goo blog サービス終了のお知らせ 

単なる雑記帳

日々の出来事と、ゴルフ・仕事・時事ネタ…などなど適当に書いてます。
故に『単なる雑記帳』と名乗っています。

iPod車載 on Transpodデジタル2…その後

2005-10-02 20:56:54 | クルマ・バイク
Transpodデジタル2を使用したiPod車載のミッションが、電源コンセントの増設をもって一応終了したのだが、その後の経過を話さないと良いんだか悪いんだか判らないと思うので、不定期だが経過をアップしていきたいと思う。

まず使用頻度だが、月一回の千葉行脚では当然搭載していく。
その他、近所を移動する時以外は殆ど搭載。
過去に一回車上荒らしの被害に遭っている俺は、都度iPodとTranspodデジタル2を使用後は外して自宅に保管している。
もっともiPodは自宅ー会社の往復でも活躍しているので、持ち帰りはデフォの動きなんだけどね。


あと気になるところって言えば、ノイズってどうなの?って話なんだけど、これはなんかですね、、、

一言で言ってしまえば、”かなりきまぐれ”

トランスミッタからのノイズは一応出てはいるが、気になるか?と言われると、運転に集中しているのであまり。。。ですね。
もっとも運転に集中できないってのは問題外なわけだがw

全体的に音量が小さく感じるので、普段のCD聞いたりFM聞いたりしてる音量より多少大きめにしています。
レガシィのマッキントッシュだとだいたい18~22ってところかな?
ただし収録しているアルバムのマスターにかなり影響されるので、レベル合わせても一定の音量ってのは期待できません orz

ビジュアル的なところですが、俺が使っている3rdのiPodとBPのレガシィのイルミネーションは、偶然同じの赤いイルミネーション。
夜使ってると、暗闇にとても映えます。


▲携帯で適当に撮影したので、汚くてスマン

☆BGM☆
V/A DANCEMANIA SPEED10

Sterbucks Discoveries Seattle

2005-10-01 18:11:56 | グルメ
先日発売になった Sterbucks Discoveries のラテタイプである”Seattle”を入手したので、レポートします。
巷で品薄状態のこの商品、持つべきものは友達ってことで、古い付き合いのスターバックスのマネージャーから、いただきました。
しかも通勤中にw


頂いたSterbucks Discoveries ”Seattle”

で、早速試飲してみました。
・普段ラテに砂糖入れない俺には少し甘いです。
まあぶっちゃけ甘すぎって感じます。
・コーヒー香はラテらしくします(なんのこっちゃ?)
・ただし、エスプレッソの量的には少なめでしょうか?

こういうパック製品にしては、まあまあなんじゃないでしょうか?
でも正直これに¥210出すんだったら、大人しくお店で買うか、家で淹れますよ私は。。。


で、ですね。
ココからはかなりのネタですが。。。
まあココ↓見てやってください。
「スターバックス ディスカバリーズ ミラノ(エスプレッソ)」
一時販売休止および「 同 シアトル(ラテ)」への製造・販売集約のお詫びとお知らせ...


ホントね、やる気あるのか?サントリー
御茶でもやってますよね、こいつら。。。
商品化前リサーチを行うセクションが全くの役立たずって事でしょうかね?
まあ所詮サントリーなんで、諦めてますけどねw