GWに入り当初は高知方面へキャンプへ行くか迷ってましたが、結局は中止となり渓流釣りにはあまり良くない天気ですがいつもの谷に出掛ける事にしました。 午前四時半に家を出発 前回の反省を踏まえ竿と道具ウェーダーの積み残しがないか再三チェック(前回の釣行で竿を持って行くのを忘れました) 六時頃現地に到着 今の所他の釣り人は誰もいませんがここは有名な谷 徳島や香川ナンバーの車がよく止まっています とりあえず自分の釣り場より横入り出来ない場所より釣り開始です しばらく釣り上がりましたが魚の反応がありません 最近の晴天続きで水量が少なく また新しい足跡がそこらじゅうにあります そんな条件の中でもとりあえず1匹目が釣れました
思いがけないポイントで23㎝
釣り開始ポイントより約500m 中滝でとりあえず納竿としましたがここまでで2匹 時刻も9時過ぎなので次に入る場所を思案していましたが、昨年ブログで知り合った松ちゃんに教えてもらった谷に入る事にしました。 そこは山道を約40分位歩いて行く谷です 杉林の中は少しひんやりで気持ちいいのですが、険しい登りに胸まであるウェダー ズボンは汗でグチョグチョ かなり気持ち悪いですがどうしょうもなく そんな中変わった花?がいたる所に咲いていました
詳しい方にはそうでもないのでしょうが私には非常に変わった花でした

汗だくになりながらも目的地に着き 早速釣り再開ですが、今年の雪の重みに絶えられなかったか 杉は上の方が折れているしとにかく倒木が多く 非常に釣りにくい谷になっていました

この谷では2割程度のアタリ それでもこの谷のあめごは朱点がありません(ヤマメ?)

そんなこんなで昨年松ちゃんに教えて貰ったポイントやルートを思い出しながら最後に中滝で納竿としました。 大物は釣れなかったけどそこそこ楽しませて貰いました 私の休みは4日まで 今日も行きたかったけど、寝不足が続きさすがにしんどい 今日は家で大人しく片付けでもします
思いがけないポイントで23㎝

釣り開始ポイントより約500m 中滝でとりあえず納竿としましたがここまでで2匹 時刻も9時過ぎなので次に入る場所を思案していましたが、昨年ブログで知り合った松ちゃんに教えてもらった谷に入る事にしました。 そこは山道を約40分位歩いて行く谷です 杉林の中は少しひんやりで気持ちいいのですが、険しい登りに胸まであるウェダー ズボンは汗でグチョグチョ かなり気持ち悪いですがどうしょうもなく そんな中変わった花?がいたる所に咲いていました
詳しい方にはそうでもないのでしょうが私には非常に変わった花でした

汗だくになりながらも目的地に着き 早速釣り再開ですが、今年の雪の重みに絶えられなかったか 杉は上の方が折れているしとにかく倒木が多く 非常に釣りにくい谷になっていました

この谷では2割程度のアタリ それでもこの谷のあめごは朱点がありません(ヤマメ?)

そんなこんなで昨年松ちゃんに教えて貰ったポイントやルートを思い出しながら最後に中滝で納竿としました。 大物は釣れなかったけどそこそこ楽しませて貰いました 私の休みは4日まで 今日も行きたかったけど、寝不足が続きさすがにしんどい 今日は家で大人しく片付けでもします