バージェス動物群

カンブリア紀中期の化石動物群。多数の門にわたる動物のほか、所属不明の多種多様な化石が含まれる。(広辞苑)

自殺

2005年10月31日 12時38分49秒 | Weblog
唐突ですが今日のテーマは「自殺」で(そういうブログを読んでしまったもので)。
別に辛いことがあったとかそういうんではないですよ!


死にたがってる人を止めるのに有効な方法ってあるんでしょうかね?



自分は、もし一瞬で、苦痛を感じることもなく、自分が死んだら悲しんでくれる人のことを思う暇もなく死ねるのならば
別に今死んでもどうってことないです。

死ねば、「自分」が消えてなくなり、悲しんだり悔やんだりする主体としての自分も
消えてなくなると思えば何も怖いことはないからです。(ただし死後の世界とか霊魂とかを考えるなら話は別です)
「死ぬのは嫌だ!」というのは、自分が死んだら家族が悲しむからとか、もっと遊びたいとか、自分はまだ生きた証を残してない
とか色々あると思いますが、死んだ後それを認識することすらできないのなら、構わなくないですか?

よって「生きてさえいればきっといいことがある」という止められ方をされても
死んだら「生きてたらあんなにいいことがあったかもしれないのに・・・死ぬんじゃなかったなあ」なんて後悔する自分は
もう既に消滅してるのでイマイチです。

同じ理由で「残された家族が悲しむから死ぬな」という止め方もダメですね。死んだら悲しんでる家族を見て痛むべき心も消滅してます。
むしろ見れません。そしてもちろん見れないことを悲しむ心もありません。

要するに「死んだらこんなデメリットがある。だから死ぬのはやめなさい」という
理屈は、効果がないんじゃないでしょうか。
じゃあどうすればいいのか?自分が思うに、理屈じゃどうにもならないんではないかと。


そんなことを考えているうちに、昼になってしまいました
書き始めたころはある程度まとまってたはずなんですが、これがいわゆる認識論か?とか
QOL倫理?とか思考があっち行ったりこっち行ったりしてます。
本でも読んで、出直します。

とりあえず今のところの結論として、自殺してはいけない論理的な理由はなく、
自殺を止めるためにはひたすら生きることの楽しさを経験させて
死ぬことを考えさせなくするのが一番いいのではないか、ということで。


今朝の関心事

環境保護団体が風力発電に反対運動(上)





油断した

2005年10月31日 02時22分08秒 | Weblog
こんばんは。昭和49年卒の校友です。


shop-iには儀式が存在します。

月ごとに目標を設定して、その目標が達成された場合、月末に怒涛の勢いで飲むのです。
その勢いたるや凄まじく、国家権力に喧嘩を売る(某T氏)ほど。


先週の土曜、つぼ八さかえ通り店で見知らぬ人に声をかけられたり、OUTSIDER7,7の前で相撲をとっている人たちを見かけたりしたら、
それは間違いなく私どもでございます

生まれてすみません



それにしてもshop-iメンバーも増えました。
今回の飲み会参加者、1~3次までで計30人弱
大学も早稲田・東京外語・成蹊・首都大・獨協・跡見学園女子と多岐に亘りまくってます。
shop-iは様々な大学を巻き込み着々と進化を遂げてます。
熱い志を持った学生を募集中です!



プラチナさん。クリーニング代3万円よろしく☆

今日の関心事

10月30日が「卵かけご飯の日」に
ビールは混ぜるな。ビールは。

インターネットばかりやっていると、馬鹿になりますよ
概ね同意。

早稲田、早慶戦連勝おめでとう!
法政、秋季リーグ戦優勝おめでとう!





10月27日

2005年10月27日 22時02分27秒 | Weblog
昨日も友人が泊まりに来ましたよ。

ちょくちょく泊まりに来る人なので、向こうも悪いなあと思ってるらしく
最近は「貢物」と称して色んなものを買ってきてくれます。

昨日はなぜかおでん
玉子と大根ははずせないとして、ちくわ1つにガンモが2つ。なかなか渋いねと思っていたら見慣れないモノが一つ。

白くて穴の開いた筒状の白い物体。
噂に聞いていたちくわぶという奴でした。

食べてみると、りっって感じ。

ちくわの名前が入ってはいるが全然関係ねえ。ありゃあすいとんだ!
それもそのはず。漢字で書くと「竹輪麩」でありちくわに似せて作った小麦粉製品なのである。
関西ではあまり見られないという謎の多い一面も見せているという。
友人が語ることには、最初は抵抗があるかもしれないが時間を置いてまた食べると
あたし、この子のこと誤解してたかもしれない」と思わせる、そんなおでんの具らしい。

楽しい夜食でした。
これからもガンガン泊まりに来なよ。


今日はハードな英語の授業を終えてshop-i関連のことをやってきましたよ。
随分遅くなったものの、油麺にこにこさんのHPが完成!

今日、写真撮影も兼ねてにこにこ麺(HP左上の画像)を食べましたが、うまい。あれはうまい
特製の酢とラー油をかけ、一気に喰らう!中盤戦にさしかかってきたら半熟たまごをつぶしまろやかさを演出!
ハシが止まらず、およそ3分くらいで平らげてしまいました。

HP作成が遅れていたため、一刻も早く作らねば・・・!と会計を済ませようとした瞬間。
600円を渡そうとする手を遮る店長さん

本当にご馳走様でした。必ずや利益をお店に誘導します!


やべえ。食い物の話ばっかだ。
お金が余るほどあったら、多分自分は食道楽しますね。


今日の関心事

ちくわぶ倶楽部






10月25日

2005年10月25日 23時56分52秒 | Weblog
最近、shop-iの仲間からため息の出るような話を聞きました。

うちの大学に、凄まじい量の金を株で儲けているサークルがあるというのです。

最も儲けている人の月収実に3000万円

年収じゃなく月収ですよ?

どうやら指導してくれている人がもの凄い方らしい。
大学のOBで、30歳にもなってないのに既に資産は億単位
ホリ○モンよりも納税額が高いという話も。

そのサークルでは新歓合宿がグアム。そして新入生はタダ
飲み会ともなればドンペリの嵐

ただ、誰でも入れるというわけではなく、応募者は面接でふるいにかけられるとか。
雑誌やTVの取材がよく来るそうですが全て断っているそうな。


株って凄いね。

金がそんなにあったら何しますかね。



本日は友人が泊まりに来るのでこのへんで。






10月23日分

2005年10月24日 00時36分02秒 | Weblog
東京国立博物館へ行って参りました。

上野に着き、アメ横入り口すぐの「クラウンエース」というカレー屋で昼食。
店はかなりレトロな感じ。カツカレーが480円だなんて!
昭和に微妙なタイムスリップでもしたかのような感覚に襲われながら400円くらいのチーズカレーを頼みました。

この値段でこのクオリティ・・・!
この店、侮れない。
まさにこれこそ、学生が求めてやまない「安くてうまい店」。
上野に行ったら必ず寄りたい店が一つできましたよ。
shop-iが上野に進出したら、ぜひとも加盟して頂きたいお店です。

自分は上野に行くと、必ずアメ横の青果店で100円で売ってるパイナップルの串刺しを食べます。

これからはチキンカレー(¥380)にデザート(¥100)をつけて、480円で無上の幸福を手にすることが可能となったわけです。
すばらしき上野の町。


恩賜公園で大道芸人をタダ見しつつ、目的の博物館に着くと
偶然クラシックコンサートとやらに遭遇。
しかも当日参加。
しかも無料。
しかもあと20分くらいで始まりますよときたもんだ。

一番驚いたのは、この演奏者、ウチの高校にたしか教育実習で来てた
多分、出身高校が一緒なんでしょう(実際、プロフィールによれば地元が同じ)。
直接授業を受けたわけではないんですが、教育実習が終わる日に高校のホール
でピアノ演奏を披露してくれたので覚えてたのです。

これは運命か!?と思い、聴いてきてしまいました。



ピアノのみって、眠い・・・・
特にクラシック詳しいわけでもないし好きなわけでもないし。
まあ途中、観客から短い音楽のフレーズををもらって、そこからイメージを膨らませながら作曲と演奏を同時にやってのけるという
即興演奏という驚異のワザを見せ付けられて目が覚めましたけど。
子守唄からあんなに発展するなんて・・・・

コンサートが終わると既に閉館1時間前。
百済観音のレプリカを見て、おー、とか言って帰りました。
後は近かったから東京芸大に進入して銀杏クサイと思ったり、恩賜公園で悶絶する猫を見つけて心配したり。


夜は連れとHUBに行って、コンサートのことを端緒に音楽を聴くことについて語らいました。
音楽の楽しみかたには、2種類あるよねって話。
1つは、その音楽を聴くことそのものを楽しむやり方。
もう1つは、音楽を聴いて物語とか情景を想像するやり方。

ポピュラー音楽というのは、耳に心地よく、幅広い層に共感される歌詞がついているので物語や情景を想像しやすい。
だから人気が出るのでは。
クラシックは歌詞がないから、物語や情景を想像するのが難しい。だからなんだか高尚なイメージがつくのでは。
「歌詞」は、小説で言えば「挿絵」にあたるのではないか。

などなどボヤけた頭で語らって帰りました。
インストゥルメンタルには、どんな物語や情景を思い浮かべたかということを人と語る、という楽しみ方もあるかも。


休日だったなあ。


今日の関心事


電車かもしれない
デジスタって番組で2002年に放送されたものらしい。えも言われぬ雰囲気。

卵かけご飯全国シンポジウムが島根で
何度やっても卵を割るのが上達しないです





Shop-iがエライ事に

2005年10月21日 03時15分11秒 | Weblog
一日空いちゃいました。

ここ最近、shop-iでは毎朝大学の教室に盛大にビラ撒きを行っております。
その反響が凄い

とあるお店では一日に80人ものお客さんがクーポンを使用したとか。
月に2~3回が普通のぐ○なびとかよりも数段上を行ってます。

今日はみんなでママキムチで食事してきたんですが、帰りがけに店長さんが
「最近クーポンの利用者増えてるよ。1日に10人くらい来るね」
と教えてくれました。自分が担当したお店だけに、嬉しさもひとしおです。

shop-iはいける!成功する!と常々思ってましたが、実際に効果が出始めると改めて感動します。

しかしこんなもんはまだまだ序の口です。今後のshop-iに目が離せませんよ!


今日の関心事
それゆけ武者先生




10月19日

2005年10月19日 07時18分16秒 | Weblog
朝起きられる自信がないのでもうずっと起きてることにした。
崩れた生活リズムを正すには、一度徹夜して次の日然るべき時間に寝るのが効果的だそうだし。

中国語も飽きたので調子に乗ってもう一回更新。


さっきからずっとヨーヨー・マのシルクロードアンサンブルが頭から離れないので新シルクロードのことを書こう。


今までの放送の中で一番良かったのは、やっぱり第6集「敦煌 石窟に死す」です。

世界遺産にも登録され、「シルクロード最大の聖地」「砂漠の大画廊」と呼ばれる敦煌莫高窟。
4世紀から14世紀まで石窟が作られ続けたため、ガンダーラ様式の仏像もあれば
中国独自の様式の仏像もあります。
貴族の寄進や国家の庇護によって、豪華絢爛な壁画も有名です。

でもそれは一般に公開されている南区の話。
この番組では、ほとんど廃墟と言っていい北区にある北窟に焦点を当ててます。

1900年、第17窟から発見されたいわゆる「敦煌文書」から、莫高窟に関わった人々の当時の様子がかなり明らかになったようです。



敦煌文書にただ一人名を残す絵師、趙僧子のエピソード。
彼はある年水害にあって借金を作ってしまい、借金のカタとして息子を取り上げられてしまいます。
そして趙僧子突きつけられた条件は下の通り。
①今後、子供に連絡を取ることを禁ずる
②子供が死んだ場合、死体を引き取るのは父親の役目である

これから先子供には会えず、会える時は子供が死んだ時。
聞くだけでため息が出るような話です。


現代画家の高山(こうざん)さんは、多くの絵師は受け取る報酬が日々の食事だけだったことから、
当時の絵師はただ信仰心から壁画を書いたのだと言います。
絶望的な状況下で仏にすがったのでしょうか。


北窟で見つかった48体の白骨のうち、ただ一人名前がわかった男、文楚のエピソード。
白骨と一緒に見つかった「告身(身分証明書)」から、農民であり兵士であることがわかります。
そして、おそらく唐代、西域を守るための戦いで死んだと思われるのです。

当時の戦争はすさまじく、ある村では7割の男子が戦争に取られたという記録があるほど。
重税のせいで子供が奴隷として売り飛ばされることも多かったようです。
そして残された女たちは食っていけない。女たちの孤独と絶望。

正に「苛政は虎よりも猛し

告身によれば、文楚は死んでから官位を授けられますが、最下級のものでした。

家族をばらばらにされ、戦争に駆り出され、命と引き換えに得たものが、最下級の官位。

この時代、壁画の題材として「極楽浄土」が最も流行ったそうです。
そして、その壁画に近い莫高窟に葬られることは、極楽浄土に近づくということ。
文楚はこの莫高窟に葬られることを願ったのではないのか。
余りにも辛い生涯だったから、せめて来世で幸せになることを願ったのではないのか。

ナレーターの松平さんが静かに言う。
莫高窟に、わずかに生きた証を残した文楚。そこには、数え切れない文楚がいたはずです。

歴史に名を残すこともなかった人々の悲しみ、苦しみ。
それからどうか救って欲しいという切なる願いを受けて莫高窟はどんどん大きくなっていったんでしょう。







10月18日分

2005年10月19日 02時36分27秒 | Weblog
家に帰ったら、丁度見逃した新シルクロード第八集「カラホト 砂に消えた西夏
をやってて、ついつい見てしまいました。

カラホトは、西夏(1038~1227)の軍事・交易の拠点。黒水という川の恵みを受けた、オアシス都市でした。
チンギス=ハンが西夏の都である寧夏を降し、西夏が滅んだ後も、元朝の下で交易拠点として繁栄を続けます。

しかし13世紀後半、気候変動によって黒水の水源である氷河が影響を受け、黒水の水量は激減。
おまけに明の侵攻を受けてカラホトはついに滅びます。
そのとき明軍は水路に堰を築いてカラホトを降したそうです。(実際に水路の遺跡の途中に不自然な砂丘がある)


現代の黒水は、流れを変えてエチナという街を潤しています。
しかし現代でも水不足の問題が。
ただし自然的なものではなく、人為的な形で。

黒水の中流に堰を作って、農地に水を供給しているため、下流にあるエチナには水が届かんのです。

「砂漠化の防止」ということで中国政府はエチナ遊牧民に移住先を無償で用意し、
そこに移れと再三要求します。しかし、そこは家畜を養うのに十分な土地ではないため、
遊牧民にとっては移住は自分たちの文化を失うことを意味します。
連綿と受け継がれてきた遊牧文化があるのに、それを捨てて移住しなければならない遊牧民たち。


川の流れが変わるだけで、ひとつの文化が消滅するんです。



明日は早く起きないと。

今日の関心事

ハーフリタイアという生き方
お金のためだけに生きたくないです。

全米一安全な都市はニューヨーク








5円ビール

2005年10月18日 01時20分02秒 | Weblog
世の中には大胆なことをする人もいるもんだ。
一杯5円のビールとは。

shop-i加盟店の一つで、高田馬場さかえ通りにあるうどん屋神夢彦(かむげん)は、
10月17日~10月19日(うろ覚え)の三日間、生ビールが一杯円で飲めます。

で、実際に行ってみたらなんと何杯でも5円とか言うじゃないですか。

2杯飲んでもうまい棒1本分ですよ?
ありえない。

さすがにshop-iクーポンの併用はできませんでしたが、そこまで求めたら酷ですよありゃ。

いやあもう飲む飲む。みんなうどん啜ってビール飲んでうどん啜ってビール飲んで。

うどんもこれがまた旨い!
冷ぶっかけ(480円)にトッピングとしてれんこん天(80円)を頼んだのですが、
「本物のうどんをあなたに」のキャッチフレーズは伊達じゃねえなと思いましたよ。

うどんが引き締まってキュッっとしてるし
大根おろしは細かく身が残ってて食感がいいし
かいわれ大根の辛さが心地よいし・・・

今まで知らなかったのが惜しいです。
ちなみにサイズは小~大まで選べて、料金は変わらず。このへんもよい。


食事後、レシートを見てみると恐ろしいことに

ビール   5¥
ビール   5¥
ビール   5¥
ビール   5¥
ビール   5¥
ビール   5¥
ビール   5¥
ビール   5¥
ビール   5¥
ビール   5¥
   ・
   ・
   ・


生ビール、全部で22杯。(でも110円(・ω・)ノ)

部室に飾ってあるんで、shop-iメンバーの人は見てみてください。引きます。

ちなみに今日(昨日)学生会館でフラフラしている人を見かけたらそれ多分ウチのSさんです。飲みすぎ注意。

最高の時間でした。神夢彦さんありがとう!
今後贔屓にさせていただきます。

今日の関心事

生協の白石さん 書籍化
今は東京農工大にいらっしゃるようですが、昔はウチの文学部にいたそうな。





10月16日分

2005年10月17日 03時02分53秒 | Weblog
ああ、新シルクロード見逃した。

昨夜(10月16日)もまた飲み会。
shop-iに加盟していただいているMt.WINNERSさんへ行ってまいりました。
リニューアルオープン記念ということでなんとshop-iクーポン提示で20%引き
3000円以上割り引かれてもうホクホクです。

おかげでビールに上質のテキーラを混ぜた「水爆」(約1500円)や
ピッチャーにパフェを盛り付けた「マウントビッグパフェ」(確か2500円)も
調子に乗って頼んでしまいました。もうネタにしかなりません。
パフェをみんなで野獣のように食い尽くした後、容器を舐め回すI君の雄姿はしかとカメラに納めさせて頂きました。(でも金貸してくれてありがとう)


そんな馬鹿なことをしているうちに終電は終わり、帰れなくなったK君が今ウチのベッドでPHPの勉強をしています。


明日はチャイ語だ。勉強せな。

今日の関心事

九州国立博物館が開館