徒然玩具銃観察日記。

翔ばんの不定期持ち物検査・・・か?

乗り気じゃない。

2005-05-29 17:09:51 | コッキングエアーガン
筈だったこのマルゼンM59。<ヲイ!!w でもいざ書き出すと色々と過去
の思い出が出てくる。はてさてどうまとめたモノかと考えてる間に、また時
間は過ぎていき・・・。

この銃が世に出た時代は、ガスガンはまだ存在せずエアーガンにおける
「ブローバック」と呼ばれる機構はスライドの後退による排莢までの事でした。
つまり画像の状態が全ての始まりで、ここからスライドを押し込みカートリッジをチェンバーに
装填しコッキング完了。引き金を引くと第一シアがピストンをリリース、カートにセットされたBB
弾が発射されます。更に引き金を引くと今度はスライド固定用シアが外れ、スライドがスプリング
により後退し排莢となります。ここまでで一工程で、実銃やモデルガンのブローバックとは全くの
別物でした。この機構の元祖はSSオートマグ辺りと思われます。しかし当時の同じ機構を持つ
エアーガンは、スーパーガバメントやモーゼルの様な比較的マシな外観でもサイズが超大型
でした。それはピストンの容積を稼ぐ為の手段で当時は当然でした。でも、このM59はサイズも
リアル再現された初めての製品でした。

私が生まれて初めて買ったエアーガンは、このシリーズ第二弾のルガーP08でした。私は18歳
になるまでエアーガンは買ってませんでした。ちゃんと年齢制限を守ってました。モデルガンは
買ってましたが、条例で禁止されてたのはエアーガンのみだったので。初めて手にしたエアー
ガンを嬉々として撃って知ったのは「サイトなんて当てにならない」でした。たかだか数メートル先
の的にもかすりもしないP08に正直失望してました。直後に名作KG9のプラ・アッパー版を購入、
命中精度はあるもののサイトが合ってないのは仕方ないとの認識を決定付けました。そして
「ちゃんと狙って当てる銃」を作るべくこのM59のキットを購入したのです。コンバットマガジンの
記事を参考に。

因みに、そのルガーP08もKG9も手元にはありません。ルガーは2段引きトリガーが判り辛く
ノーマルのまま放置した後、親戚の子にあげました。KG9も銃好きの別の子にあげました。
マルゼン製品は私に思い入れが無いのか、あげる事もありましたね。コッキングのイングラム
M10は勿体ない事したなと思ってますが・・・。

リアル・・・?

2005-05-19 18:18:32 | コッキングエアーガン
○No.004 S&W M59 (自作カスタムw) 
マルゼン製コッキングエアーガン(ライブカート)

当初はあと一回25オートについて書くつもりでしたが、他の同シリーズ
用にネタを温存するべく(笑)次の銃に変更しました。言いたい事はまだ
山ほどあるんですけどね。でも、銃の数だけ保つかどうか・・・(悩)。

で、いきなり解説がほったらかしのこちらのトイガン。マルゼン製リアルハンドガンシリーズ
(そんな名称では無いんですがw)第一弾のS&W M59です。既にミレニアムの回でマガジン
だけ出演してるのですが。お察しの通り、同じ日に数本撮りをしていたって話で・・・。<TV
のロケかよ!

こちらの画像はオリジナル製品ではありません。当時発売されていた10歳以上用のKIT版
をベースに色々手を加えてあります。その辺の解説は追々。まずはオリジナルの話から。

当時マルゼンはKG9の成功でエアーガンメーカーとして一番勢いのある会社でした。サバ
イバルゲームの創成期、殆どのメインウエポンがKG9であった事が全てを物語ってると思い
ます。そんな中、同社はモデルガンにも負けないリアルなハンドガンを製作するとコンバット
マガジン誌上で発表。マニアの方には言わずもがなですが、当時この業界には色々あった
時期でした。人気があった機種選定として、S&W M59・ルガーP08・コルトガバメントがシル
エットで提示されていたと記憶しています。でも、あからさまにMGCのモデルガンへの当て
こすりとしか当時の私には思えなかったのですが。なので、発売時には買ってませんでした。
まだ18歳になってなかったのも理由でしたが、「ちっともリアルやないやん!」ってのが本音
で。・・・と書いてると私がどっちサイドの人間だったか判ると思うのですが(笑)

結局、ちゃんとした製品紹介にならないまま次回へ持ち越し。エポックメイキングな製品で
あるとの認識はあるので、その点を語るつもりが・・・(悩)。大丈夫かな、次。<ヲイ!!w

ちっちゃいモ・ノ・倶・楽・部っ!

2005-04-06 18:10:50 | コッキングエアーガン
って、引っ張るにも程があるがなっ!!

え~、ちっとも更新されないこのブログ。いいかげん見捨てられてる頃と
思います。まぁ、そんなにたいした内容では無いので、お客様は少なくて
もいいかなと。とりあえず、ネットの片隅でひっそりやって行きまする。

で、ようやく本題のアカデミー製ミレニアム。購入当初そのサイズに疑問があったので、Gun誌を
引っ張り出して調べた事は記しました。(ん、忘れられてるよなw)外見上のサイズはタークさんが
レポートした製品と同じだったのですが、そのグリップの幅にまだ疑問を感じてました。9ミリが
10発入るサイズにしては薄すぎないかと。やはりメジャーなグロック26とかベレッタM92F辺りの
グリッブの厚みを基準にしてしまいがちなので。

で、そのミレニアムの記事をよく読むと、マガジンはケルテックP11とノッチの位置が違う程度の
同一品との事。そこでケルテックの記事の載ってるGun誌を探しました。そこで見つけたのが
「マガジンはS&W M59の物も使用可能」とあり、実際にM59のマガジンをつけたケルテックの
写真が載ってました。ならミレニアムにもM59のマガジンが入るって事だよね~と考え実験した
のが今回の画像です。<長い道のりだったw

ミレニアムに入ってるのがマルゼンのライブカート・コッキングのマガジンw。手前にあるのがMGC
のモデルガンのマガジン。多分双方ともリアルサイズでは無いと思われるのですが、マルゼンが
前後に短く幅が太いのに対しMGCが前後に長く幅が狭い程度の差でした。両方ともミレニアムに
入ります。むしろミレニアムのマガジンの方が大きい位で(長さは別)。ならば、このグリップサイズ
で正しいのかもという結論でいいのかなと。

と、思って今MGCの固定ガスガンM92Fのマガジンを入れようとしたら入らなんだ(汗)。

我ぇらぁ、○ッコウチョォォ~♪

2005-03-24 20:40:24 | コッキングエアーガン
流石にコレだけ間が開くと気が引けます・・・(汗)

引き続き、トーラス・ミレニアムです。この所、商標権をクリアーした製品
が沢山出ていて嬉しいです。このミレニアムにもしっかりとロゴが入って
ます。オマケで3Pのロゴまで入ってますが・・・(笑)。しかし、どうも2箇所
ほど刻印を外してる様に見受ける場所が。コレは同社のSIG SG552にも言えるのですが、
何かの問題で100%刻印を再現しない様になってるのではないかと。以前アームズ誌
に掲載された製品にはGun誌にレポートされていた物と瓜二つでした。正確には現在の
アームズに載っているあるショップの広告に、その時の物と思しき裏焼き写真があるの
ですが。憶測ですが、ブラジルなどの国名表示が韓国製品に記されると海外に輸出が
出来ない等の理由なのかと思うのですが・・・?国内(この場合韓国)流通版は100%再現
されてるとか?本当の所をご存知の方って居られます?何かこの四角い部分が寂しいの
です。他が完璧っぽいので尚の事。

因みに、買った当初なんとなく大きく感じ実銃がレポートされてたGun誌を引っ張り出し
ました。上にも書いた様に瓜二つで。スライドの切欠きや刻印とのバランスがそっくりで
した。ネットで調べた実銃画像と比べると若干バランスが違っているのですが(微笑)。
サイズもケルテック<ミレニアム<グロック26ってのが判りましたし。私の持ってた
イメージって結構いい加減だったのね・・・。

しゅしゅめぇ~、しゅしゅめぇ~

2005-03-20 17:36:17 | コッキングエアーガン
日記と称しつつ毎日更新はかなりきついので、こういうスタンスで進行
していくつもりです。一ヶ月で、2~3丁ぐらい出来たらいいかなと。
ぼちぼちお付き合い下さいまし。

○No.002 トーラス・ミレニアム TAURUS MILLENNIUM  
韓国アカデミー製コッキングエアーガン

今回もコンパクト・オートです。存在を数年前のアームズ誌の立ち読み(笑)で知って以来、
ずっと探してました。ようやく今年の1月2日に大阪の日本橋のショップにて発見。友人との
新年会(?)用の予算内から捻出して購入(笑)。呑んだ後、道頓堀に新しく出来た川べりの
歩道に降りて記念撮影。その際、コイツを箱から出して人目が無い時に川へ撃ってみた。
<ヲイ!!水面に撃ち込もうとしてもホップが掛かりすぎて、弾道がぎゅんぎゅん曲がる。
水平に撃ってみると結構いい感じ。程々にして片付けましたが、良い子は真似しない様に。
<ヲイヲイ!

そんな出会いでしたが、なかなかに面白い銃なのでお気に入りです。