SIGUMA

波乱万丈な人生!命ある限り神の導くままに生きてゆく・・
 地球は 命ある すべてのものである!
  

こんにゃくの日!(゜゜)

2020-05-29 21:11:53 | 日記

5月29日 こんにゃくの日

全国こんにゃく協同組合連合会と一般財団法人・日本こんにゃく協会が1989年(平成元年)に制定。

日付はこんにゃくの種芋の植えつけが5月に行われることと、「こ(5)んに(2)ゃく(9)」と読む語呂合せから。また、本格的な夏を迎える前に、こんにゃくの効用や機能性を再確認して健康に過ごして欲しいという願いも込められている。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

こんにゃくの日

こんにゃくについて

こんにゃく芋は、サトイモ科の植物で、その球茎(きゅうけい:球状に肥大化した茎)から、食品のこんにゃくが作られる。インドまたはインドシナ半島が原産とされ、インドシナ半島では、芋の形状から「象の足」という異名がある。

こんにゃく

こんにゃくは、低カロリーなうえに食物繊維が豊富で、体内の老廃物を外に出す働きがある。昔からお腹の掃除をしてくれることが知られていて、「砂おろし」「砂払い」「胃のほうき」などと呼ばれていた。

英語では、こんにゃく芋の花の形から「devil's tongue」(悪魔の舌)という名前が付けられていた。和食ブームの広がりとともに、健康食品・ダイエット食品として欧米にも広がり、現在では「konjac」「konnyaku」が一般的になっている。

リンク日本こんにゃく協会Wikipedia

             

今日も良い天気でしたね。仕事終了後、給料日なので銀行に立ち寄り、必要なお金をおろしショッピングセンターで買い物をしてから帰宅。帰宅後、急いで洗濯をして…布団を干しました。青空も雲も綺麗でした。\(^o^)/

今日は、太陽の匂いがいっぱいのふかふかの布団で眠れます。少し寝苦しいかも・・

今日の我が家の花たち。

   

今日の🍓イチゴを収穫しました。

今日の訪問鳥たち。(スズメ・ヒヨドリ)

    

    

    

    

   

今日の空模様と月。

    

    

    

今日、作成したマスク。(^_-)-☆

    

明日がよい日でありますように  


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 澄み渡る青空と日差しが強い... | トップ | 古民家の日!(^^)/ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
暑くなりましたね (kaze)
2020-06-10 18:34:42
sigumaさん
こんばんは~
マスクの件です
早速ですがメールアドレスにて
kazenoko119@gmail.com'
詳しい事は・・・
宜しくお願いします
あれ? (siguma)
2020-06-10 20:59:30
kazeさん、了解しました!(^_-)-☆
メール送信して、コメント削除したのですが・・
再び・・コメントが‥(;´∀`)💦
詳しいことは、ラインでね!

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事