ゴールドが100倍に上昇!/石原順さん&分林里佳さん
刷りこまれた認識と情緒の要素が、人を自動的に潜在的な新しいトレンドを認識させないようにしてしまうんだ。
安く買って高く売りたい、そのこと自体が流れに逆らう行動だからね。
しかし、安いとか高いの概念は何かに固定されていなくてはならないんだ。
人は、正常価格と思われているレベルから価格が動いたら、異常だとみなす傾向がある。
この見方が人に、新しいトレンドとは逆の行動を起こさせ、つまり価格はそのうち正常にもどるという想定の元に取引をさせてしまう。
そしれそれは大惨事への道につながっているのさ。
~マーケットの魔術師(ウィリアム・エックハート)~