お客さんと同行。
上高地に行ってきました。
穂高の山々は少し隠れてしまっていますが、景色としては上々。
大正池展望台。初めての冬・上高地の方もいらして「うわー・きれい」を連呼。
さぁ~歩きます。
『大正池畔』 歩きます!。
『田代池先 木立の中』 歩きます!。
『焼岳に守られるように』 歩きます!。
『穂高をバックに』『河川敷の木々は赤い化粧ヤナギの木』 歩きます!!。
そして。
今日の目的地。
林の中を歩いていると、こんな楽しみも。
とてつもなく大きく成長した、「サルノコシカケ」。しかも5枚
この大きな木。すぐ上でぽっきり折れてる。厳しい寒さと、激しい風、自然の中でこうなったんでしょうね。
こちらも自然の中で作られた、面白い木。
かなり大きな 木 ですが、幹の中心部がすっぽり空洞(うろ)になってる。
予想外の空洞の大きさにびっくり。試しに 3人入ってみた。すっぽり収まる。(意外とゆとりのスペース)
これって、スノーシューをはずして、リュックも取り去って中に入ったら、5人は収まりそうな空洞ですよ。
そんな・こんなで楽しい「上高地ツアー」となりました。
やっぱり「冬の上高地」は、いいな~。と実感。
明日から2月。前にも書きましたが少しずつ「晴天率」が上がってきます。
気象予報は、週刊での発表もあります。
是非、予報を見ながら遊びにお出かけ計画お立て下さい。