SWINGの歌手紙 2016年3月11日金曜日
本日は5年前の東北地方大震災の日です。
お亡くなりになった皆様には心からのお悔やみを
申し上げます。
奇しくもその日にここ徳州苑で歌っていました!
********************
下記BLOGも同時UPしています。
livedoor/ 音楽ボランティアSWINGの歌手紙
yahoo/音楽ボランティアSWINGの歌手紙
********************
本日は徳州苑さんの出前演奏でした!&東北大震災!
奇しくも5年前にはここで歌っています!!
本日は
2016年3月11日金曜日・演奏現場 徳州苑
2011年3月11日金曜日・演奏現場 徳州苑
震災当日は午後2時から演奏中でしたが、
2時45分に東北地震がありましたが
余り揺れは感じませんでした。
そのまま演奏を続行し終了後、職員さんがTVをonそして
惨状を知り、全員が釘付けでした。
身近で思い出すのは、
6434人が亡くなった阪神・淡路大震災は1995年1月17日、
発生時刻午前5時46分。
私の母は神戸出身で8人の伯父叔母が在住しています。
直ぐに連絡を取りましたが、勿論不通で連絡が取れ
ませんでした。
でも後ほど奇跡的にも全員が無事であることが判明!!
西宮の従兄弟宅は隣まで火事で消失しましたが、
助かったそうです!!
マンション住まいの叔父の場合も玄関ドアーを開けていたので
締まらなくなったといっていました。屋内は物が落ちて散乱した
程度だったそうです!!
でも、玄関を開けていたお陰で出入りが出来たそうで、
良い教訓になりました。
マンション住まいの方はまず玄関を開けることです、
私はずっと実行しています。
来る南海大地震に備えておかなければと思いつつ
何もしていない自分がいます。
水だけはペットボトルに50本ほど入れて玄関とベランダに
置き鉢植えの水撒きに使っています、
古いものから順番に使えるように使用順番を間違えないように
する必要が有ります。
必ず来ると言われる南海大地震?心の準備はOKです。
私たちの年代は子供の頃に何度か大地震の経験があります
運動場を走っていて、走れなくなったことがありました。
夏休みに防火水槽の水が揺れで溢れ出し頭からかぶった事も
有りました。それ以外の大小の地震が多かったように思います?
確か鳥取と福井の震災も1~2年の連続のように思います?
何しろ地震が多かったなと思っていますが?
アメリカ空軍による無差別爆撃も地震のうちです。
目の前で人がふっとんで行く様は地震以上でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます