新ENEOSカードの説明・解説目次に戻る
ENEOS(エネオス)カード(NICOS)は、2010年10月から年会費制度およびキャッシュバック特典が変更となっております。2011年10月より本人会員様の年会費はご利用金額に関わらず、お客様のご負担となります。
旧ENEOSカード(UFJニコス)の変更点についての詳細は、こちら(PDF) をご覧ください。
キャッシュバック特典の変更
「カードの利用金額に関わらず、常にガソリン・軽油がリッター2円引き・灯油1円引き」の特典が終了し、「カードの利用金額に応じて翌月以降の割引額が変動する」サービスに変わっています。
新ENEOS「S」カードは、「カードの利用金額に関わらず、常にガソリン・軽油がリッター2円引き・灯油1円引き」の特典が継続されています。
以前と同じ特典の方がご希望の方は、新ENEOSカードに切り替えられることをおすすめいたします。
年会費制度の変更
先にも述べたとおり、2011年10月より、買い物により年会費が無料になるサービスは終了します。
新ENEOS「S」カードは、買い物により年会費が無料になるサービスが継続されます。
こちらも、以前と同じ特典がご希望の方は、新ENEOSカードに切り替えられることをおすすめいたします。
その他の変更点
・ENEOSわいわいプレゼントの終了
・海外旅行傷害保険サービスの終了
以上のように、旧来のENEOSカードの特典が新ENEOSカードの「S」カードに引き継がれていますので、従来どおりの特典をご希望の方は、「S」カードへの切り替えをおすすめいたしますが、新ENEOSカードは他にも「C」カード、「P」カードもございます。
それぞれのカードの詳細については、新ENEOSカードの説明・解説目次をご覧ください。
「カード診断をする」という項目でリンク先にて数字を打ち込む際に、枠内に数字が入らず画面左上に数字が出るかもしれませんが、そのまま入力しても大丈夫です。
新ENEOSカードの説明・解説目次に戻る
新ENEOSカードの種類や特典、年会費等の詳細は、上のリンクより目次にお戻りください。

旧ENEOSカードの変更点
旧ENEOSカード(UFJニコス)の変更点についての詳細は、こちら(PDF) をご覧ください。
キャッシュバック特典の変更
「カードの利用金額に関わらず、常にガソリン・軽油がリッター2円引き・灯油1円引き」の特典が終了し、「カードの利用金額に応じて翌月以降の割引額が変動する」サービスに変わっています。
新ENEOS「S」カードは、「カードの利用金額に関わらず、常にガソリン・軽油がリッター2円引き・灯油1円引き」の特典が継続されています。
以前と同じ特典の方がご希望の方は、新ENEOSカードに切り替えられることをおすすめいたします。
年会費制度の変更
先にも述べたとおり、2011年10月より、買い物により年会費が無料になるサービスは終了します。
新ENEOS「S」カードは、買い物により年会費が無料になるサービスが継続されます。
こちらも、以前と同じ特典がご希望の方は、新ENEOSカードに切り替えられることをおすすめいたします。
その他の変更点
・ENEOSわいわいプレゼントの終了
・海外旅行傷害保険サービスの終了
以上のように、旧来のENEOSカードの特典が新ENEOSカードの「S」カードに引き継がれていますので、従来どおりの特典をご希望の方は、「S」カードへの切り替えをおすすめいたしますが、新ENEOSカードは他にも「C」カード、「P」カードもございます。
それぞれのカードの詳細については、新ENEOSカードの説明・解説目次をご覧ください。
「カード診断をする」という項目でリンク先にて数字を打ち込む際に、枠内に数字が入らず画面左上に数字が出るかもしれませんが、そのまま入力しても大丈夫です。
新ENEOSカードの説明・解説目次に戻る
新ENEOSカードの種類や特典、年会費等の詳細は、上のリンクより目次にお戻りください。