goo blog サービス終了のお知らせ 

ペンション「しるふれい」ブログ    

2020/01/12(日):「鏡開き」・・・正月の お餅食べました?

松の内(この辺りは、7日です。)が明けたので、祭壇にお供えしておいた
お餅を下ろしました。
そして、今日12日「鏡餅」として美味しく頂きました。

もちろん、お客様にも提供し召し上がっていただきました。

先日の「七草がゆ」といい、こうした「季節のもの」って最近食卓に上ることが、少なく
なってきているように思います。
古くから日本人の慣習として行われてきたことは、それぞれ意味があるように思います。

そもそも、「鏡餅」を食べると言うことは・・・。
 (昨今、ネットで検索すればなんでもわかる時代です。
  調べたところこんな風らしいです。)

  鏡餅を食べることでその力を授けてもらい、1年の家族の無病息災を願います。
  つまり、鏡餅は供えて、開いて、食べてこそ意味があるのです。

 

今頃になってようやくゆっくりした時間が流れ、新年を感じます。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事