これは5日位前の被害発生前の写真。

それがこの状態になっています。

無農薬のつもりで割り箸で1匹1匹摘んで駆除し20匹、これで収まるかと思っていたら被害がどんどん酷くなってくるばかり、しかも明るい内は出てこないようでそう簡単に捕まえる事は出来ない。
やむをえずナメクジ退治の「ナメトックス」を「ネギキリエース」と一緒に根元に蒔いてみた。

肌色なのが「ナメトックス」で赤いのが「ネギキリエース」
効果の程はこの通り、カタツムリの死骸があっちこっちに転がっており大成功でした。

数えてみるとその数はなんと60匹以上でした。
しかしこれで全滅したとは思えず、暫くは様子を見る事に?
小松菜、アスパラ菜、葉大根、春菊、大根3種を栽培していて被害にあったのは圧倒的に「白菜」、やはりカタツムリさんにとっては一番の好物だったのでしょうね。

それがこの状態になっています。

無農薬のつもりで割り箸で1匹1匹摘んで駆除し20匹、これで収まるかと思っていたら被害がどんどん酷くなってくるばかり、しかも明るい内は出てこないようでそう簡単に捕まえる事は出来ない。
やむをえずナメクジ退治の「ナメトックス」を「ネギキリエース」と一緒に根元に蒔いてみた。

肌色なのが「ナメトックス」で赤いのが「ネギキリエース」
効果の程はこの通り、カタツムリの死骸があっちこっちに転がっており大成功でした。


数えてみるとその数はなんと60匹以上でした。
しかしこれで全滅したとは思えず、暫くは様子を見る事に?
小松菜、アスパラ菜、葉大根、春菊、大根3種を栽培していて被害にあったのは圧倒的に「白菜」、やはりカタツムリさんにとっては一番の好物だったのでしょうね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます