1月25日の日曜日に、1年に7回実施される、白川郷のライトアップを見に行ってきました。
ライトアップの日は駐車場に入れる車が制限されているので、まず飛騨高山で古い街並みを散策した後、高山発のライトアップバスツアーで白川郷に向かいました。
白川郷でも、今年の冬は1月にしては雪が多いそうで、雪の積もった白川郷を堪能することができました。
萩町城跡展望台に上って、17時30分からのライトアップを待ちます。合掌造りの集落全体がよく見える場所は、既にカメラマンの三脚で埋め尽くされていました。



ライトアップの日は駐車場に入れる車が制限されているので、まず飛騨高山で古い街並みを散策した後、高山発のライトアップバスツアーで白川郷に向かいました。
古い街並み沿いの宮川に架かる中橋


白川郷でも、今年の冬は1月にしては雪が多いそうで、雪の積もった白川郷を堪能することができました。
明善寺鐘楼


明善寺の庫裏


明善寺と庫裏


雪だるまのお出迎え


街中の雪で作った展望台からの景色


神田家


和田家


萩町城跡展望台に上って、17時30分からのライトアップを待ちます。合掌造りの集落全体がよく見える場所は、既にカメラマンの三脚で埋め尽くされていました。


ライトアップされた白川郷



ライトアップされた和田家


ライトアップされた明善寺と庫裏

