goo blog サービス終了のお知らせ 

未来は俺等の手の中

社会人1年目。毎日ボロボロ?頑張ってます。日々の出来事・思ったことなど書いてこうと思います。

風が冷たすぎる日!!

2005-12-20 02:00:04 | 映画。。
そうだ!!この前、キング・コング観たの、すっかり忘れてました(汗)

男二人で見てきましたw(HGではありません。)

なんてコメントしてよいか、言葉を選ばなければいけません?
まだ見られていない人もいると思いますので…。

ロード・オブ・ザ・リングの監督さんの新作ってことで、
随所にそれっぽい感は出てた様に思われます。(特に中盤辺り?)

個人的に、
そしてキングコングの愉快な一面、一途な一面、などなど内容盛りだくさん!!!
3時間という長さを全然感じさせない作品だったと思います。

もし何か観たい、でも気になるものが無いって時はどうぞ観て見て下さい。

あっ!!
ちなみに公開初日、レイトショーでお客さんの人数は二桁行きませんでしたw
(マジですw席の移動も自由!!♪)

スーパーの女

2005-10-10 05:32:34 | 映画。。
更新に間隔が・・・(汗)

少し前に借りたDVDではなく、ビデオ(¥100!!!!)をご紹介。





スーパーの女 / 監督:伊丹十三(1996)


スーパー"正直屋"の専務・小林五郎は、ライバルの"安売り大魔王"が価格破壊の激安キャンペーンを開始したと知って早速調査に出向いたが、そこで偶然、幼なじみの井上花子と再会する。五郎は、スーパーの内情にやたらと詳しい花子が次々に安売り大魔王の激安トリックを見破ったことから、正直屋を立て直すために彼女にレジ主任として働いてもらうことにした。「いいスーパーには主婦を興奮させるドラマがある」と、花子は正直屋の改善に乗り出したが、現実は厳しかった。問題は次から次へと持ち上がり、特に花子を悩ませたのは、精肉部・鮮魚部・青果部の職人たちとの意思の疎通がはかれないことだった。職人というプライドから彼らはなかなか花子に心を開いてくれない。・・・・・・ (gooより)



"マルサの女"など「○○の女」シリーズなどを手がけた伊丹十三監督の作品。

この映画の良さ(?)は、身近にあるスーパーマーケットを扱って。
このスーパーの裏側を、たっぷりと分かることだと思います。
この映画を観ると・・・、
良いスーパーと悪いスーパーの比較がされてて、良い悪いの見分けがついたかのような感じになれます。

ちょっと古い点を除けば、なかなか面白い映画だと思います。

柳沢慎吾も出てるんですけど、今とそんな変わらないなーとか思ったりw
(声とか動きとかww)

サ○ットというスーパーがモデルになっているそうで、就活に役に立つかな?
と一応、そんな理由で観てみました。

STAR WARS。

2005-07-10 03:20:03 | 映画。。
今日は、友達に誘われて映画を見てきました!
結構映画見るのは久しぶりです(汗)
なんとなくレイトショー。
やっぱりレイトショーは人少ないし(ざわつきと気にならない。)
何より、観た後にまったり出来るんで、結構好き。




STAR WARS episodeⅢ シスの復讐


このシリーズ(Ⅰ~Ⅲのみ)はこの友達と初日に観に行っている!らしい(by友達)
前回の続きって事で・・・俺は特に復習とかしませんでしたが(汗)
結構細かいところまで凝っていて、とっても面白かったです!
復習すれば、さらに楽しめるって感じです。

俺、友達に聞いて初めて知ったんですけど、
どうやら「Ⅰ→Ⅱ→Ⅲ→ココ→Ⅳ→Ⅴ→Ⅵ」
ココの部分を・・・
映画ではなく、向こうのTVドラマで(?)やろうなんて話が出ているらしいですね(by友達)
真偽は詳しくないので分かりませんが(by俺)

やつが・・・!?

2005-04-26 23:59:43 | 映画。。
やつこと窪塚洋介さんが本格復帰するそうです。(やつとか言って済みません。)

詳しくは・・・-Yahoo News-

彼は、去年事故(?)以来メディアにはあまり出てきていませんでした。(多分・・・。)

個人的には、平和の事とか、環境の事とか彼の考えている事・・・。

いわゆる、テレビで見ることが出来る彼の姿には共感させられる事が多い。

現代の若者・・・少なくても俺よりもたくさんの事を考えてると思う。

頑張って欲しいと思います。



さてさて、映画で本格復帰ということで、オススメを紹介しますと・・・。

こちら、Laundryです。



やっぱ、窪塚洋介っていうと「ピンポン」「GO」とかが有名っぽいですが。。。

というか「Laundry」も十分有名だと思うので、あんまり詳しくは言いません。

とりあえず、簡単に言うと感動します。

とてもほのぼのな感じでこういうの好き。

とりあえず、公式サイトも。。。

-Laundry-

&彼のblogも、あれ以来更新は無いですが!!

-窪塚洋介blog-