goo blog サービス終了のお知らせ 

かるいざわひとりぐらし

軽井沢での生活の記録

暖かい一日でした

2006-05-01 22:27:13 | 軽井沢日記
この季節が一番好きです。
もう4時半頃には明るいので、早起きして朝の散歩を楽しんでいます。
連休中だからか、いつもは寂しい別荘にも人が入ってたりします。
GWが一年中で一番混むので、昼間は車が多くて大変です。

今日の暖かさで、桜のつぼみが一気にふくらみはじめました。
来週には満開になりそうです。

軽井沢の生き物

2006-04-02 21:21:04 | 軽井沢日記
○軽井沢で見たこと無いもの
・蚊
・ゴキブリ
・ヘビ

これらがいないのはうれしい限りです。


○軽井沢ではじめて見たもの
・カマドウマ(便所バッタ)
・ニホンカモシカ

カモシカは鶴留の山道を散歩中に遭遇しました。


○軽井沢でよく見るもの
・猿
・テントウムシ

猿は家の近くにも時々出没します。
テントウムシは我が家だけかもしれませんが、
2重窓の隙間で冬眠してるみたいで、いっぱい窓の桟にくっついています。
この時期、家の中にも入ってきて飛び回っています。

雪です

2006-02-01 15:13:12 | 軽井沢日記
朝からぼた雪が降っています。
けっこう積もってきたけど暖かいので(+1℃)ベチャベチャです。
こうやって中途半端に溶けた雪が凍ると危ないです。
明日の朝は要注意!!

2006-01-14 23:10:18 | 軽井沢日記
暖かいい一日で、豪雪があった地域は雪崩とか多かったみたいです。
軽井沢でも雪ではなく雨が降りました。
一月に雨なんて珍しいんじゃないかな。

昨日書いたように、道路にはほとんど雪はないけど、
屋根の北面には雪が残っていたみたいで、
昼間、何度もドスーンと音がして雪が落ちていました。


雪が降らないなあ

2006-01-13 18:47:13 | 軽井沢日記
仕事の打ち合わせに長野に行ってきました。
トンネルを抜けるたびに景色は白くなっていき、
長野市内は厚く積もった雪がけっこう残っていました。

現在、軽井沢は全然雪がないです。
日陰のところは薄く残ってたりもするけど、
最近は雪が降ってもすぐ溶けて乾く程度で、
道路も凍ってないです。
去年はもっと雪が降って、常に雪が道の脇にあり、
国道をちょっと離れると道路が凍ってました。
車を運転する身にしてみればありがたいです。

凍りました

2006-01-07 23:43:45 | 軽井沢日記
お昼休みに家に戻ったら、家の中が凍っていました。
台所の流しや洗面台、お風呂場などについていた水滴が全て。
トイレの中の水も氷が張っていました。
朝は大丈夫だったのに。

朝ほとんど暖房しなかったし、
当たり前のように真冬日だから室温が上がらなかったみたい。
午後は少し太陽が出たので、夜は凍ってませんでした。
午前中が一番冷えるってこと?

オリンピック候補選手

2005-10-10 22:28:37 | 軽井沢日記
軽井沢に、トリノオリンピックを目指している女の子達がいるのを知っていますか?

Check  『チーム長野』

彼女達は、今年2月の日本選手権で見事日本一になり、
トリノオリンピック日本代表候補になりました。
チーム競技なので、チーム単位での出場になります。
最終的なオリンピック選考会は11月23日です。


同じ軽井沢町民として、応援しています!!

最高気温13℃

2005-09-28 18:02:35 | 軽井沢日記
今日の軽井沢は、曇ってて霧も出てて
ずいぶん寒いです。

家ではもうストーブつけました。
職場ではなんとか膝掛けだけで我慢してます。

私は寒がりな方だとは思うけど、
周りにはまだ半袖の人がいるのでビックリです。

地震

2005-08-21 11:50:39 | 軽井沢日記
さっき、地震がありました。
震源は新潟中越地方(震度5強)みたいです。
軽井沢は震度1でした。
この辺りの直下型の地震はほとんどないようですが、
最近よく揺れます。
先週、16日の宮城県沖地震(震度6弱)では軽井沢は震度3でした。
震源が関東や近畿の時も揺れました。

私は阪神大震災のときに兵庫県に住んでいたので、
それ以来、揺れには敏感になっています。

これだけ日本列島が揺れていると、近いうちにまた
浅間山が噴火しそうな気がします。

秋の風

2005-08-19 22:57:58 | 軽井沢日記
お盆を過ぎて、急に風が秋らしくなったように感じます。
ここのところ最高気温は25℃前後だし、
夜はいつも20℃を切ります。
軽井沢は本当に涼しくて快適です。