gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

【MMD】私的モーショントレース方法(その1)

2016-03-05 00:24:18 | インポート
■前回準備編→ar980305

■おことわり
  ・ここに記載されているトレース方法は、あくまで私的な方法を記載しているだけです。
   他には、もっと分かり易く解説されているサイトが多数存在しますので、
   まずはそちらから参照する事を『強く!』推奨致しますw
  ・あと自己責任で!!
   (当方は責任を負いません)


■使用するボーンについて
  1.センターボーン
    X・Y・Zの位置用に使用します。
    移動のみで、回転には使用しません
    (以前は回転も使用していました・・・^^;)
    ※ ほぼすべて補間曲線を入れてます。
  2.足IK
    普通に使ってますw (つまさきIKは使用しません)
    移動操作&Y回転はグローバル軸。X回転はローカル軸で操作しています。
    Z回転は、なるべくいじらずに「0度 or ±180度」にしています。
    ※ ほぼすべて補間曲線を入れてます。

  3.上(上2)・下半身ボーン
    180度や360度ターンの時も上・下半身で回転させてます。
    補間曲線使ってますが、特定の回転軸にのみに使用。
    例:ターンの場合、Y回転用に補間。
      X・Z軸で変化がある場合はキーフレームを打ちます。
    上半身2は、必要最低限で使用しています。
      (使用後は必ず初期化!

  4.首・頭ボーン
    ほぼ必ずセットで動かしてます。
    Y回転の場合は、必ず回転角を首・頭で分散させています。
    補間曲線使ってます。全体的に補間(いい加減かもw)

    追記)
    まだ試行錯誤中ですが、以下を頭に入れて動かすようにしています。

    ①「前には60度」「後ろに反って50度」
    ②「真横に倒して左右50度ずつ」「後方にねじって左右70度ずつ」
    ③「首・頭が2:3 or 2:4位」

    注:③は絶対ではなく例外もあります。

  5.足・足首ボーン
    必要最低限で使用しています
    下半身ボーンで解決できる場合があるので、まずは下半身を疑いダメだったら
    使用するようにしています。
    足首ボーンは最近多用するようになったのですが、足の接地用と暴れ防止用
    として使用しています。
    (使用後は必ず初期化!
    補間曲線はほとんど使用していません。

  6.腕系ボーン
    肩・腕・ひじ・手捩じり・手首を使用しています。
    以前は腕捩じりボーン使っていたのですが、「キーフレームが増える」とか
    「回転に違和感を感じる」等の理由から使わなくなりました。
    ・肩ボーン
      X・Y回転は、ほとんど数値入力です。
      X回転:-15~30度位まで。
      Y回転:(右肩の場合)‐5~15度位まで。
      補間曲線は、少し使ってます。(動作開始時と停止時位)
    ・腕ボーン
      以前は、腕捩じりボーンを使っていたのでX回転はさせていなかったのですが、
      今は使ってます。
      補間曲線は動作開始時と停止時に設定してます。

      ◇腕捩じりを使わなくなった理由
       腕捩じりを使うより、ダイレクトに腕回転できてスムーズな気がします。
       その反面、肩やひじに回転を分散しないといけなくなったw
    ・ひじボーン
      基本的には、ローカル軸Y回転しか使いません。
      ただ腕捩じりボーンと決別した影響で、Z軸回転を使用せざるをえなく
      なりました。まだ試行錯誤中です。
      X軸回転については、明示的?に動かすことはありません。
      補間曲線は、ほぼすべて使用しています。
      補間の仕方によって、すごく効果がでる!・・・ような気がしてますw

    ・手捩じりボーン
      めちゃくちゃ使ってますw
      補間曲線は時々使ってます。
    ・手首ボーン
      めちゃくちゃ使ってますw
      補間曲線は時々使ってます。
    
  7.指ボーン
    実はすべてオリジナルです。
    トレース用モデルの指形状があまり一般的ではなく&親指0を使ってしまったので
    不具合が多発してます(^^;
    (少しずつ見直してます)
    補間曲線は時々使ってます。

  ★他にもいろいろなボーンがあると思うのですが、使った事がないので省略します。
   ご自身で使いやすいボーンを使用するのが一番だと思います。

■実践編!?(サンプル)
  ・・・を書こうと思ったのですが、どうやって書けばいいかわかりません><;
  トレース作業を見て頂くのが一番だと思うのですが・・・
  (作業がスッゴク遅い!のでw)
  とりあえず、動画だけ用意しましたのでチラ見せです。

  1.センター仮打ち
    まず、センターを仮打ちします。
    腰や頭の位置を手掛かりに「ざっくり」仮打ちします。
    (暫定的にですが、Y移動の補間曲線も設定してます)

    

  2.上下半身&足IK仮打ち
    次に足IK (足が完全に接地している場所のみ)位置を決定します。
    X・Y位置だけではなく、Z位置も考慮します。
    (カメラを上手く設定していると、Z軸方向もわかり易くなります)
    足の向きによっては、上下半身も回転(仮でOK)させます。
    足のZ位置が決まると、センターのZ軸位置も見えてくるので仮打ちしちゃいます。

    
    ※うまく説明できなくてすみません。

  3.上下半身&足IK&首頭ほぼ終わり
    (上手く説明できないので・・・飛ばしちゃったm(_ _)m
    足と上(上2)下半身&首頭の位置、ほぼ決定です(^^;;

    
    次は、腕・指系ボーンを打ちつつ、全体的なバランスの調整を行うのですが・・・


■自分が説明したかった事が、ほぼ網羅されている動画です。
  と言う事で次回は無しと言う事でm(_ _)m

   

コメントを投稿