白目ブログ

動画から日記から何でもありブログ

震度6弱以上(特に珍しくもない)の地震の確率

2021-03-28 15:03:29 | 地震
今後30年間に震度6弱以上の揺れに見舞われる確率 地震ハザードステーション



今後30年間に、震度6弱以上の地震が起きる確率が
地図でわかるということで、ニュースになっています。

26%以上のところもありますが、0.1%以下のところもあります。
これを見て、どうしたらいいんでしょうか?
確率の低いところに引っ越すとか?

旅行中に、大地震が発生するかもしれません。

それに、30年以内の確率など知らなくても、
1年に2回くらいは、日本のどこかで震度6弱以上の地震は起きています。

2012年以降の、震度6弱以上の地震

2021年02月13日23時08分頃
福島県沖 M7.3 6強

2019年06月18日22時22分頃
山形県沖
酒田の南西50km付近 M6.7 6強

2019年02月21日21時22分頃
胆振地方中東部 M5.8 6弱

2019年01月03日18時10分頃
熊本県熊本地方 M5.1 6弱

2018年09月06日03時08分頃
胆振地方中東部 M6.7 7

2018年06月18日07時58分頃
大阪府北部 M6.1 6弱

2016年12月28日21時38分頃
茨城県北部 M6.3 6弱

2016年10月21日14時07分頃
鳥取県中部 M6.6 6弱

2016年06月16日14時21分頃
内浦湾 M5.3 6弱

2016年04月16日09時48分頃
熊本県熊本地方 M5.4 6弱

2016年04月16日03時55分頃
熊本県阿蘇地方 M5.8 6強

2016年04月16日01時45分頃
熊本県熊本地方 M6.0 6弱

2016年04月16日01時44分頃
--- --- 6弱

2016年04月16日01時25分頃
熊本県熊本地方
長崎の東90km付近 M7.3 7

2016年04月15日00時03分頃
熊本県熊本地方 M6.4 6強

2016年04月14日22時07分頃
熊本県熊本地方 M5.7 6弱

2016年04月14日22時06分頃
--- --- 6弱

2016年04月14日21時26分頃
熊本県熊本地方 M6.5 7

2014年11月22日22時08分頃
長野県北部 M6.7 6弱

2013年04月13日05時33分頃
淡路島付近 M6.3

なんなら、震度7も、三陸、熊本、胆振と起きています。
現状、地震予知はできない派なので、



歴史は「べき乗則」で動く

せいぜい、備えておくくらいしかないと思います。



最新の画像もっと見る