goo blog サービス終了のお知らせ 

ママの小さな心がけ

日常生活で私が心がけていることを紹介します。

おしゃれなキッチングッズ

2013-11-29 20:45:25 | 日記
キッチンは明るくかわいいほうが料理も楽しくできるので、キッチングッズもできるだけ可愛いものをそろえようと思っています。
キッチングッズの中には消耗品も多くてもったいないとは思うんですが、消耗品でもかわいいとついつい買ってしまいます。
日本製でもかわいいものはたくさんあるけれど、北欧の物やヨーロッパのデザインの物は、ちょっとデザインも変わっていて素敵です。
アメリカの物はポップな感じで、また違った良さがあります。
おもてなしの時に使うのが一番ですが、日常生活の中でおもてなしをする機会というのはそうそうないので、ピクニックやお出かけ時に使うのがいいかもしれません。
価格が高いものだと使うのがもったいないので、ディスカウントショップや、ホームセンターで探してみるのもいいかも。
可愛い雑貨屋さんをのぞいてみるのもいいですね。
小物好きの友達や、ママ友へのプレゼント、料理好きの友達のプレゼントしてあげても喜ばれるかも。

実際に別の会社に移った方の話も参考にwebデザイナーの転職をすると良い

2013-11-08 16:58:46 | 日記
様々な理由によりwebデザイナーの仕事をしている方も、転職を考える方も多いでしょう。
名前だけを見るとパソコンに向かってデザインをする仕事で体力を使わない仕事にように思えますが、
仕事内容や納期などによっては残業をすることも多く、家に短時間寝に帰ってすぐに出勤をしなければならないこともザラではありません。
仕事中は激しく動いて仕事をするわけではないのですが、体力勝負な仕事にもなってくるので、35歳くらいまでの仕事だと言われたこともあります。
しかし、この待遇も会社によってまちまちです。
あまりハードに夜鉄やが続くような業務をしない会社もありますが、当たり前のようにする会社もあります。
入社してから辞めたくなっても辞めるのも大変ですし、、また新しい職場を探すことも大変です。
始めから調べておくと安心ですね。
インターネットなどでも同じようなwebデザイナーの仕事をしている方などが、実際に転職をして失敗したことや成功したことを載せてくれているサイトもあります。
https://www.moreworks.jp/lp/webdesigner/
実際に行った方の感想や口コミになるのでリアルで参考になります。
もし、残業を行う企業があってもしっかりと残業代を支払う企業を選ぶのも大切です。
通常は残業代を支払いしなければならないのですが、お金がない企業ですと退勤のカードを先に押させてそのあとに仕事をしてもらうような企業も中にはあります。
辛い思いをして仕事をしているのにもかかわらず、残業代が全くでないような職場に行ってしまったらまた辞めたくなってしまうので、そういったところもしっかりと見て決めましょう。
経験があればできることも増えていますし、採用される会社も増えてくるので、今まで自分が行ってきたことなども面接官に伝えられるようにするといいです。
webデザイナーの仕事をしてきた方であれば、大変でもやりがいを感じたり達成感を感じやすい職場なのでまた転職してもやりたいという方も多いでしょう。
あなたらしさを出して、頑張ってくださいね。