見事なまでの 豊富な水。
橋の 端から端 までいっぱい流れてる 梓川。
こんなに水量多く梓川が流れているのを見るのは、久しぶり!。
いつも来るのは 冬 が多いから一番水の流れが少ない時。
今は雪融けと降雨で、いちばん多い時期なんですね。
所用で上高地に行って見れば。
この時期いっぱいの学生達。右を見ても、左を見ても賑やかでしたね~。
そりゃぁ~、この水は冷たくてきれいな水だから。 飲んでも平気だよ・・・。
田代池付近からの、湿地帯越しの 穂高連峰。
手前の雑木もまだ、浅い緑ですね。
さわやかな今日のような日は、「絵を描く人・写真を撮る人・じっくり山を
、花を見る人」 それぞれいろんな思いで上高地を楽しんでおられるよう
でした。
きれいな川の流れをさかのぼって行くと、六百山と明神岳。がバランスよく入るポイント。・・・・・を写したつもりですが、どうやら狙いは手前の 木
だったようです。 ちょうど「いい頃」ですね。
「田代湿原」に向かう自然歩道。
周りはまだまだこれから 「新緑の時期」 という雰囲気でした。
上高地の今の情報は、こちらの方のブログ がすごく便利です。。
沢山の写真と共に 情報や智恵袋 いっぱいです。