凸屋de-blog 芸術活動奮闘記

私のバイタリティあふれる芸術への取り組みから、何気ない日々の出来事など綴っております…

取材の影響…

2010-12-14 23:29:49 | 凸屋の仕事
先日、福島テレビの取材を受けていました。
その日の夕方には放送されたのですが、
今日はその影響か、
テレビを見て、来客したお客様が多くいました。
影響が大きいですね。
嬉しいことです。

ミヨシおばあちゃんもますます有名人になり、
自分の写る姿も気になるようになってきました。
93歳になっても女性ですね。
ますます、磨きがかかってきています。

取材の内容は、
福島の年末の風物詩となりつつある、
来年の干支「うさぎの張り子」の話題でした。

取材クルーの皆様ありがとうございました。
突然のインタビューに答えてくれた方にも感謝。

※photo
取材の様子‥
P1070085

丁度来店されたお客さんにインタビュー…
ちょっと、びっくりさせてしまったかな。
P1070086



収穫…

2010-12-12 23:52:41 | ブログ
以前から地元福島放送で行っていた、
農業体験のイベントが今シーズンは今日の収穫で終わりとなりました。

日頃の行いが良いためか天候は晴れ、
よい収穫日よりになりました。

今年は記録的な猛暑にも関わらず、
立派な野菜が多く採れました。
子供達が採れたてのキャベツの葉や、
白菜の葉を生で食べて美味しそうにしているのが、
印象的でした。

最後には、キムチ汁とみぞれ汁に調理し、
美味しくいただきました。

来シーズンもこういった体験をする予定です。
興味のある方は福島放送の告知を待っていて下さい。

この模様は明日の夕方、
福島放送のニュースにて放送予定です。

※photo
トラックいっぱいの野菜…
P1070025

キムチ汁とみぞれ汁調理中…

P1070033


P1070032



河北新報に掲載…

2010-12-09 10:27:40 | 凸屋の仕事
先日(8日)、河北新報の朝刊に、
来年の干支張り子最盛期の話題が掲載されました。

河北新報は宮城県を中心に東北地方で、
数多く読まれている新聞社です。

朝刊を見て、
県外から早速訪れて来てくれる人もいます。
ありがたいですね。

今回は写真入りで、
名物みよしおばあちゃんと私が出ています。
新聞を読めない方は、
ネットでも見ることが出来ます。

河北新報のHP、掲載ページはこちら↓
http://www.kahoku.co.jp/news/2010/12/20101208t65014.htm


ラジオ取材…

2010-12-03 08:38:04 | 凸屋の仕事
12月1日に開局した、
郡山のコミュニティFM「KOCOラジ」スタジオにて、
ものづくりについて語るコーナーに出演してきました。

スタジオ内に入る貴重な体験をし少し興奮、
しかし、パーソナリティーの宗像さんとニヘイさんのリードで、
落ち着いて楽しくお話が出来ました。
実際はもう少し話しておきたかったことがあったのですが、
意外と時間の流れが早いことを実感しました。

まだ、開局したばかりのコミュニティラジオ局ですが、
もっと多くの郡山市民に聴衆されること間違いないなしの雰囲気、
今後も楽しみです。

「KOCOラジ」は79.1ヘルツぜひ聞いて下さい。

※photo
スタジオ内…
わかりづらいですね、ブレてしまいました。
P1060965

部室みたいな局内…
P1060964