今日は金古町内にある諏訪神社の4年に1度の秋の本祭りでした。
とても古い歴史があるお祭りで山車やら御神輿やらが集まります。
しろのある四ツ家地区では母衣(ほろ)という、子供が大きな花飾りを背負う独特な装束があります。
写真右奥にある花飾りは置物でなく、子供の衣装です。
先祖代々住んでいる方々から新しく越して来た方々。
老若男女はいうまでもなく?!
みんなが笑顔で盛り上がるお祭りです。
今年は東日本大震災で被災された方々や地域へ復興のパワーをお囃子や舞でおくる儀式がクライマックスにあり、とても良い本祭りでした。
祭りだワッショイ!
みんなで盛り上がろう!わっしょい!
次回は一緒にワッショイ!しませんか!
最新の画像[もっと見る]
-
しろ夏休みのお知らせ。 2ヶ月前
-
しろ夏休みのお知らせ。 2ヶ月前
-
ゴールデンウィークの営業日のお知らせ 4ヶ月前
-
ゴールデンウィークの営業日のお知らせ 4ヶ月前
-
ゴールデンウィークの営業日のお知らせ 4ヶ月前
-
しろのバスケット展 5ヶ月前
-
しろのバスケット展 5ヶ月前
-
Cafe Menu カフェメニュー 6ヶ月前
-
2025年の営業がはじまります⭐︎ 8ヶ月前
-
ことしもお世話になりました☆冬休みのお知らせ 9ヶ月前