goo blog サービス終了のお知らせ 

ルル☆ララ日記

気まぐれに。

仕事納め。

2023-12-29 | 徒然Weblog

2023年も残すところあと3日。

今日、無事に仕事納めてきた

まったりレセプト仕上げるつもりが

OTCの人が休みだったから

OTCもやんなきゃで自分の仕事が

なかな出来ないし、集計したら

患者さん来ちゃって、またやり直したり

これはもう、シフトミスだね

そうそう、うちの職場って

駅近なんだけど、マイナー駅だから

辺ぴと言えば辺ぴな場所なんだけど

そんなところに今日

中国人ファミリーが来店して

色々買って行ってくれたよ。

しかもカードではなく現金で。

何がどうなってうちの店舗にたどり着いたのかな?

なんか、そこがすごく不思議

ま、とりあえず今年も無事に仕事納めできて

よかった、よかった

まだちょっと残ってるけど

2023年もお疲れ様

 


生きています。

2023-02-09 | 徒然Weblog

またしても前回の投稿からだいぶ時が経ってしまった

前回は新型コロナワクチン2回目の接種から

ちょっと経った頃で副反応をすごく気にしてたね。

あれからまた月日が経ち、今は。。。

ワクチン接種5回目も済んだよ。

5回目は初のオミクロン株だったから

若干の不安はあったけど、なんせ5回目だからね

それなりの余裕もあって

土曜日の午後に中抜けさせてもらって

ワクチン接種に行って、そのあと

戻って仕事したからね

しかも、筋注による筋肉痛があっただけで

頭痛、発熱等の副反応ナッシング

でも、これはカラダが慣れたのか、それとも。。。

実は接種前に活蔘っていうドリンク剤を飲んでおくと

副反応が軽くて済むって聞いて

真偽のほどは定かじゃないけど

試しに飲んでみたんだよね。

結果、なんともなかった。

活蔘効果かなぁ❓

今日、同僚が5回目接種で活蔘飲んでるはずだから

結果が楽しみだな。

でも、彼女副反応を警戒して明日有休取ってんだよね。

ここでちょっと愚痴なんだけど

ワタシが休む時は応援要員が手配されるのに

彼女が休んでも応援が来ない。

もう、自分の仕事以外はやってやんないもん

と、いうことで

とりあえずは生きてます。


ワクチン接種

2021-06-26 | 徒然Weblog

新型コロナのワクチン、2回目の接種から

今日で5週間経ったけど、問題なく過ごせてる

テレビで海外在住の日本人が接種後に

頭痛、高熱、倦怠感の副反応に苦しんでる様子を

自撮りしたのを見て

私は普段から頭痛持ちだから

相当な副反応が出るんじゃないかと

かなりビビってたけど

1回目の時は直後に顔の火照りが出て

数時間後からは腕が痛重くて

上がらなくなった。

四十肩ってこんな感じなのか

って思いながら我慢してたけど

痛くて何もできないから

カロナール飲んだらラクになった。

当日夜と翌朝に飲んだかな。

2回目の時は1回目以上にドキドキ。

2回目の方が副反応強く出るっていうからね。

また腕が痛くなったけど、翌日が休日だったから

副反応どんなもんかな?と

薬飲まずに様子見してみた。

翌日お昼過ぎ頃から微熱と軽い悪寒。

どこまで熱上がるかと辛いの我慢してたけど

37.4度止まりだった。

でも、腕は痛いし、熱っぽい状態も

ヘタレな私には辛くて

やっぱりカロナール飲んじゃった。

でも、これぐらいで済んで良かった。

50歳手前と50代後半の同僚は

高熱に苦しんだらしい。

そう思うと、ホント、ラッキー

来年以降はまたどうなるか

わからないけどね

ただ、今回私は世間の人様より早く

接種の機会に恵まれて有り難いし

さほど副反応も出ずラッキーだったけど

けど

2回目の接種の日、ホントは

ライブに行くはずだったんだー

1回目の時は2日間の日程から選べたけど

1回目の予約確定と同時に

2回目の日程が強制的に指定されて

それがまさにライブの日

チケット1万円もしたからね

当日体調不良というコトにして

キャンセルしようかと思ったけど

ここはやっぱり、接種を優先したよ。

友人は接種してから来なよ!

なんて言ってたけど

さすがにね、2回目の接種直後に

ライブに行く勇気はなかった

ぴえんってヤツよ。

 

 

 

 

 

 


想定外。

2021-03-18 | 徒然Weblog
今日は半日出勤で棚卸し。

今日の為に今週はずっと残業頑張った。

お昼過ぎまで頑張って

あとは管薬さんと青年に託して

帰るつもりだったけど

思いのほか、押してしまい

帰宅は諦めて病院へ直行

薬が無くなるから病院行ったんだけど

あまり症状が改善されないから

他も調べてみよう!ってコトになり

エコーやって、CTまで。

先生に言われた瞬間

発見されるかも知れない病気よりも

窓口の支払いを考えてしまった

結果、お金は間に合った。

検査結果も特に大きな何かは

見つからなかった。

でも、思いがけない検査って

やっぱりドキドキしちゃうね~。

前にも別の病院でいきなり

MRI撮りましょうって言われた時も

お財布を気にしてしまった。

確か点数高かったよなぁ~って。

そして、初めてのCTは寝てるだけだけど

目を瞑ってたら、ひたすらベッドが

動き続けてるような錯覚に陥り

ちょっと怖かった。

息止めるのも苦しかった。

私的にはMRIの方が好きかなぁ。

あのガンガンガンって凄い音でも

何故か寝れちゃうんだ。

目を閉じちゃえば閉所ってコトも

気にならないしね。

とりあえず、今の症状が早く改善されるのを

願うばかりよ。






コロナ禍。

2020-12-03 | 徒然Weblog
コロナ、只今、第3波襲来中。

なかなかしぶといヤツだね😩

コロナ禍で入院すると、別の病気であっても

面会できないし、色々大変だと

ウチの患者さんや、親戚から聞いては

大変だねー。

なんて他人事のように思ってたけど

まさかのまさかで

当事者になってしまったよ。

母が体調崩して入院してしまった😱

私の知らないとこで入院したから

ビックリしたよ、もう。

夕方入院したのを夜になって知り……

慌てて病院に駆けつけたら

思いがけず、本人に会えた。

マスク&フェイスシールド着用でね。

幸い母も大した事なさそうだし

良かったけど。

着替えとか何やらを持っていっても

病棟クラークの人にロビーまで来て貰って

預けるのが、申し訳ない感じ。

荷物渡しながら、母の様子を訊ねたら

わざわざ病棟に戻って、母の様子や

先生のお話なんかを確認してきてくれて

本当にありがたい。


私自身はこの、コロナ禍において

貧血の症状がまた出るようになり

とにかく動悸、息切れが辛い。

5分歩いたらもう、息上がっちゃう。

1ヶ月前に受けた健康診断の結果を

今日、かかりつけ医に見せて

今の症状を伝えたら

1ヶ月前より悪化してるんじゃないか、と。

今夜からまた鉄剤飲むコトに。

早く改善されないと困る。

苦しいのが一番困るけど

コロナ禍で息苦しいとか

あまり大きな声で言えないもんね~。

でも、息切れしてても肺いっぱいに

深呼吸はできるから

肺にダメージがあるとかじゃないのよ。

どちらかというと

ダメージ受けるのは心臓だよね。

今日も先生に言われた。

そうそう、今日、母の病院行ったとき

ロビーで肩で息するような感じで

座ってて、立ち上がったとき

フラ~ってきたんだよね。

これぞ、The 貧血!って感じ?

って、言えてる間はまだ大丈夫か。。。

てへ。





近況。

2020-04-23 | 徒然Weblog

前回の投稿から。。。

まさかの1年も経ってたのね

この1年の間に何があったかな?

秋にすったもんだの鹿教湯旅行があったくらいか

あとは、あれか。

健康診断で引っかかったね。

ホントは前回の時点でダメだったんだけど

放置してたら年明けに出た結果で

「要治療」にランクアップしちゃってさ

前回からこの前の検診の間で

ちょっと疲れやすいというか

動悸、息切れがするなとは思ってたけど

運動不足だと思ってたぐらいでいたら

それが検査の結果見て納得というか。

原因はこれかと。

で、今、投薬治療中。

検診の時の内科検診の先生と

今かかってる先生に同じコト言われちゃって

それを肝に銘じて真面目に服薬してる。

そうすると確かに苦しさ無くなってきた。

 

そして今、世の中はコロナ禍真っ只中で

この先どうなるんだろうか?

緊急事態宣言、不要不急の外出自粛。。。

どこもお店が閉まっちゃってて

なんか異様な感じよね。

仕事帰りに買い物できない

世間では仕事も在宅勤務とかテレワークだとか

みんな言ってるけど

私の仕事はまあ、医療関係機関ってコトで

まったく変りなく仕事してる。

業種によっては営業できなかったり

死活問題になってたりするから

その点は仕事にあぶれないだけ

良いのかもしれないけど。。。

その代わりリスクはあるんだよね。

実は先日、我が職場に立ち寄った患者さんが

のちにコロナ感染が発覚したんだ

“濃厚”ではないけど

少しは接触あったから若干ドキドキだったよ。

その後も怪しい患者さん

何人か来てるんだよね

アルコール消毒が欠かせない。

幸い会社が、大量にアルコールを入手したらしく

一斗缶で持ってきてくれたから

今のところ、使い放題

でも、マスクがね。

3月頭ぐらいまでは手に入ったけど

この在庫が切れるのが先か

コロナ終息が先か。。。

花粉症もまだ続いてるからホント困る。

そして、楽しみもない。

野球は開幕する日が来るんだろうか?

ライブはいつになったら行けるんだろうか?

ホントは明日、ライブだったから

有給とってたのにな。

次にこのブログアップする時には

日常が取り戻せてると良いけど。

。。。って

すぐにはアップするつもりがないと

言ってるようなもんだ。

まあ、きまぐれなので。

 

 


合格。

2019-04-21 | 徒然Weblog

最近、密かに仕事に関するコトを

通信教育でお勉強してた。

昨年の秋ぐらいに申込みはしたけど

本格的に頑張り始めたのは今年に入ってから。

テキストの演習問題をコピーして

全部2回ずつ解いたりしてたから

進みが遅くて、無料延長期間に突入して

若干焦りつつ

試験問題も2回解いて

答えが合わなかったところは

テキストで確認したり慎重にやって

やっとの思いで提出。

そして、昨日、結果が届いた。

選択問題、レセプト作成、レセプト訂正

全問正解

一発合格したよ

勉強を始めるきっかけは

職場のとある人物に対して怒りを抱いたから。

ムカつきはこの先も解けないと思うけど

こういうきっかけをくれたから

そこは感謝しよう。

そして、明日からは彼女はいない。

やっと辞めてくれた。

ストレス少なく仕事できるかと思うと

忙しさも苦にならないよ。

ただ、それより少し先に彼女に耐え切れなくて

辞めてしまった管薬T君が残念でならない。

もうちょっと一緒に働きたかったなぁ。


生きています。

2018-08-12 | 徒然Weblog

ありゃりゃ

もう、2年近くほったらかしにしてたみたい。

この2年の間、それなりに

なんかあったような、なかったような

とりあえず、今現在としては

首の右側が筋違い起こしてて若干辛い。

あと、左膝の外側にも若干痛みがあるけど

概ね元気であります。

と、とりあえずの近況報告まで。


10月8日。

2016-10-08 | 徒然Weblog

今日は夕方まで仕事してからの

本社でセミナー。

前回に続きヤル気満々の最前列。

今回もまた有意義だった。

セミナーが楽しく思える自分が怖い。

でも、やっぱり社長からの指令は

キビシイものがある

 

そして、姉の誕生日

初めて姉の誕生日というものを意識して

一日を過ごした。

嬉しいような、寂しいような。

姉に話しかけながら少し泣いてしまった

これからは私が生きている限り

毎年お祝いするんだ

10月上旬は二日おきで誰かしらの誕生日。

先だっても千聖先生のお祝いしてきた

“ReNYの悲劇”ならぬ

“恵比寿の喜劇”

姐さん、持ってるわぁ~

 


80,000

2016-09-26 | 徒然Weblog
最近、某テレビ局を見ていても

制作スタッフに先輩の名前見ないので

辞めちゃったのかなぁ。。。とか

ちょっと思ってたんだけど

今日、久しぶりにお名前見た!

頑張っていらっしゃるのね。

良かった、良かった。