小樽祝津マリーナ ブログ

小樽にある祝津マリーナのブログです。

「秋の月…」

2024-09-11 06:58:59 | ハーバーブログ
今朝は南西の風弱く波も多少高い状況です…空は雨模様でそれなりに強く降っています…今日は日中でも気温が25度を下回りグッと秋が深まりそうです…9月もあっという間に上旬が過ぎました今月は2度連休もありますので天気の良い日は是非「祝津」に顔を出してください…
さて…余談ですがアメリカの先住民には…9月の満月を「ハーベストムーン」と命名しています…とうもろこしなどの作物を収穫する頃にちなんだともされています…またこの季節は日没も早まり…陽が沈んでからも月明かりを頼りに作物の収穫に励んでいたことからも満月の別名として名付けられ親しまれていたようです…この他にも9月の満月にはコーンムーン(とうもろこし月)・ナットムーン(木の実月)・マルベニームーン(桑の実月)・バーリームーン(大麦月)・クリサンサマムムーン(菊月)・シンギングムーン(歌う月)などもあるみたいです…外国の言葉ですがどことなく日本でも共通するところが多いですね…

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「定休日…」

2024-09-10 07:23:34 | ハーバーブログ
今朝は南西の風弱く波は少しサワサワとしています…天気は朝の段階では良く晴れていますが日中にかけては少し不安定な天気になりそうです…今日は「定休日」ですが…食堂とクルージングは営業していますのでお待ちしています…
さて…1813年の9月10日は米英戦争の「エリー湖の湖上戦」が戦われた日です…エリー湖はオハイオ州湖岸プット・イン・ベイ近くで…アメリカ海軍の9隻の艦艇がイギリス海軍の6隻の艦艇を打ち破り捕獲しました…この結果…米英戦争の残り期間のエリー湖の制水権を確保し一方でデトロイト砦の支配を回復しテムズの戦いにも勝利してテカムセのインディアン同盟を消滅させました…この海戦を指揮したアメリカ海軍の指揮官がオリバー・ハザード・ペリー海軍大佐で日本でも馴染みあるペリー提督の兄でした…「don't give up the ship」のフラックはあまりにも有名話ですね…

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「重陽の節句…」

2024-09-09 06:49:15 | ハーバーブログ
今日は北の風弱いのですが…波は多少サワサワとしています天気も曇り空です…8月の暑さもいつの間にか少しずつ涼しくなって来ました…さて…9月は過ごしやすい気候で食べ物も収穫期を迎える実りの秋です…今日9月9日は「重陽(ちょうよう)の節句」とも呼ばれ日本の五節句の1つのようです…菊の花を飾ったり菊の花びらを浮かべたお酒を楽しんだりして長寿や無病息災を祈願するそうです…「重陽の節句」は平安時代初めに中国から伝わったわり…家族の無病息災や子孫繁栄…不老長寿を願い祝いの宴を開いたことが起源となったとされています…中国では奇数は縁起の良い「陽の日」とされ奇数の重なる日を祝いの日と考えられたようです…陽の日の最大値である「9」が重なる日を「重陽」と呼び…節句の1つにしたといわれています…その一方で陽数が重なると災いが起こりやすく不吉だとも考えられており…よくないことが起きないようにと邪気を払う風習が根付いたともいわれているそうです…(検索サイトより)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「花火…」

2024-09-08 06:53:26 | ハーバーブログ
今朝は西の風弱く波も比較的穏やかで天気も良く「まずまず良い日和」になっています…昨晩は「祝津花火大会」が開催されました…お陰様で天気にも恵まれ今年も「良い花火」を見ることが出来ました…先週の「祝津カップヨットレース」に続き祝津マリーナの夏のイベントはここまでです…さぁここからは秋の釣りシーズン…クルージングと残り少ない「北海道のマリンシーズン」を楽しんで行きましょう…
写真は昨晩の「祝津花火大会」より…

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「白露…」

2024-09-07 07:02:03 | ハーバーブログ
今日は西の風弱いのですが波は赤岩方面では少し高い感じです…天気は曇り空で今朝も気温は20度を下回り肌寒いです…今日は「祝津花火大会」があります…良い天気になってくれると嬉しいのですが…
さて…今日は二十四節気の15番目の節気で「白露」です…「白露」は「露が降り…白く輝くように見える頃」という意味です…「しらつゆ」という読み方もありますが二十四節気の場合は「はくろ」と読み例年9月7〜8頃にあたります…昔の人は草木に降りた露が白濁したように見えるこの頃を夏から秋への移り変わりの目印としたそうです…二十四節気では…白露の次が昼夜の長さがほぼ同じになる「秋分」になります…厳しい残暑が続いていますが…朝晩に秋の気配も感じるようになりました…「読書の秋」とも言われる季節です…何か新しいことにチャレンジするのにも良いのでは…

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする