将棋王 ツメルモンスターズ

目指せ真の詰キスト!
主に短編詰将棋について書きます

ハム将棋を最強AIで粉砕してみた

2019-10-22 19:36:01 | AI実戦
初心者向けブラウザゲームとして有名な「ハム将棋」と、最強AI「Kristallweizen」

どのくらい実力差があるのか調べるため、8枚落ち(金銀桂香落ち)で対戦させてみました。



この局面で最強AIは▲3三角成と踏み込みます。



後手のハムは3三の馬を何で取っても▲2三歩成が厳しそうです。
ただ、ここで△同角と応じておけば▲2三歩成△4一玉▲3三とに△4九角の王手飛車があるので、まだハムがリードを保っていたようです。
しかし、ハムは△同玉としてしまったため、▲2三歩成△4四玉▲5五金△3四玉▲2四飛で詰んでしまいました。



やはり最強AI先生は強い…
いやいや、それよりAIのくせに5手詰が読めないハムちゃん。もうちょっと勉強してくれよ、チーズあげるからさw

ハムちゃんは自玉への詰めろを読むのが苦手でよく頓死してくれます。打倒ハムで頑張っている方は参考にしてみて下さい。

A級棋士の恐るべき大局観(プロ棋士との指導対局より)

2019-10-20 14:31:14 | 角換わり
今回はAIではなく、某現役A級棋士からご指導いただいた(五面指し・平手定先・戦型指定)ときのお話です。

角換わりの中盤戦、攻めの桂を活用すべく、ここから▲4五歩△同歩▲同桂△4四銀▲4六歩と仕掛けたのですが、これが疑問手だったとのご指摘を受けました。



単に▲5五銀左や▲7五歩では攻めが単調だと思い、攻めに厚みを増そうとした工夫が間違いだと指摘されて困惑しましたが、理由を聞いてあまりの簡明さに感銘を受けました。

仕掛ける前、盤面の左辺の金銀の数は3VS2で先手が勝っていますが、仕掛けの後、後手の右銀が中央に効くようになった上、△4三金と活用する筋も生じて数の優位が崩れました。桂1枚を攻めに使うよりも、後手の右辺の金銀2枚を遊ばせる方針が良かったのではないでしょうか、と。



何と素朴な!しかし、本質を突いている。
五面指しの状況下でも一目で見抜かれている。これがトッププロの大局観か!

Best of Bestsの手を指すには読みを入れる必要があるのでしょうが、One of Bestsは一目で見抜くことができる。トッププロの大局観を以ってすれば。本当に凄い・・・。

そんな大局観が身についていれば、より一層将棋を楽しめるようになるでしょう。今後AIとの対局の日々の中で、その域に少しでも近づいていけたらと思います。

因みに後日ソフトで解析したところ、▲4五歩に替えて▲7七桂と力を溜めるのが最善で、次に▲6五歩や▲5五銀左を狙えば+700点くらい先手が有利だったようです。現代将棋では玉側の駒=守り駒とは必ずしも言えませんね。




角換わり 後手早繰り銀の手厚い工夫

2019-10-18 19:23:03 | 角換わり
              ▲腰掛け銀VS△早繰り銀(AI)の立ち上がり

△7五歩の仕掛けには▲6五歩の反発が効き、以下△7六歩▲同銀△7三銀▲7七角が一例で互角です。
しかし、AIは△4四銀と力を溜めてきました。



この銀上がりは2筋の守りを自ら崩す上、いつでも▲4五歩から追い払われそうなので、なかなか人間には思いつきにくい手です。
(先手から▲4五桂と跳ねて3三の銀をずらし、▲2四歩を狙ったりするくらいですからねぇ・・・)

しかし、すぐ▲4五歩には△4六角や△5五銀左がうるさい。よって一旦▲6八玉と上がり5七の地点を補強しましたが、このタイミングで△7五歩と仕掛けれられて困りました。▲6五歩と反発したいのですが、先の銀上がりの効果で△5五銀右とぶつける手が生じます。これは後手の攻めが厚く、先手が不利です。



そこで△7五歩に▲同歩△同銀としてから▲4五歩△3三銀と追い払い、▲4六角と打ち後手の攻めを牽制しましたが、△6四歩で角道を止められ銀の交換が避けられません。後手十分の形勢です。



早繰り銀に対する常套手段の▲6五歩の反発を、守りの銀を繰り出すことで封じる。是非実戦で試してみてください。