よこはまレクとしずおかレクのブログ

しずおかレクとよこはまレクの仲間のブログ
2015.4.1からふたつのブログを合体!!!

ハードな楽しい金曜日

2018年06月22日 21時57分51秒 | 日記
まめぞーです。

午前中は幼児のあそびの会でした。

梅雨の時期ですが、もうすぐ夏なので夏と言ったらというお題を子どもたちに出して、出てきた物のあそびをやるという初めての試みをしてみました。

知ってるあそびあり、即興で創るあそびありでなかなか楽しかったです。

踊りまくって汗で昨日、おとといのアルコールはすべて出たのであります(笑)






午後は役所に行ったり、買い物行ったりして、夜は会社の男性保育士の集まりでした。

今回は木工教室。

集中して作って、あっというまの1時間半でした。

出来たのはこれ↓



まだボンドがかわいてなくてきたないですが、わじろうた用に簡単にした型はめです。

やすりでひたすら削ることに集中しまして、おもしろい時間でしたよ。

現場でも是非やりたい。

こうやってうちの会社の男性保育士は勤務後に集まって資質向上に努めているのであります。

疲れたけど楽しい1日でした。






明日はおとこデー。

まずは刈り残しからなんとかします(笑)


まだまだ理論と実践と哲学が追いつけないですが

2018年06月21日 22時40分02秒 | 日記
連日飲んだくれてるまめぞーです。

今日は我が園に研究会の方たちが集まってくださいました。

職員も参加してくれて、かなりの刺激をいただきました。

まだまだ理論と実践と哲学は追いつけないところはありますが、こういった時間が大事で現状分析だけにとどまらない所が本当にありがたいです。

この研究会に参加させてもらい、自分の目指す保育を見なおせるすばらしい時間になってます。

実践は積んできたけどそこに理論と哲学が交りあう時間をもたせていただけていることに感謝です。



保育を語り合い、自園の課題を職員も含めて語りあうことが出来てよかった。

答えがない世界だからこそ、こういった時間をこれからも大事にしていきます。

本当に人に恵まれてます。

ありがとうございます。

新たな熱いつながりが出来ました

2018年06月20日 23時25分12秒 | 日記
まめぞーです。

熱い保育の語り合いが出来た時間でした。

刺激があった時間。

なんか人とのつながりはタイミングでもあり、縁でもあり、おもしろいなーと思いました。

もしかしたら、同じ思いをもった仲間は自然と集まるのかもしれません。

どこかで共感や共有を求めているんですね。

とにかく新たな出会いに感謝の時間でした。



これからいろいろおもしろいことが起こる予感がします。

どんな時でも子どもが真ん中、命が真ん中の保育、教育を創っていきます!

なんでも投げるのはなんとかならんのか

2018年06月19日 21時24分40秒 | 日記
まめぞーです。

最近、話をして終わる毎日。

強くなりますわ。

なかなか仕事が進まないのが悩みです。

なんか気持ちが前を向けてないし悪循環。

深呼吸して落ちついていきます。







家では息子が何でも投げることに困っております。

特に球状の物。



投力がついてきて危ない。

ご飯を小さいおにぎりにすると投げる。

手話でいけないことを伝えるが、手話力がなくて伝わらない。

悩ましい限りです。

もっと手話力をつけて、息子の生活力にもつなげていきます。

少しでも早く笑顔が戻りますように

2018年06月18日 21時36分06秒 | 日記
まめぞーです。

本日、朝から本社だったので大阪北部地震発生の時はまだ家にいました。

ニュースで一気に流れ、かなり焦りました。

亡くなられた3名の方、ご冥福をお祈り申し上げます。

怪我人も多数出ているようですし、余震も続くと思います。

SNSやラインで仲間たちの安否は確認でき、一安心でしたが何か必要なことがあれば言ってください。

少しでも早く、笑顔が戻ることを祈っています。

本当にいつ起こるかわからない災害。

自分も命を守る立場として、気を引き締めていきます。