【奈良・法隆寺/観音菩薩立像(救世観音)(飛鳥)】聖徳太子の霊を祀るため造られた御影像。像高178.8cm。樟材、一木造、漆箔。長期間白布と和紙を巻かれて封印されていたため保存状態良好。宝冠の瑠璃玉や光背の透かし彫りが良く残る。 pic.twitter.com/gPwartBaql
— 美しい日本の仏像 (@j_butsuzo) 2018年9月11日 - 23:01
【滋賀・聖衆来迎寺/地蔵菩薩立像(1330年)】像高65cm。院藝作。元京都愛宕山にあったと言われている。足柄の朱書銘から元徳2年(1330年)に造られたと判明。挙身光背は当初のもので周縁部は銅製で蓮唐草文が透彫りされている。 pic.twitter.com/c5JkQjjVkj
— 美しい日本の仏像 (@j_butsuzo) 2018年9月11日 - 21:01
【奈良・興福寺東金堂/日光菩薩立像(白鳳)】像高300.3cm。薬師如来の補佐をする菩薩で、右に日光菩薩、左に月光菩薩を安置する。銅造仏頭とともに、山田寺から運ばれ仏頭とは造像技法、表現方法が異なるため7世紀末の造像と考えられる。 pic.twitter.com/tVfA2s0Lps
— 美しい日本の仏像 (@j_butsuzo) 2018年9月11日 - 19:01
【香川・曼荼羅寺/聖観音立像(平安)】ヒノキの一木造。内刳はない。本堂右手の観音堂に安置。長い間風雨に晒されたらしく、表面がかなり摩滅しているが、膝前には翻波式衣文の名残がのこっている。 pic.twitter.com/I4AbxqvM3o
— 美しい日本の仏像 (@j_butsuzo) 2018年9月11日 - 17:01
【京都・宝菩提院/菩薩半跏像(平安初期)】名称を「如意輪観世音菩薩半跏像」ともいう。この宝菩提院を京都一小さな拝観寺院と評することもある。 pic.twitter.com/61oBkmgheK
— 美しい日本の仏像 (@j_butsuzo) 2018年9月11日 - 15:01
【京都・三十三間堂/千手観音坐像(1254年)】後白河法皇の頭痛封じとして有名。お告げにより柳が目の穴から生えた法王の前世の髑髏を川から引き揚げ、観音の中に収めたところ治癒したとあるが、像の中に髑髏が埋まってるという事実はない。 pic.twitter.com/7KmUKgRmiP
— 美しい日本の仏像 (@j_butsuzo) 2018年9月11日 - 13:00
【静岡・願成就院/毘沙門天立像(鎌倉)】像高148cm。檜の寄木造、玉眼技法。後世に彩色されていた痕跡がある。2体の邪鬼を踏みつけ、右手に三叉戟、左手に宝塔をそれぞれ肩の高さの位置に持つ。武闘家のような重厚感あふれる体躯。 pic.twitter.com/PwdYmaizue
— 美しい日本の仏像 (@j_butsuzo) 2018年9月11日 - 11:00
【奈良・円成寺/大日如来坐像(1176年)】檜材、寄木造、玉眼、漆箔。本堂に祀られていたが、現在は平成2年に再建された多宝塔に安置。智拳印を結ぶ。二重円相光の光背、台座、きらびやかな瓔珞、腕釧、臂釧など当初の装身具も良く残る。 pic.twitter.com/P01Q3wTkvi
— 美しい日本の仏像 (@j_butsuzo) 2018年9月11日 - 09:00
【群馬・不動寺/不動明王像(1251年)】像高165cm。関東では珍しい凝灰石の丸彫り像。院隆、院快作。腰と膝のあたりで上下に分かれている。裁断部に記されている墨署名から制作者と造立した時期が判明。毎年1月28日に開帳。 pic.twitter.com/16sAJ40B6g
— 美しい日本の仏像 (@j_butsuzo) 2018年9月11日 - 07:00
【奈良・法隆寺/阿弥陀如来及び両脇侍像等(8世紀初)】奈良時代前期の女官であった橘三千代(県犬養 三千代)の念持仏であったとされる。大宝蔵院の中の伝橘夫人厨子におさめられている。 pic.twitter.com/qRj6nWOAPD
— 美しい日本の仏像 (@j_butsuzo) 2018年9月10日 - 23:01
【奈良・薬師寺/十一面観音菩薩立像(8世紀)】180cm、太めの体躯と渦紋を混じえた衣紋表現は平安時代前期の特徴だが穏やかな肉付けや柔和な表情が次代への推移を予感させる。薬師寺に伝わる三体の十一面観音像のうちの一躯。奈良博に寄託。 pic.twitter.com/3eVFoQIWc6
— 美しい日本の仏像 (@j_butsuzo) 2018年9月10日 - 21:01
【滋賀・油日神社/ずずい子(室町)】福大夫面と共に油日神社に伝来する童子像で神事に用いた祭具で滋賀県指定重要文化財。飢餓・飢饉に恐れを抱いた昔の日本人は五穀豊穣、子孫繁栄の象徴であるこのような性神を素直な気持ちで信仰していたのである pic.twitter.com/d88iWFhcLo
— 美しい日本の仏像 (@j_butsuzo) 2018年9月10日 - 19:01
【福井・大谷寺/不動明王立像(平安)】全身に粗い鑿跡が残る、鉈彫像。カツラの一木造。内刳はない。左に弁髪を垂らし、両目は見開き、上の歯で下唇を噛んだ古い形式の像。 pic.twitter.com/SSCorpXJD4
— 美しい日本の仏像 (@j_butsuzo) 2018年9月10日 - 17:01
【奈良・法輪寺/虚空蔵菩薩像(飛鳥)】像高175cm。樟材。一木造。わずかに腹を突き出して直立する姿や、垂直に刻まれた衣文などが特徴的。法隆寺の百済観音像に似ている。小さな体躯や非対称の衣文線などから白鳳様式への移行も見られる。 pic.twitter.com/RMmPUZjonF
— 美しい日本の仏像 (@j_butsuzo) 2018年9月10日 - 15:01
【京都・東寺/五菩薩像(839年)】国宝の四菩薩像は檜材の一木造に乾漆を併用した漆箔仕上げ、練物盛上。量感を強調した肉身表現、肘の張り具合や膝の組み方に写実性が高く、作風、技法ともに奈良時代風が強い平安初期の傑作彫刻。 pic.twitter.com/Ci53SfAv2s
— 美しい日本の仏像 (@j_butsuzo) 2018年9月10日 - 13:00
【福井・正林庵/如意輪観音半跏像(奈良)】像高約33cm。菩薩半跏像と呼ばれる若狭では最古の金銅仏。蠟型による鋳造のため、胸飾りの花文様などにはやわらかさが残っている。須弥山をかたどった台座に腰をかけた思惟型の像。 pic.twitter.com/4EdjQbjnEb
— 美しい日本の仏像 (@j_butsuzo) 2018年9月10日 - 11:00
【奈良・東大寺/千手観音立像(平安前期)】旧四月堂本尊。丸みを帯びた造形。42本の脇手は壮大で存在感に満ち、持物を持つ手先の表現はやわらかで優美である。面部・肉身に残る彩色は当初のもの。江戸時代に浄土堂から法華堂へ移動した記録が残る pic.twitter.com/h5VFDIm9Rm
— 美しい日本の仏像 (@j_butsuzo) 2018年9月10日 - 09:00
【奈良・室生寺/伝・釈迦如来立像(平安前期)】金堂の本尊。須弥壇中央に安置される。カヤ材、一木造。像高234cm。室生寺様といわれる丸みを帯びた線1本に鋭角の線2本がセットの漣波式衣文が特徴。台座と繧繝彩色の光背は当初のもの。 pic.twitter.com/pF6Z7s4qAb
— 美しい日本の仏像 (@j_butsuzo) 2018年9月10日 - 07:00
玉木雄一郎新代表の下、新しい執行部が発足。上京することが多くなりますが、関西空港が使えません。新幹線での往復となり、食事は空港のフードコートから駅弁に。大阪寿司がマイフェイバリットです。 pic.twitter.com/ereXqQHNRa
— 岸本周平 (@shuheikishimoto) 2018年9月12日 - 17:36
ブログを書かれた時間、ツイッターを投稿された時間、気になるので、一応、メモ。
— とくらたかこ (@tokuratakako) 2018年9月12日 - 23:19
twitter.com/info82634886/s…
#玉城デニー LIVE
— 仁尾淳史(note始めました) (@atsushi_mic) 2018年9月10日 - 16:13
玉城デニー立候補予定者と同じ出身地うるま市より山城博治氏「デニーさんあなたは故郷の誇りです一緒に頑張っていきましょう」 pic.twitter.com/b2l9fywd1q
#玉城デニー LIVE
— 仁尾淳史(note始めました) (@atsushi_mic) 2018年9月10日 - 14:46
「誰一人も取り残さない政治」
#沖縄県知事選挙 pic.twitter.com/VUCU8lyNfs
「ハリケーン・フローレンス」64年ぶりの勢力でアメリカ南東部上陸かnews.yahoo.co.jp/byline/morisay… フローレンスは「カテゴリー4」の勢力で、現地時間14日(金)にノースカロライナ州周辺に上陸する見込みです。もし予想通… twitter.com/i/web/status/1…
— 保坂展人 (@hosakanobuto) 2018年9月12日 - 23:52
猛烈な台風22号は905hPa 最盛期に tenki.jp/forecaster/y_n…
— 保坂展人 (@hosakanobuto) 2018年9月12日 - 23:49
台風22号は猛烈な勢力を保ったまま、さらに西へ進み、あす13日(木)には中心気圧が900hPaまで下がる予想です。その後も西進を続け、1… twitter.com/i/web/status/1…
ふるさと納税による税源流出に対して、世田谷区は「返礼品競争」への参入で対抗するという選択肢はとらない、あくまでも寄付型醸成をはかるとしてきた。地方税は「自治体会費」に例えられるほど生活に密着しているもので、ふるさと納税には節度がなければならない。
— 保坂展人 (@hosakanobuto) 2018年9月12日 - 09:16
「ふるさと納税」で加熱する返礼品競争について、野田総務大臣は3割を超える返礼品を出し続ける自治体に関して、制度から除外する旨の発表を行った。ふるさと納税制度の見直しを求めてきた世田谷区としては一歩前進だが、対象額の限定等まだ課題はあり、本来の趣旨に戻るように求め続けていきたい。
— 保坂展人 (@hosakanobuto) 2018年9月12日 - 09:12
関空橋の鉄道再開へ、道路は復旧の見通し立たず : 読売新聞
— 保坂展人 (@hosakanobuto) 2018年9月12日 - 09:06
yomiuri.co.jp/national/20180… 鉄道の復旧は当初想定していた10月上旬から約1週間前倒しされ、連絡橋を通るJR西日本と南海電気鉄道は9月中に運転を再開できる。
ふるさと納税、返礼品競争収束へnikkei.com/article/DGKKZO… 政府がふるさと納税制度を本来の趣旨に戻そうと一歩踏み出した。野田聖子総務相が11日、抜本的な見直し表明。寄付金に対する自治体の返礼費用の割合が3割を超え… twitter.com/i/web/status/1…
— 保坂展人 (@hosakanobuto) 2018年9月12日 - 09:04
アメリカ同時多発テロから17年 約1万人の人々が9.11関連の癌に 今も9.11は終わっていない(飯塚真紀子) news.yahoo.co.jp/byline/iizukam… 9795人。 これは、今年6月30日までに、9.11関連と考えられる癌… twitter.com/i/web/status/1…
— 保坂展人 (@hosakanobuto) 2018年9月12日 - 08:59
おはようございます。昨夜は、下北沢の書店「B&B」で建築家の小林正美氏とのブックトーク。3年前にポートランドに出かけてから歩いて、見て、考えてきたことを語り合いました。この8月の最新情報も提供し「暮らしやすさの都市戦略」を立体的に… twitter.com/i/web/status/1…
— 保坂展人 (@hosakanobuto) 2018年9月12日 - 08:55
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます