先日25日(土)で、夏の「最盛期」も過ぎ、ひと段落を迎えました。
この夏も、多くの方にご利用を頂き本当にありがたかったです。
今夏は何より 「好天日」 が続いて、旅行者にとっても、登山者にとっても いい思いで帰っていただけたことでしょう。
一部交通渋滞や、帰省ラッシュ等にはまってしまった方もいらしたかも知れませ
んが・・・・。
聞けば、小・中学生。 夏休みが暦の関係で9月2日(日)まで って言うじゃあ
ないですか?。 長いですよね。
「宿題やったの?」 「日記書きなさい!!」 なんて厳しい母親からの激励が飛んでいそうですね。
「やるべきことはやりなさい!」 「そして、大いに遊びなさい」
これが、オーナーからのメッセージです。
うちの庭では、 「アサギマダラ」 がゆらゆらと。
何しようとしてるのか?、どこへ旅をしていくのか?。
きっと本人たちは考えているのだろうけれど、こうして 花から花へ飛んでいる 蝶
の緊張感のなさそうな姿は、どこかしら のんき でいい。
(自分にだけそう見えているのかも知れないけれど・・・もしかしたら、蝶に対して とても失礼?)
変わって、乗鞍高原の 今 風景。
広い畑に 「白いじゅうたん」。
そう!。 蕎麦の花が満開状態です。
「ここならでは・・・・」、の風物詩でしょうか。 蕎麦どころでは見かける風景かも
知れませんが。 信州には多いです。
もうじき「新そば」の時期到来ですよ。 そんな時期になったらまたお伝えします。
信州に旅して、新蕎麦 を食べる。
これも、旅の楽しみに加えていただけたらうれしいですね。
美味しい蕎麦を食べさせてくれるお店、後日紹介させていただきます。
いろいろ、書いてしまいましたが8月下旬~9月中旬は比較的すいている時期
です。 混雑を避けて・・・・という方。ぜひお出かけ計画してください。
当日予約も大丈夫です。
(但し、食事の関係上午前中にご連絡いただけると助かります。)
お待ちしてます。