よこはまレクとしずおかレクのブログ

しずおかレクとよこはまレクの仲間のブログ
2015.4.1からふたつのブログを合体!!!

勉強会

2016年08月31日 21時05分36秒 | 日記
こんばんは、さあかです。

最近、息子ブログになりつつあるのですが…
今日も息子ブログです(笑)

今日は、ろう学校の日でした。

シアターを見るのに、バンボに座る息子。
首がフルフル揺れてましたが、上手に座れている姿に、成長を感じる瞬間でした。

さて。
今日のろう学校では、ろう親と聴親と分かれて勉強会をしました。
分かれた理由としては、手話のレベルが違いすぎて、ろう親の見るDVDに聴親が全くついていけないため(笑)
そして、ろうと聴の文化の違いが大きいことで、話している内容をそのまま通訳したとしても、理解できないことがあったりするため。
話の内容によっては、ろう親、聴親、合同で勉強会をすることもあるので、その文化の違いを少しずつ知っていきたいなぁと思います。

聴親の勉強会…といっても座談会のようなものですが、そこでは、最近の困ったことや疑問などをテーマに話しました。
ちょうど聞きたいことがあったので、「なんていいタイミング♪」と思い、
『ろう児への発達検査の方法』について私から質問しました。
というのも、息子は、知的な遅れも出てくるだろうと言われていて、発達検査をもう少し大きくなったら受ける予定なのです。

でも…「第一言語(母語)を日本手話にした場合、発達検査の時の質問等はどうやってするのだろう?」ふと疑問に思い、
通っている療育センターで聞いてみたら、「本当ですね…どうやってやるんだろう…」とまさかの頼りない回答(笑)
考えれば考えるほど気になります。

そして、今日の聴親の中に偶然、臨床心理士さんがいたので、聞くことが出来ました。「なんていいタイミング♪」

結果は、「正直、何のフォローもありません」と!!!!

そうかぁ。それだけ手つかずの領域にされているんだなぁ。ろう、難聴の世界って。
今、ろう学校に通っているから余計思うのかもしれないけれど、きこえない子どもたちってこんなにたくさんいるのに。
それなのに、「きこえないこと」へのフォローが何もなくて、質問の仕方さえ変えてくれればわかるような質問に答えられず
実際より低い発達に見られてしまうことがあったりするんです。
それに、検査がしっかり行ってもらえないことって、支援の方法や内容も、その子に合ったものではなくなってしまう可能性も大きいし。
本当に、「どうなの?それ!!」と思います。

さっき、「質問の仕方さえ変えてくれれれば…」と書きましたが、じゃぁ、通訳を置けばいいんじゃないか?というと、そうでもないんです。
例えば、「帽子は何をするものですか?」(答えは「頭にかぶるもの」)と質問があるとします。
それを、手話に訳すと、〈帽子〉(帽子をかぶる仕草)とやった時点で、答えが見えてしまうのです。

発達検査の質問の意図をわかった上で、きこえない子どもへ向けた質問を創っていくところから変えていかなければ、
本当の意味での、きこえない子への発達検査はできないということです。
そして、それを創れるのは、ろう者が携わらなければ難しいのだと。そして、ろうの臨床心理士さんは、日本で3~4人だと。
壁は高い。そして、厚いなぁと感じます。

でも、問題点が少し見えてきた。少しわかってくると、また、疑問がわいてくる。その疑問をみんなで話し合う。
そうやって、みんなで「運動」に近づいていくしかないんだろうな。

いやぁ。息子が生まれてきてくれなかったら、ちっとも知らないで過ごしていたことばかりです。
本当に息子に感謝。
少しでも、息子が、息子たちが、すべての子どもたちが、安心して生きていける、住みよい社会、国にしていきたいなあ。
かあちゃんたちはがんばるよ!!

動きが激しい男

2016年08月30日 20時01分44秒 | 日記


まめぞーです。

最近、完全なるわじろうたブログになってきました(笑)

動きが最近かなり激しいのです。



高速回転もします。



ここにいたと思えば



かあちゃんの姿を追って高速回転(笑)



そして、戻ってくる。

ハイハイし出して、こっちに向かってくるようになったらたまらんな~

わじろうたブログを開設しないと、レク関係者に怒られそうなので今日はこのへんで。

子育ては楽しいよ~

おもしろすぎる男

2016年08月29日 19時29分59秒 | 日記
まめぞーです。

ろう学校が夏休みでしたが、約1か月ぶりに行ってきたようです。

あそぶときは本気であそぶ精神は遺伝されたようで、仕事が終わって送られてきた画像を見て思わず吹き出しました(笑)







そろそろ自分の子を使ってあそぶなと怒られそうですが、わじろうたなりに楽しんでいるようです。








さて、園では夏祭りの時から火がついたアイドルが継続されてます。

自分たちでファンレターボックスを作って玄関に置いたり、ハロウィンでライブをやると勝手に盛り上がってたり、事務所にきてやりたいことや作りたいものなど説明したりとおおさわぎ(笑)

ポスターを作ると言って、一生懸命自分たちで字を書こうとしていました。

「た」ってどんな字だっけと言うので、プリントからこれだよと指さすとしっかり見て書いてるんです。

そんな姿を見て、ふと思いました。

就学に向けてひらがな練習とかワークとかをよくやるけど、本当の学びってこれだなって。

自分のやりたいことや目標があるからそのために学ぼうとする姿。

これがまさに学習意欲。

しかも仲間と協力しながら学びあう、まさにアクティブラーニング。

うちの園は最先端の保育を実践しております(笑)

冗談はさておき、子どもたちの発想、おもしろさを存分に生かした保育をしていきたいと思います。

アイドルブームはまだまだ続くことでしょう。

元気すぎる男

2016年08月28日 19時52分39秒 | 日記
まめぞーです。

ハードな日々でしたが、今日はなにもない日。

ゆっくりしようと思いましたが、いつも通り早朝に起きる男。



元気すぎでしょ。

雨だったので、家でたっぷりあそびました。

最近、ハイハイが出来そうになってきました。

頭をつけて進もうとするんです。









からの


















おっ、行くかー








ジャーン


といった感じ(笑)














そして、昨日の土の上の楽しんでいる様子。














収穫した野菜もたっぷりいただきました。









夕方は男二人で買い物へ。



オムツを買いにいきました。

おとこデーからの今日でさらに絆が強まった一日となりました。

ちゃんちゃん。




わじろうた山梨上陸

2016年08月27日 21時37分08秒 | 日記
まめぞーです。

今日は会社のイベントで山梨の農園体験に参加してきました。

わじろうた山梨初上陸です。

とおちゃんは朝4時半起き。

わじろうたのごはんやらオムツやらいろいろなことを想定して準備し、6時に出発。

サービスエリアに寄って朝ごはん。



渋滞にもはまり、見事遅刻。

はい、すみません。

天気が微妙でしたが、午前中の収穫体験はなんとか出来ました。

土をいじると身体の電磁波が抜けるそうです。

現代っ子はテレビ、パソコン、ゲームで電磁波だらけ。

土に触れる体験は成長を促すということでわじろうたもたっぷり触れました。









写真を撮ったタイミングが悪いだけです。

この後、笑ってましたよ。

うそじゃありません(笑)

そして、お昼は鳥飯作り。

何度も行ってるといろいろアレンジするようになります(笑)

にんにくチューブはかかせません。



かまどの煙を初めて浴びたわじろうた。

午後は大雨のため、アドベンチャーゲームは中止でしたが、非公認キャラクターの登場に子どもたちは盛り上がってました。

写真は公認キャラクターになってからなので、来年には載せられるかな(笑)

大雨のため、予定より一時間早くに撤収。

しかし、帰りは大渋滞。

2時間ちょいで帰れるところ、5時間かかりました。

朝、昼、晩のごはんを家以外で食べることにとまどいもあったようですが、よくがんばりました。

さすがに疲れたようで帰ってよく寝ております。



明日はゆっくりしよう。

自然体験をたくさんして、五感を養う男に成長していくことでしょう。