goo blog サービス終了のお知らせ 

単なる雑記帳

日々の出来事と、ゴルフ・仕事・時事ネタ…などなど適当に書いてます。
故に『単なる雑記帳』と名乗っています。

風邪っぴきにはスタミナがネセサリーなのでボンゴレ作ってみた

2009-01-12 03:26:05 | お料理
R0013081

メシ食って薬飲んでは寝て…を繰り返してると、寝過ぎでいよいよ眠れなくなってきてるshirokimu
眠る為に泡盛飲んでますが、いっこうに眠くなりません……(今午前3時www)

というわけで、昨日スタミナつけるために作ったニンニクたっぷりのボンゴレをうpしてみる。

無性に食べたくなってスーパーで物色したのだが、時期が時期なので天然もののアサリが見つからず、仕方なく真空パックのアサリをゲット。

材料(1人前)
・スパゲッティー 1.6mm 120g~150g(早い話が食えるだけw)
・アサリ 適量(今回は真空パック)
・塩 適量
・鷹の爪 1本
・にんにく (国産のモノ)1~2片
・オリーブオイル 適量
・白ワイン 適量
・胡椒 適量
・万能ネギ 適量
 
作り方
・パスタ茹でるたっぷりのお湯を沸かす
・湯沸かしてる間に、ニンニクをスライスorみじん切り(好みでお好きな様に…)にして、ちょっと多いんじゃねえか?位オリーブオイルを敷いたフライパンに入れる。(まだ火はつけない)
・鷹の爪も中の種を取り除いてフライパンに投入、暫くオリーブオイルに馴染ませる
・お湯が沸いたら、茹で塩を振り入れ濃度確認(海水より少し甘め)
・スパゲッティーを投入し茹でる(ちゃんと時間を8分計る)
・フライパンに火を入れ、アサリを投入
・馴染んできたら白ワインをひたひた位入れる。
・フタして強火で酒蒸し状態に。。。
・アルコールが飛んだら、塩胡椒で味を整え(この時点では弱めに)一旦火を止める
・スパゲッティーの1.6mmは、通常茹で時間8~9分なので、8分が経過する直前から固さを確認し、少し固めの状態で火を止める。
・フライパンに再び火を入れ、茹で上がったスパゲッティーを入れて、茹で汁をおたま1杯分入れる。
・スパゲッティーがソースと馴染んだら、更に盛りつけ万能ネギをちらして出来上がり。

相変わらず量は適当ですが、自分好みの味付けを見つけてみて下さい。

調理するうえでの注意点は、真空パックのアサリの取り扱い。
炒めの段階で、あまりぞんざいに扱うとこの手のアサリは殆どが養殖なので、すぐ貝殻が割れてしまいます。。。

あと注意点がもう一つ、事前につける塩味の加減には十分ご注意を。
濃過ぎると取り返しがつきません。

あと、事前につける塩味にアンチョビを使うと、また違った味になりますのでお試しあれ。 アンチョビペーストでもOKですよ。


3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
料理できる人を尊敬します。 (ダッド)
2009-01-12 10:21:13
私は食べるだけなので。。
お大事に!!
返信する
めちゃめちゃ美味しそう♪ (Nacky)
2009-01-12 11:59:06
私も今日はボンゴレにしようかなぁ~。

いつも味付けがうまくいかないので、このレシピいただきです。
返信する
>>ダッドさん (shirokimu)
2009-01-12 16:46:36
これでスタミナバッチリですw

>>Nackyさん
こんな適当なレシピでいいんすか?
うちのブログ、こんな適当なレシピ満載ですww
返信する

コメントを投稿