goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味がいっぱい‼︎

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

teacupブログから2022年4月9日に引っ越ししてきました!

弾丸スキーツアー

2009-03-06 06:13:00 | ウィンタースポーツ
 会社の休みを利用し信州方面へ弾丸スキーツアーを決行しました。会社の同僚4人で栂池高原スキー場へ行ってきました。
 3月6日の午前0時に会社でS見君を乗せて舞鶴でN沢君とM本君を乗せて出発です。
 これまで志賀高原方面は行った事があったのですが糸魚川線は入った事が無かったので一度行ってみたかったので栂池に決定しました。
 道中高速道路は非常に風が強く走りにくい状態でした。おまけに雨が降り始めています。糸魚川で高速を降りて南下しますが雨が降って風が強いです。リフト・ゴンドラが動かないのでは?と不安になるほどの風です。
 国道をそれてスキー場への山道を上がりますがびっくりするほどのいなか道でした。うちの近所とあまり変わらんか・・・・汗
 スキー場に着く頃には雪が降っていて道は真っ白です。7時ごろ駐車場に到着しました。とりあえずゴンドラが動くまで寝る事に。
 8時前に準備をはじめていざゴンドラへと行きたいですが雨が降っていてあまり気が乗りません。ゴンドラで上がって行くうちに上の方は吹雪に変わりました。
 ゴンドラを降りるとあたりは新雪が結構積もってます。サラサラ雪を滑ってコースを下りますが途中から雨に変わり雪質も最悪!!直滑降で真下を向いても板が滑りません。みんな失速状態です。
 一本目からレストハウスに入って休憩、朝食をとる事にしました。レストハウスからゲレンデを見ていても滑っている者みんなこの雪にてこずっています。困ったもんですね?!
 気を取り直して再度頂上へ。このあたりは良い雪なのでここから下へ降りない事にして短い距離を滑ります。ガス・雪が視界をさえぎります。
ゴンドラ終点駅です。

 正直最近新雪を滑っていないのと前が見えないのでうまく滑れません。年もとってますし体力も・・・。雪質と斜面を選ぶようになってまます。笑
 緩斜面行くと『水を得た魚のように・・・』楽しく滑れますが。笑
とりあえず夕方4時ごろまで滑りましたが頂上付近も雨になってきたので終了としました。
 駐車場で買える準備をして4時40分ごろ帰途に着きました。
帰りもずーと雨が降っていました。途中休憩しながら会社に着いたのは夜11時45分ごろでした。丸一日遊んでいたんやな!!それでも一日以内に帰ってきました。足鰍ッ3日になると思ってましたが・・・。(自宅までなら足鰍ッ3日です)
片道430Km往復870Kmかなり疲れました。来年はもっと早い時期にいい雪の時にまた行きたいですね。

またまたスキー!!

2009-02-19 22:59:28 | ウィンタースポーツ
 今日は子供の就職の準備で会社は休みました。朝早くに出発して出来るだけ早く用事を済ませるつもりです。
 午前中には何とか済ませて午後は何とか自由時間にと思っていました。なぜかというと、先日雪が降ったのでスキーに行きたくて行きたくて仕方が無くなってきました。いい条件の雪で滑りたいので今日は気温は低く雨も降らない様子です。天気予報は明日は雨マークが付いています。今日しかない!!
 10時頃に用事(申請)が終了しあわてて帰宅子供を降ろしスキーに向かいます。
 午後券で滑ってやろうと思っています。行き先はハチ北スキー場です。平日とあって人は少ない様子です。
 12時前に到着し午後券を買ってX-WINGで滑りまくります。
 今日の雪は昨夜降った雪が10cmほどあります。しかし中央ゲレンデより上はガスってまして滑れ無いようです。中央ゲレンデと野間ゲレンデで滑ります。
 この前にちょっといい感じになって来てたので思い切って滑れます。
 ムチャムチャ面白い板です。カッ飛んでもしっかりと雪面を捉える事が出来ます。小回りのターンで切りまくって滑ります。
 この前の不調は気になりません。絶好調で最終4時半まで滑りました。
 一日ゆっくりと来たいものです。

リフト上空からX-WING 4と中央ゲレンデを…。


X-WING 初滑り行ってきました

2009-02-15 08:46:38 | ウィンタースポーツ
 ここ数日非常に気温が高く春みたいな天気が続いています。風も強く春の嵐状態です。
 このままでは雪が融けてしまうかも・・・と思い急遽ハチ・ハチ北へスキーに行ってきました。
 この天気だから人は少ないかな?!と思っていたら行く道中からスキー客らしい車がコンビニの駐車場を埋めています。
 早く行かないとスキー場の駐車場がいっぱいになりそうです。
 8時45分ごろハチ北の駐車場に到着。ゲレンデは駐車場から見るには雪はだいたい付いているようで土が見えている箇所はごく一部コースの端の方だけです。
 急いで準備してゲレンデへ向かいます。今日はハチ北のホームページから割引券をDLしてきましたので500円割引です。最近こういうのどのスキー場もやってますね!使わなきゃソンです。
 さて、X-WINGをはじめて履いた印象はというと短くて軽いです。リフト待ちでも恥ずかしく無い(これまでの板は10年ほど前の板でした)見た目もカッコイイです。
 滑ってみますが今日の雪質はベチャベチャの重たい雪です。
 スピードは出ますがなんかテールが引っかかる感じがしてうまく滑れません。人が多すぎるのも気になります。
 ハチ高原へ行ってみますがこちらも人だらけ、雪質は最悪。すぐにハチ北へ戻ります。
 ちょっと慣れてきたのでカッ飛んでみますがなんか安定感が無いような気が・・・。154cmが短すぎたかな。ちょっと不安になります。
 比較的ゲレンデが空いているパノラマゲレンデで滑りまくります。天気が良い日に来るのは久しぶりで足がガタガタになります。
 X-WINGにもだいぶ慣れてきて大胆に振り回したほうが切れ込んでくれます。野間ゲレンデの緩斜面で小回りを楽しみました。とても楽しい板です。
 あと一降りしてもらわないと雪が無くなりそうです。
 雪質のいい日に滑りたいもんですね・・・。

サロモン X仝ING 4

2009-02-01 11:43:45 | ウィンタースポーツ
 そろそろスキー板が新調したくなってきています。最近うちの近所にスメ[ツ用品店『ヒマラヤ』がオープンしてからちょくちょく見に行っています。子供のボードウエアを買った時にちょこっとスキーの板を下見していました。
 昨年のモデルなら安いのですが、サイズが170cmほど以上しかありません。ちょっと予算が・・・。その時はあきらめていました。
 会社のN沢君にも最近の板は・・・どうのこうのと言っていたらN沢君はロシの短い板を買っていました。
 先日のスキージャム行った時にN沢君の板に感化されて板を再度下見をしました。
 前来たときよりも少し安くなってます。ヨシヨシ!!
 今年モデルの『サロモン X仝ING 4』の154cmがまだあります。
 先日、購入を決めた時にブーツは持ち込んでビンディングをセットしてもらってます。うちの奥さんの以前使っていたぼろぼろの板を下取りに持って行きました。
 早く滑りに行きたいな・・・。

サロモン 今までのX《cream 186cm(黄色い板)とX仝ING 4 154cmです。かなり短いですね。サイドカーブもかなりきついです。軽いし小回りで遊べそうです。
 

スキージャム勝山へ行ってきました!!

2009-01-23 08:47:47 | ウィンタースポーツ
 今日は会社は訳ありでお休みです。会社の同僚のN沢君とスキージャム勝山へスキーに行ってきました。
 天候は良くないようですが決行しました。
 私は初めてのスキー場です。前から行きたいと思っていましたのでこの休みに行きたいと思っていました。はじめI井さんもあわせて3人で行く事になっていたのですが昨日ギックリ腰になったようでI井さんは欠席です。お大事に・・・。
 朝4時ごろ家を出て途中N沢君宅まで迎えに行きそこから高速で向かいました。平日とあって高速道路にスキーヤーの車はほとんど走っていません。てっ言うか交通量がむちゃくちゃ少ないように思います。もっとトラックとか走っていそうなのに・・・。不景気だからかな?!
 7時45分ごろジャムに到着しました。がっ!!天候はガスっています。ガスというより霧雨に近いような状態です。気温は4度ほど。雪質はベチャベチャです。ガッカリ!!
 気合を入れて準備をしてリフトに乗ります。
上に上がるほどガスがひどいです。初めてなのでゲレンデの位置がどうなっているのかさっぱりです。何とかN沢君について行きます。
ファンタジーサイトでとりあえず滑ります。
 10時ごろになって少し晴れ間が覗きかけて良くなって来ました。ふもとの方の街並みや山並みも綺麗に見えます。こうでなくっちゃ!!
 一度休憩してからファンタジーサイトを滑りまくります。
 最近は子供と行くことが多いので子供のペースに合わせています。滑りっ放しというのは久しぶりですでに足がパンパンになってきています。
 天気が良いうちにと昼食を遅くしてがんばります。
 昼食後はイリュージョンサイトへまわりました。こちらは結構いい斜面です。ここでしばらく滑りまくりました。
 しかし、こちらもガスがかかってきて前が見えにくくなってきてファンタジーサイトへ戻りました。
 しばらく滑りましたが3時頃からガスがかかってきてそれが雨になって来ました。ひどい雨ではないのですが滑りにくいです。
 最終4時らしいですが3時40分ごろには雨とガスで前がまったく見えません。あきらめて下山します。
 バラエティーサイトの林間コースをやっとの思いで下山します。
 天気が良かったらよかったのですがそればっかりは仕方がありません。でもいいスキー場でした。うちの家から片道230km約4時間の距離でした。
 今度は子供にも滑らせてやりたいもんです。
 また、天気のいい日に来たいな!!

初滑り行きました!!

2009-01-12 23:53:25 | ウィンタースポーツ
 初滑りに行きました。3連休最後の日ですが何とか子供と時間が合ったので3人で神鍋スキー場へ向かいました。お母さんと一番上の姉ちゃんは欠席です。
 まったく準備ができていなかったので朝起きてから板を出したりキャリアのアタッチメントを付けたりウエアを出したりと準備をしました。結局出発は9時半ごろになりました。
 スキー場に着いたのは11時ごろです。
 1時間ほど待てば午後券を買うことができます。車の中で食事(コンビニのおにぎり他)をして時間をつぶして12時前に午後券3枚を購入しました。これで1500円×3枚で4500円節約です。うしし・・・。
 早速、滑ります。結花はスノボ、菜美と私はスキーです。結花はターンは出来ないようですがそれなりにスピード付けて滑ってます。スクールに入ったほうがよいかも・・・。
 天気はいいけど非常に寒かったです。日が陰ってからは風も強くなり寒すぎです。
 最終4時45分まで滑りました。
 久しぶりにスキーに行きました。とても楽しかったです。今度はボードもやりたいですね。 

またまたスキーで~す

2008-02-25 22:32:40 | ウィンタースポーツ
 一週間前から末娘の菜美が今度の参観日の代休で今日25日が休みだと聞いていました。天気予報では月曜日のみ晴れるという予報でした。
 このあいだのリフト待ちがいやになりまして何とか平日に行きたいものだと思っていたので子供の代休にあわせて休みをもらいました。(ナイショモードです 笑) 
 いつも仕事に行く時間と同じくらいに準備をして今日は『ハチ高原スキー場』へ向かいます。天気が良くなりそうなので顔には日焼け止めクリームをぬっておきました。
 昨日・一昨日と降り続いた大雪もおさまり、朝から晴れています。行く道中は道に圧雪が残り非常に走りにくい状態でした。
 スキー場に着くと平日だけあって駐車場はまだまだ空きがありゲレンデもすいています。
 早速準備して滑り始めました。やっぱり晴れの日は気持ちがいいもんですね!!
 ハチ北スキー場へ越えて一番下の野間ゲレンデまで滑ってきました。
 ハチ高原スキー場へ帰ってもまだまだゲレンデはすきすき状態で最後までゆっくりと滑る事ができました。
 菜美はパラレルターンに向けて猛特訓でした。かなりスピードも付きいい感じになってきました。もう少し意識してスピードが付けられればいいのになぁ・・・。まあ!この調子で滑り込めばいいでしょう!
 雪はまだまだありそうなのであと何回か行けたらいいのにな・・・。
 それにしても今日一日は最高な天気でした。また、今日もボードはお休みです。


滑り初めに行ってきました!!

2008-02-10 00:48:33 | ウィンタースポーツ
 おかんの四十九日も終わり、ちょっと一段落したので今年のスキー滑り初めに末娘の菜美連れて行ってきました。
 今年は結構雪が降るのでどこのゲレンデもOKのようです。家から近いのでUP神鍋へ行きました。
 駐車場で準備をしてる時から、雨・あられが降りちょっとヤバそうな天候です。準備を終えて初すべりで~す。
 やっぱりスキーは楽しいですね!!ただ山を滑って降りるだけの事なのに何であんなに楽しいのかなぁ・・・?非常に気持ちいいものです。
 菜美も調子良く滑ってます。今日はズノボは持ってきてませんのでスキーに集中!!ゲレンデをあちこち滑りまくりました。天候も回復して晴れたりまた降ったりです。
 例のあの映画『銀色のシーズン』のせいか?結構人が多くリフト待ちがかなりあって嫌になりました。
 早く帰るつもりが結局最終リフトまで滑ってました。
 帰りはところどころ渋滞してたので、すっと裏道ばかりでした。
 今年はあと何回行けるかな・・・。
 あ~~~楽しかった・・・!あとの筋肉痛が浮「かな?!

初滑りに行きました!

2007-01-21 07:38:20 | ウィンタースポーツ
 今シーズン初めて滑りに行きました。子供二人(2番目、3番目)連れて今日はハチ北へ行きました。昨年からボードを始めたので昨年末に2番目の子供のブーツを買う時に一緒に私のブーツも新調しました。前に使っていたブーツは中古で買ったもので長靴みたいにフィット感が無く買い替えをしました。
 さすがBOAシステムは簡単に良く締まりいい感じでした。
当日のコンディションは曇り時々晴れで少し暑いくらいでした。1月だと言うのに雪が少なすぎです。
 ボードはなかなかうまく滑れません!ターンがうまく出来ない。やっぱり我流では無理なのか・・・。うまく回れる時もあるけれど回れない方向がある。子供も頑張ってますがなかなかのようです。一度教室に入ったほうがいいのかなぁ?!午後の3時ごろになってスキーもはいておきたいので車に戻りスキーに履き替えて再度ゲレンデへ。
 子供の少しターンのきっかけをつかんだみたいです。
 やっぱりスキーは自由に滑れて楽しいですね!!両足が固定されているのはなんか浮「のといちいちビンディングを外したり付けたりと面唐ュさいです。両方持って行くとついついスキーに落ち着いてしまいます。
 今年はあまり雪が無いので今日は両方楽しみました。

 雪が汚れているのか白い子供のボードは真っ黒になってしまいました。

新調したブーツとH兼君から譲ってもらったボードです

スキーブーツ 5年ほど履いてます絶好調!!サロモン スノーブレード とても楽しい板です