立山みくりが池にはみくりが池温泉があります
2019年7月23日(火)
硫黄の臭いが強くなり、地中から噴煙を上げている地獄谷があります
こちらは通行禁止になっています
みくりが池は周囲630m、深さ15mあり
青々とした水面に雄山、浄土山の勇姿が
波の立ってない時に綺麗に映ります
立山みくりが池にはみくりが池温泉があります
2019年7月23日(火)
硫黄の臭いが強くなり、地中から噴煙を上げている地獄谷があります
こちらは通行禁止になっています
みくりが池は周囲630m、深さ15mあり
青々とした水面に雄山、浄土山の勇姿が
波の立ってない時に綺麗に映ります
立山みくりが池の周りでゴゼンタチバナに会うことができました
2019年7月23日(火)
ハイマツのかげにゴゼンタチバナが咲いています
ヨツバショガマも綺麗に咲いています
池の周りには残雪がまだたくさんありました
立山みくりが池でクロユリと雪渓に会うことができました
2019年7月23日(火)
クロユリが咲いています
イワカガミ、ハクサンイチゲも綺麗に咲いています
池の周りには残雪がまだたくさんあります
チングルマは群生で咲いています
高度の差で弥陀ヶ原ではチングルマの花が穂になっているそうです
素晴らしい景色です
池には波が立っていてはっきりは立山が投影していません
立山みくりが池の周りはハイマツが多く、アオノツガザクラが咲いています
2019年7月23日(火)
アオノツガザクラ、ミヤマキンポウゲ等が綺麗に咲いています
この辺りは、ハイマツが多くライチョウに出会える所ですが
私たちは会えませんでした
同じ部屋の人達は見たそうです
池の周りにはたくさんの残雪があります
立山は雄山、大汝山、富士の折立三山を言います
2019年7月23日(火)
雄山は標高3003m
大汝山は標高3015m
富士の折立は標高2999mです
晴れてきて景色が綺麗に見えるようになりました