッスンにご登録ください
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.sinbi-s.info/freehandbook/  

摂食障害克服の基本について学ぶ基本レッスン。
全18回に渡りお届けします。

ご登録は今すぐこちらからどうぞ!!
 ⇒  http://www.sinbi-s.info/freehandbook/  
無料小冊子の摂食障害克服ハンドブックも
同時にダウンロードできます。

まずは、摂食障害の基本知識を身につけて、
正しい努力をして摂食障害を克服して
いきましょう。


スマホでも大丈夫になりました!!過食症・拒食症などの摂食障害の克服専門カウンセリングSINBI
⇒ http://www.sinbi-s.info/


摂食障害克服カウンセリングのSINBI
http://www.sinbiz.jp/
催眠療法はホリスティックセラピーハウス
http://www.sinbi-s.com





最新の画像もっと見る

コメントを投稿