看板サイン-Goo

看板・ステッカー製作と懸垂幕・旗の作成。

旗と懸垂幕の違い

2018年10月04日 | 旗の作成

旗と懸垂幕は違います

旗と懸垂幕や横断幕は言葉のとおり、違いがあります。
旗は、生地の裏までインク・染料が透ります。旗の生地の裏から見るとデザインや文字が逆に見えます。
生地の懸垂幕・横断幕を「旗」と呼ぶのは間違いのもとなので、やめた方が良いです。
懸垂幕・横断幕は、看板サインと考えるのが一般的で、印刷も裏までインクを透すことは前提にありません。
裏が無地になっている場合が多く、片面印刷です。

旗の生地

旗は、裏まら見られることも前提になりますので、「のぼり」同様に染料やインクが裏まで染み透るように作成されています。
生地はポリエステル布や綿の薄手のものが使用されます。多くの場合、縦横の比率が規制されています。

懸垂幕・横断幕の生地

懸垂幕・横断幕は、看板サインとして片面を見せることが一般的です。
懸垂幕・横断幕の裏は無地でもいいことになります。素材は厚手のものでも良いので丈夫なものが使用できます。
ターポリンや厚手クロス・ナイロンなどいろいろな素材があります。
片面印刷で良いので、いろいろな素材を使用できますので価格も安価になります。

旗と懸垂幕を区別しましょう

業者に製作を依頼する場合は、価格や仕様が相当違ってきますので「旗」「懸垂幕・横断幕」を区別して注文しましょう!

裏までインクを透す場合は「」と注文します。

裏は無地のままでよい場合は「懸垂幕又は横断幕」と注文します。

注意:「懸垂幕」と「横断幕」は根本的な違いはありません。
   「縦長」に垂らすことを「懸垂幕」と呼んだり、「横長」に横断的に使用する場合に「横断幕とか横幕」
と呼んだりされているようです。

<関連サイト>

サインNETの内容

[看板WEB]
一般看板、プレート看板、懸垂幕などの製作。
[旗WEB]
国旗、市町村旗、学校旗など各種旗の製作。
[懸垂幕WEB]
各種素材の横断幕、懸垂幕の製作。
[ステッカーWEB]
車、バイク、自転車など屋外用ステッカー製作。

Blog/Googlesticker-Goo

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ステッカーをまっすぐ貼る | トップ | ウレタン切り文字製作2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旗の作成」カテゴリの最新記事