goo blog サービス終了のお知らせ 

港cafe〜☕️

毎日のどうでもいいワタクシゴトの、シングルマザー備忘録です。

2024/01/24 病気の友達

2024-01-24 22:51:00 | 日記
無事に。
公立高校と私立高校のWEB出願手続きを終え,受験料を支払ってまいりました。
支払いは、クレカ・ペイジー・コンビニ・銀行払い などありましたが,公立は手数料が変わらないのでクレカで支払いを済ませ,次は私立も同じクレカだと思ってたら,一番安く済むのはコンビニ払いということが判明しましたので,私立は手持ちのお金でコンビニ払いにして来ました。
たかが100円くらいの差ですけどね,とりあえず行く予定のない私立に,受験料25000円以上はなるべく払いたくないわっていう。

娘が公立に受かれば,この25000円はドブに捨てたのと同じだと そんな考えでは嫌〜な気持ちになるので、隣の市の活性化に役立ちますようにと納めてまいりました。。。


さて。
朝から画面と睨めっこして,お金だの印刷だのしてから出かけ,用事を済ませて帰って来ましたが,ちょうど友達からLINE。
"来週どこか時間ある?"
どうしたの?と聞きたくなるこの質問。
その友達は、三年ほど前に離婚したママ友で,夏に2人でランチにも行ったんですが,その時に体調があまり良くないという話をしてたんですね,膠原病の。
で、私はとりあえず娘の受験が終わるまでは,あんまり人のいるところには行くのは避けたい(最近また身近でコロナやインフルエンザがあります)のと,お金も節約中なので、2月後半で約束をしまして。
でも気になるから、どうしたのかざっくり教えてと言ったら, 今度は胸が痛くなって病院に行ったら狭心症だと。。。

えーー!
マジか。
なぜ重なるんだろうね,病気って。私も一昨年そうだったけど、40代に入ると,あちこちガタがきちゃうものなんだね、きっと。さらには,私達はシングルマザーだから、それなりに大変な思いはしていると思っていて、、、結婚してたら大変じゃないとは思わないけど,気苦労を夫婦で分かち合えないとか,すぐに大人に相談できないとか,全部自分で抱え込まなきゃならないっていう意味の大変さはあるから……ましてや子供たちが今は思春期だったり、難しい年頃だったりもあるから、誤魔化しも効かないしで。
旦那が居なくなって、そう言った意味ではでっかいストレスからは解放されたけど、なんていうか……将来の不安とかお金の不安とか、1人になったことゆえの心配は尽きません。
なんとなく想像はしてたけど、実際ここに立つまでには色んなことあったな。

ま、そんな感じで,LINEでは、何かあったときには助けて欲しい という風にくくられてたもんだから、そんな……泣きそう、何もないことを祈ってるし,何かあったら遠慮なくすぐ言ってと伝えました。
最初に、受験まではあまり時間とれないって言った自分もほんとの自分の気持ちだし、そんな大変なときに頼られたんだから飛んで行ったほうが良かったのかなと思うのもほんとの自分。
葛藤。

彼女は息子2人,離婚後に上の子はお父さんについてって県外に行ってしまい,下の子は去年 秋田の高校(🏀推薦)に進学したので、いま一人暮らしなのよね。だからなおさら心配です。
会えるのは来月だけど、こまめにLINEしたいと思います。









最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。