三代目☆温泉娘のほんわか日記

旅館の仕事・山代温泉のこと・おっちょこちょい主婦の日常を綴っています。

“ほっと石川”観光キャンペーン

2011年04月26日 | ~観光案内~

4月26日(火)

いつもありがとうございます。saoriです

昨日、石川県内の多彩な催しの魅力を紹介するため、各温泉の女将さんや観光協会の人たち、芸妓さんたちが北国新聞社など訪れアピールする、キャンペーンがありました

当館の女将も参加し、加賀四湯博(山代・山中・粟津・片山津温泉)をアピールや、間もなく始まる、ゴールデンウィーク中の県内の催し物を紹介。

Img_3075 6月から加賀四湯博が始まります…

◆山代温泉の菖蒲湯祭り

◆山中温泉のふるさと山中夏まつり

◆片山津温泉の納涼花火まつり

◆粟津温泉の恋人の聖地恋ものがたり

・・・などなど、さまざまな催し物が続きます

よろしくお願いします

↓ブログランキングに登録しました。

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村 応援お願いします ぜひ1クリックを


より安心・安全を目指して!AED設置しました

2011年04月19日 | ~館内のお知らせ~

4月19日(火)

いつもありがとうございます。saoriです

山代温泉は雨がしぶしぶ降っております。桜もすっかり散ってしまいましたね・・・

さて、当館からのお知らせです

このたび、AED(自動対外式助細動器)を館内に設置致しました

そして社員全員、きちんと講習を受けてまいりました

このようなものを使わないことが一番なのですが、万一に備え・・・

お泊り頂く皆様に安心して頂けるように

AEDは1階フロントに設置しております。

Img_4918


山代温泉でオンナを磨く!!その③

2011年04月12日 | ~観光案内~

4月12日(火)

いつもありがとうございます。saoriです

山代温泉の桜は満開に近いです今日はお天気もいいので今週中が見ごろでは??

気持ちがいい~

Img_5937 今日もまた、オンナを磨く、『山代爛満オンナ磨き』の御紹介。

・・・『作家指導、本格九谷焼体験』です

古九谷の源流を汲む吉田屋窯がある九谷焼の里山代で、九谷焼作家の指導による九谷焼体験ができます

実際に使われている五彩和絵の具での絵付けや九谷の土を使ったろくろ引きで作品創りに挑戦します。

P1000189

ぜひ、お試しください

参加方法
【料金】 大人310円(特別入館券を各旅館フロントで事前にお買い求め下さい)
     ろくろ体験・・・3000円~(送料別)
     絵付け体験・・・1500円~(送料別)
【申込み】 各旅館にて事前予約
【実施場所】 九谷焼窯跡展示館又はCOCO
【所要時間】 約2時間
【その他】  COCOでは入館券不要、絵付け体験のみ実施


インドカレー

2011年04月11日 | ~saoriのひとりごと~

4月11日(月)

いつもありがとうございます。saoriです

山代温泉の桜はとてもきれいに咲いております・・・今日はあいにくの雨ですが

プライベートなお話ですが・・・

先週土曜日から手話の講座が開講し、金沢に行ってきました

金沢の桜はまだだったな~

今年も仕事に手話にと頑張っていきたいな

そして、金沢の県庁近くでインドカレーを食べてきました

ナン&カレー&タンドリーチキン

Img_3386

おいしかったぁ~

金沢市 藤江北4丁目490番地

【ランチ】11:00~14:30(土日祝)11:00~17:00)

【ディナー】17:00~22:00


山代温泉でオンナを磨く!!その②

2011年04月08日 | ~観光案内~

4月8日(金)

いつもありがとうございます。saoriです

昨日に引き続き、女子力UPオンナ磨きのご紹介です

『山代爛漫オンナ磨き・魯山人サロン』

2009_0528_143151_002 篆刻家であり陶芸家、食の達人として知られる北大路魯山人が陶芸家としての第一歩を踏み出したのがこの山代温泉です。

篆刻家として旅館の看板を作りつつ山代の窯元・初代須田菁華に九谷焼を学んだ魯山人の姿や篆刻家としての魯山人など、山代に残る魯山人の足跡をたどりながら鑑賞てください。

学芸員さんにより案内があります

そして、きれいなお庭を眺めながらお茶とお菓子を

P1000133 とっても美味しかったですよ

参加方法
【料金】 大人420円(特別入館券をフロントで予めお買い求め下さい)
【実施場所】 魯山人寓居跡いろは草庵
【所要時間】 30分