あちゅこの覚書

”柴犬めろんの日記”の別館、あちゅこの覚書です。

秋バラ咲いたよ~

2009年09月28日 | お花
秋バラシーズンまでには草むしりをキッチリして、花にうとりする予定でしたが
結局、なにかと忙しくほったらかしのバラたち・・・
でも、健気に咲いてきましたよ~

「ブラス・バンド」

いつ咲いても花持ちGood

「アンクル・ウォルター」

枝葉は、、、見るも無残な状態ではありますが・・・
気ままに繰り返し咲くウォルターさん。
お花はビューティフル

名無しさん。

春はクォーターロゼット咲きのゴージャスなバラでしたが、夏は花びらが少なく花も小さめ。
でも、今蕾が大きく膨らんできました。
どんな花を咲かせてくれるかな?
楽しみ

「ホット・ココア」

気づいた時には、すでに開ききってました
でも、秋が深まるに連れて色も深みを増すはず。
次の花を楽しみに待ちましょう~。

「ウィリアム・モリス」

これもちょっと気づくのが遅かった・・・
でも、たくさん蕾がついているので今後楽しませてくれそうです。

「ジュリア」

色も形も繊細で美しいバラ。
そして花持ちも繊細すぎて・・・

朝咲いたバラが、夕方にはこの有様。
しかも虫がついてる・・・
今後は、咲きはじめで切花にしよう~。

「レオナルド・ダビンチ」

今年の春に我が家に仲間入りした新入りさん。
四季咲きとも返り咲きとも分類されるバラですが・・・
我が家では四季咲きではなさそう。
しかも、返り咲きにしてもなんか間違えて咲いてしまったような色と形と大きさ。
無理せず来年の春までゆっくり育っておくれ

「丹頂」

春ほど花つきはよくないけれど、大輪の花を咲かせています。
優等生タイプのバラ。

「黒蝶」

夏の間は悲しいほどのくたびれ具合でしたが、見事復活
黒赤が本当に美しいくて、可愛さもあわせ持ったバラです

ただでさえ、春より秋に美しく咲かすのが難しいバラ。
もっと世話をしてやれればいいのだけれど・・・
なかなか思うようにはいきません。
でも、こうして咲いてくれると嬉しくて
最小限のお世話でごめんね。
でも、気長に仲良くしましょうね~

最新の画像もっと見る